E-commerce Academy

越境ECの“わからない”を、“できる”に

E-commerce Academyとは

越境ECは、市場特性、ECプラットフォーム、物流や決済方法の整備状況、法規制など、国や地域によって異なります。また、取り扱う商品や展開したい国・地域によって事業者様が直面する問題は多岐に亘ります。 ジェトロでは、越境EC支援事業パートナーを通して事業者様の多様なニーズに対応できる民間のサービス提供事業者のご紹介と合わせて、海外におけるECビジネスの展開フェーズに即した支援を行うことで、企業が自律的に課題解決を行う上で必要となる知識の習得や能力の向上をはかる講座を提供します。

募集要項

お申込み前に必ずご確認ください。

コースの紹介

ASEAN EC市場参入準備講座:市場理解からマーケティング戦略まで

#市場調査編

  1. 日程
    講座(1): 8/26(火曜)14時00分~15時30分
    講座(2): 9/18(木曜)10時30分~12時00分
    講座(3): 11/27(木曜)14時00分~15時00分
  2. 開催方法:オンライン
  3. 対象者:ASEAN市場向けのEC販売に関心がある方
  4. 費用:無料

イベント詳細を見る ※募集終了

ASEAN EC市場参入準備講座:ECにおける戦略立案について(準備中)

#戦略編

  1. 日程:9月、10月(予定)
  2. 開催方法:オンライン+会場
  3. 対象者:ASEAN市場向けのEC販売に関心がある方
  4. 費用:無料

イベント詳細を見る

ご利用の流れ

  1. step01お申込み(お客様)

    「コース紹介」に掲載されているコースで「募集中」と書いているものをクリックいただき、遷移先ページからお申込ください。

  2. Step 02 参加決定通知のご連絡(ジェトロ)

    お申込情報に基づき、コースへの参加が決定した方に、ジェトロから「参加決定通知」を送付します。

  3. Step 03 講座の受講(講師・ジェトロ)

    講師より講座受講に関するご連絡を差し上げます。内容を確認の上、コース受講の準備を進めてください。

  4. Step 04 講座終了、アンケートの提出(お客様)

    講座に関するアンケートにご回答ください。

あわせてご利用いただけるサービス

B2Cサービス

JAPAN STOREプログラム(米英Amazon出品販売)

#B2C #越境ECに積極的に取り組みたい方 #相談しながら海外Amazonを進めたい方
Amazon(米国/英国)上に日本商品特集ページ「JAPAN STORE」を設置しジェトロとAmazonで共同でのプロモーション、マーケティングを実施することで、消費者との接点を増やします。 また、米国/英国Amazonへの出品、売上創出、売上拡大など各段階でのレベルアップをAmazon担当者がサポートします

詳細ページへ

JAPAN STOREプログラム(米英Amazon出品販売)

B2Bサービス

ジェトロ招待バイヤー専用 オンラインカタログ「Japan Street」

#B2B #海外バイヤー
「Japan Street」はジェトロが招待した海外バイヤー(海外に販路を持つ国内のバイヤーを含む)専用のオンラインカタログサイトです。企業・商品情報と商品画像等を登録するだけで、 世界中のバイヤーに商品を紹介することができます。バイヤーとの商談日程調整や無料の通訳手配、 商談への同席など手厚くサポートいたします。

詳細ページへ

ジェトロ招待バイヤー専用 オンラインカタログ「Japan Street」

JAPAN MALL

#オンラインカタログ「Japan Street」に掲載している企業を対象 #B2B #海外バイヤー
オンラインカタログ「Japan Street」に掲載している企業を対象に、海外ECバイヤーの調達を支援し、海外でのプロモーションを通じて、日本商品の認知度向上および販売促進に貢献することを目的とした事業です。複数カ国・地域の海外ECバイヤーと連携しており、バイヤーのニーズに合う商品を紹介(マーケットイン)し、日本企業向けに商談機会の創出、商談のサポートを実施しております。成約に至った場合には海外ECバイヤーとジェトロが連携して、 日本商品のプロモーションを実施いたします。

詳細ページへ

 JAPAN MALL

JAPAN LINKAGE

#B2B #民間プラットフォーム #Japan Street連携
Japan Streetを結節点として、輸出に取り組む日本企業とこれら企業をサポートする民間事業者を、ジェトロが「つなぐ」プロジェクトです。Japan Street​の登録情報を使って、ジェトロと連携する民間事業者の多様なサービスへおいただけます。

詳細ページへ

JAPAN LINKAGE

民間サービス事業者の紹介サービス

ジェトロ越境EC支援事業パートナー

#民間サービス事業者 #紹介 #越境EC #B2B #B2C
皆様が抱える越境ECの課題や要望に応じて、民間サービス提供事業者をご紹介するサービスです。
ご紹介するパートナーは、中小機構の「地域中小企業海外展開活性化パートナー」として登録されている民間サービス提供事業者のうち、特に越境ECに関する課題に対応可能なサービス提供事業者を、ジェトロ越境EC支援事業パートナーとして登録しています。

詳細ページへ

JS-Links

#民間サービス事業者 #紹介 #B2B #B2C
海外展開に必要なサービスプロバイダーの情報をご紹介するウェブサイトです。
物流会社や保険、決済、通訳、契約、認証、ウェブサイトの構築など、多岐にわたるサービスを掲載しています。

詳細ページへ

お問い合せ

ジェトロ デジタルマーケティング部ECビジネス課(担当:中村、梅田、大蔵)
DNE-project5@jetro.go.jp

ジェトロの支援サービス一覧