2023年12月4日
|
欧州特許庁(EPO)、異議申立手続の迅速化に関する運用を変更<PDF>(116KB)
|
2023年12月1日
|
EU理事会、手工芸品・工業製品の地理的表示に関する規則案を最終承認<PDF>(180KB)
|
2023年11月9日
|
欧州特許庁(EPO)、入力したテキストに基づいてCPCを予測するツールを発表<PDF>(110KB)
|
2023年10月23日
|
欧州特許庁(EPO)、知的財産とスタートアップの資金調達との関係に関する報告書を公表<PDF>(195KB)
|
2023年10月11日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、優先権の有効性評価に関する拡大審判部審決を公表<PDF>(274KB)
|
2023年10月9日
|
EU理事会、意匠保護に関する法律を近代化するための提案に対する立場を採択<PDF>(234KB)
|
2023年9月18日
|
英国知的財産庁(UKIPO)、商標、意匠等に関する意見募集を開始<PDF>(328KB)
|
2023年7月28日
|
欧州特許庁(EPO)、欧州単一効特許に関するダッシュボードを公表<PDF>(315KB)
|
2023年7月26日
|
英国知的財産庁(UKIPO)、SMEに対するSEPに関する意見募集結果を公表<PDF>(302KB)
|
2023年7月25日
|
欧州連合知的財産庁(EUIPO)、10月1日よりジョアン・ネグラン氏が新長官に就任<PDF>(126KB)
|
2023年6月29日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、先行技術を構成する技術水準(公衆に利用可能)の解釈を拡大審判部に付託<PDF>(193KB)
|
2023年6月29日
|
統一特許裁判所(UPC)、空席であった中央部の支部をミラノとする旨を決定<PDF>(363KB)
|
2023年6月28日
|
欧州特許庁(EPO)、年次レビュー2022を公表<PDF>(295KB)
|
2023年6月20日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、答弁書提出期間短縮に係る手続規則改定案の意見募集を開始<PDF>(101KB)
|
2023年6月12日
|
統一特許裁判所(UPC)、イタリア・フランス・ドイツがUPC中央部のミラノ支部設置を提案<PDF>(294KB)
|
2023年6月1日
|
統一特許裁判所(UPC)、待望の欧州単一特許制度がついに開始<PDF>(284KB)
|
2023年5月16日
|
統一特許裁判所(UPC)、中央部の担当分野の割り当てを決定<PDF>(276KB)
|
2023年5月4日
|
欧州委員会、補充的保護証明書に関する規則案を発表<PDF>(269KB)
|
2023年5月3日
|
欧州委員会、欧州全体の強制実施権の付与に関する規則案を発表<PDF>(250KB)
|
2023年4月27日
|
欧州委員会、標準必須特許など知的財産に関する一連の規則案を発表<PDF>(311KB)
|
2023年4月18日
|
欧州特許庁(EPO)、戦略計画2028に関する意見募集を開始<PDF>(275KB)
|
2023年3月28日
|
欧州特許庁(EPO)、2022年の特許統計を公表<PDF>(266KB)
|
2023年3月23日
|
欧州特許庁(EPO)審判部、出願日後に提出された証拠に関する拡大審判部審決を公表<PDF>(274KB)
|
2023年3月22日
|
ロシア連邦産業商務省、並行輸入を可能とする商品リストを再々改訂<PDF>(264KB)
|
2023年3月10日
|
ドイツ特許商標庁(DPMA)2022年の年次統計を公表<PDF>(247KB)
|
2023年3月1日
|
統一特許裁判所(UPC)、サンライズ期間が開始<PDF>(250KB)
|
2023年2月17日
|
欧州単一効特許・統一特許裁判所、2023年6月1日に開始予定<PDF>(272KB)
|
2023年2月16日
|
欧州特許庁(EPO)、 観測部門が作業計画について意見募集を開始<PDF>(148KB)
|
2023年2月13日
|
欧州委員会、知的財産権の強制実施権に関する報告書を公表<PDF>(299KB)
|
2023年2月1日
|
欧州特許庁(EPO)、2023年3月1日に発効予定の改訂審査ガイドラインについてドラフトを公開、意見募集を開始<PDF>(410KB)
|