
ジェトロのサービス
起業家等の海外派遣プログラム ―J-StarX―


動画コンテンツ
派遣プロセス
-
応募
-
審査
-
合格通知
-
国内プログラム
説明会 -
現地派遣
プログラム -
フォローアップ
スケジュール
主に9月までの期間に公募し、現地派遣は秋をピークに、年間を通じて派遣します。
コース一覧
- Basic
入門的な位置づけで、海外展開を進めるにあたってのマインド醸成を目的とするコース - Intermediate
特定の分野、または3週間以上の長期派遣を前提に、海外展開に向けた一歩目を後押しするコース - Advanced
特定の分野、かつ少人数派遣を前提に、海外での資金調達や顧客獲得を目的に集中的な支援をするコース
※各コースの事業名、内容、時期等は随時変更となる可能性があります。詳細は募集開始時にご案内します。
※本コース一覧に掲載されている事業については、より多くの方に参加して頂きたいため、原則として同年度内で一つのみご参加が可能となっています。
クリックで絞り込み
1件のコースがあります。
-
Malaysia Deep Tech Programme (MYTech) 募集中
Advanced
- 募集締切
- 2025年6月27日(金曜)23時59分(JST)
- 訪問都市
- マレーシア・クアラルンプール
募集時期 2025年5月8日~6月27日 プログラム - 募集期間:5月8日(木曜)~6月27日(金曜)23時59分(JST)
- 選考結果通知日:8月上旬頃
- 国内オンラインプログラム(渡航前準備プログラム):8月~9月
- 渡航プログラム:10月に2週間程度
- フォローアッププログラム:渡航終了後~
- 募集対象(詳細は募集要項を確認すること)
-
- 日本に活動拠点のある日系スタートアップであること
- シードステージ以降であること
- ディープテック(AI、先端製造技術、ヘルスケア、半導体・データセンターなど)の分野であること
- 自社サービス・プロダクトのマレーシア、東南アジア地域への販路開拓ニーズがあること
- マレーシアにおけるビジネスの実現可能性・継続性・将来性を有すること
- メンタリング、ピッチイベントの参加、商談が可能な英語力を有すること
- 自社サービス・プロダクトの海外展開に関し決定権を有する人物であること
- 概要
- マレーシアおよび東南アジア地域のエコシステム・市場参入、現地企業との連携等に向け、現地エコシステム関係者・事業会社等とのリレーション構築を目指します。本コースでは「Sunway iLabs」と連携し、現地のエコシステムに関するメンタリング・ビジネスマッチング・ピッチイベントを提供し、マレーシア・東南アジアへのビジネス展開を一貫して支援します。
-
スタンフォードコース(学生) 募集中
学生
- 募集締切
- 2025年6月2日(月曜)12時00分(JST)
- 訪問都市
- 米国・シリコンバレー
募集時期 2025年5月12日(月曜)~6月2日(月曜)12時00分(JST) プログラム - 国内オンラインプログラム(渡航準備プログラム):6月ごろ
- 渡航プログラム:2025年8月25日~9月16日
- フォローアップ:2025年9月~3月ごろ
支援団体
- 募集対象(詳細は募集要項を確認すること)
- 学生 (修士・博士課程も歓迎) 20名程度
- 概要
-
経済産業省およびジェトロが主催する起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」において、米国シリコンバレー派遣を予定しているスタンフォード流イノベーターコース(IT・学生)」を実施します。8月末から約3週間、米国・スタンフォード大学に派遣し、起業に必要なマインドセット等を学んでいただきます。
-
Beyond JAPAN Zero to X コース 募集中
Intermediate
- 募集締切
- 2025年5月20日(水曜) 23時59分(JST)
- 訪問都市
- ロサンゼルス・シリコンバレー、オースティン/テキサス、サンディエゴ(ライフサイエンス)
募集時期 2025年5月7日~5月20日 プログラム - 国内研修2025年6月~8月
