ジェトロ世界貿易投資報告 2025年版

多国間主義に瓦解の兆しー試されるグローバルビジネスの耐性

第Ⅰ章では「世界と日本の経済・貿易」、第Ⅱ章では「世界と日本の直接投資」についてそれぞれ最新データに基づき分析しています。第Ⅲ章「世界の通商ルール形成の動向」では、地政学リスクの高まりに伴う政策介入の広がりや、勢いづく自国第一の通商政策に対峙する多国間枠組みの強化、新たな局面を迎えるサステナビリティ政策について焦点を当てています。

第I章 世界と日本の経済・貿易PDFファイル(2.0MB)
第1節 世界経済の動向
  1. 世界経済の現状と見通し
  2. インフレおよび金利・為替の動向
  3. 2025年に向けた世界経済の展望とリスク
第2節 世界の貿易
  1. 世界の財貿易
  2. 世界のサービス貿易
  3. 世界のEC市場
第3節 日本の経済・貿易の現状
  1. 日本経済の現状
  2. 日本の財貿易
  3. 日本のサービス貿易
第II章 世界と日本の直接投資PDFファイル(3.1MB)
第1節 世界の直接投資
  1. 世界の直接投資動向
  2. グローバル企業の投資動向
  3. グローバルサウス諸国の投資動向
  4. 2025年の見通し
第2節 主要国・地域の産業動向
  1. 戦略的産業の政策・投資動向
  2. 世界の半導体関連投資
  3. 世界の電気自動車(EV)・バッテリー投資
  4. 世界の再生可能エネルギー関連投資
  5. 世界のデジタル関連投資
第3節 日本の直接投資と企業動向
  1. 日本の対外直接投資
  2. 日本の対内直接投資
  3. 日系企業の海外ビジネス動向
第III章 世界の通商ルール形成の動向PDFファイル(11.9MB)
第1節 世界の通商政策を巡る最新動向
  1. 2024年以降の通商環境の変化と主要課題
  2. 主要国・地域の通商政策
  3. 経済安全保障のトレンドと企業の対応
第2節 世界のルール形成
  1. WTOにおけるルール形成
  2. 世界および日本のFTAの現状
第3節 持続可能な社会に向けた取り組み
  1. デジタル社会のルール形成
  2. 見直されるサステナビリティ政策
  3. 日本企業のサステナビリティ対応
資料 世界と日本の貿易投資統計PDFファイル(977KB)
付注1 商品分類の定義
付注2 2024年の世界貿易額の推計について
表1 国・地域別実質GDP伸び率
表2 世界貿易マトリクス・輸出額(2024年)
表3 世界の国・地域別輸出入(2022~2024年)
表4 世界の商品別輸出入(2024年)
表5 2024年の主要国・地域の直接投資(国際収支ベース、ネット、フロー)
表6 世界のクロスボーダーM&A(国・地域別)
表7 世界のクロスボーダーM&A(業種別)
表8 世界のクロスボーダーM&A上位10件(2020年~2025年6月)
表9 日本の国・地域別輸出入
表10 日本の商品別輸出(2024年)
表11 日本の商品別輸入(2024年)
表12 日本のクロスボーダーM&A上位5件(2022年~2025年6月)
凡例PDFファイル(163KB)

本報告書をご覧いただいた後、アンケート新しいウィンドウで開きます(所要時間:約1分)にご協力ください。