2025年8月6日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、請求項の補正に合わせて明細書の記載を整合させる必要があるかについて拡大審判部に付託<PDF>(148KB)
|
2025年8月6日
|
欧州連合(EU)外国訴訟差止命令に関する世界貿易機構(WTO)紛争解決手続きのパネル報告書に対する仲裁の結果を公表<PDF>(257KB)
|
2025年8月5日
|
USPTO、PTABにおける審理手続に関する運用変更を公表 <PDF>(100KB)
|
2025年7月31日
|
韓国特許庁、「2024知識財産統計年報」を作成
|
2025年7月30日
|
韓国特許庁、第2次国政懸案関係長官会合にて「模倣品流通防止の総合対策」を発表
|
2025年7月30日
|
韓国特許庁、「2025青少年発明フェスティバル」を開催
|
2025年7月29日
|
韓国特許庁の商標警察、自動車部品の模倣品流通業者5名を摘発
|
2025年7月28日
|
特許審判院移転1周年記念…歴代審判長を招き審判政策懇談会を開催
|
2025年7月28日
|
韓国特許庁の技術警察、二次電池技術を海外に流出した元大企業関係者3名を起訴
|
2025年7月28日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、先行技術を構成する技術水準の解釈についての拡大審判部審決を公表<PDF>(182KB)
|
2025年7月25日
|
韓国特許庁、カカオトーク・Eメール通知サービスを全面リニューアル
|
2025年7月25日
|
韓国特許庁と国会、「産業財産情報の活用・拡散促進に向けた国会討論会」を開催
|
2025年7月25日
|
韓国特許庁、忠州(チュンジュ)市所在の中小企業などと知財懇談会を実施
|
2025年7月25日
|
韓国特許庁、K-ビューティーの輸出競争力の強化に向けた懇談会を実施
|
2025年7月24日
|
USPTO 特許審判部(PTAB)における審理開始決定を巡る状況 <PDF>(103KB)
|
2025年7月24日
|
USPTO、PTAB の口頭審理を原則として全件対面実施へ <PDF>(97KB)
|
2025年7月23日
|
特許・商標を出願したスタートアップは資金調達の可能性が17.1倍増
|
2025年7月23日
|
商標出願公開後の異議申立期間を2月から30日に短縮する改正商標法が施行
|
2025年7月23日
|
韓国特許庁、「AI特許審査基準改正協議会」を発足
|
2025年7月23日
|
英国高等法院、英国高等法院でのグローバルFRAND条件の決定を前提とした暫定ライセンス締結の必要性を認める中間判決<PDF>(202KB)
|
2025年7月22日
|
ロシア特許庁(Rospatent)、強制実施権に関する不使用特許の判断基準を検討<PDF>(467KB)
|
2025年7月22日
|
故意による商標権・デザイン権の侵害時には懲罰的損害賠償が最大5倍に改正
|
2025年7月22日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、審判部審決集第11版を公表<PDF>(136KB)
|
2025年7月18日
|
韓国特許庁、知財価値評価市場の活性化に向けた懇談会を実施
|
2025年7月18日
|
欧州特許庁(EPO)、太陽光発電技術に関する特許出願動向の調査報告書を公表<PDF>(160KB)
|
2025年7月18日
|
USPTO、意匠審査官向けのAIを活用した新たな画像検索ツールの導入を公表 <PDF>(88KB)
|
2025年7月17日
|
全国各地で特許パンが楽しめる!製パン関連特許出願が年平均11%増
|
2025年7月16日
|
英国知的財産庁(UKIPO)、標準必須特許に関する意見募集を開始<PDF>(275KB)
|
2025年7月14日
|
韓国女性・青年スタートアップ「コードグリム」がWIPOグローバルアワードを受賞
|
2025年7月11日
|
韓国特許庁、グローバスサウス7か国特許庁とバイ会合を実施
|