※各コースに応じて異なる - 海外派遣2025年9月~11月
※各コースに応じて異なる - フォローアップ1月31日まで(※米国時間)
- 募集対象(詳細は募集要項を確認すること)
- スタートアップや米国展開を考える日本企業の社長・創業者やCXO、又は、それに準じる者、米国展開のための具体的なビジネスアイディアを有する者
- 概要
- 各社の具体的なビジネス成果を重視し、現地のビジネス・プロフェッショナルによるカスタマイズされたサポートを提供するとともに、参加者それぞれが主体的に活動いただき、自由度高くスケジュールを組めるように設計したコースです。
-
若手起業家コース / Young Entrepreneurs Course(UC Berkeley) 募集中
学生
- 募集締切
- 2025年5月23日(金曜)15時00分 (JST)
- 訪問都市
- 米国・シリコンバレー
募集時期 2025年4月28日(月曜)~5月23日(金曜) プログラム - 国内オンラインプログラム(渡航準備プログラム):
7月上旬~7月下旬 - 渡航プログラム:
2025年8月2日~8月23日 - フォローアップ:
2025年9月~12月
支援団体
- 募集対象(詳細は募集要項を確認すること)
-
- 学生も含む若手起業家。日本在住のスタートアップ創業者であり、シード調達前後であること
※2025年7月時点で18歳以上であること - 主にシード・アーリー
- 全分野対象
- 海外展開における意思決定が可能な方(原則、創業者またはCXOクラス)がプログラムを通じて参加可能なこと
- プロトタイプを有すること、登記済みであること
- メンタリング、ピッチイベントの参加、商談が可能な英語力を有すること
- 参加後のアンケート等に協力すること
- 学生も含む若手起業家。日本在住のスタートアップ創業者であり、シード調達前後であること
- 概要
- 創業初期からグローバルに活躍できる起業家を目指します。今回募集の若手起業家コースは、UC Berkeleyで開催予定です。世界トップレベルの大学による講義を通じて、グローバルスケールで活躍いただくために必要なマインドセットの習得と、海資金調達や協業連携につながるネットワーク獲得を目指します!
-
Europe Long-term Program (France) 募集終了
Intermediate
- 募集締切
- 2025年4月16日(水曜)13時00分(JST)
- 訪問都市
- フランス・パリ
募集時期 2025年3月31日(月曜)~4月16日(水曜)13時00分(JST) プログラム - 国内オンラインプログラム(渡航前準備プログラム):
4月末~5月中旬 - 渡航プログラム:
5月19日~6月20日(最長7月18日) - 現地デモデイ:
6月中旬
支援団体
- 募集対象(詳細は募集要項を確認すること)
-
- 日本に活動拠点のある日系スタートアップであること
- 主としてアーリー・シリーズA期であること
※現地での販路獲得など一定成果が見込める場合のみレイタ―期も可とする - 全分野対象(ディープテックを優先)
- 自社サービス・プロダクトのフランス、欧州地域への販路開拓ニーズがあること
- 欧米市場への進出を目指し、最低1か月(5月19日~6月20日)欧州(パリ)での滞在が可能なこと
- メンタリング、ピッチイベントの参加、商談が可能な英語力を有すること
- 自社サービス・プロダクトの海外展開に関し決定権を有する人物であること
- 概要
-
世界最大級のインキュベーション施設「Station F」に長期滞在しながら、欧州進出に必要な知識や関係性を構築し、欧州での販路拡大・投資家・CVC等からの資金調達等を目指す。各社のニーズに合わせたテイラーメイドのプログラム。
- 国内オンラインプログラム(渡航前準備プログラム)(2025年4月末~5月中旬):欧州進出に向けた基礎知識の理解およびマインドセットの構築を目的として、1000を超えるメンター陣によるレクチャーを実施。
- 渡航プログラム(2025年5月19日~最長7月18日):世界最大のインキュベーション施設 Station Fに滞在しながら、各種プログラムに参加。2か月滞在し、欧州での展開を具体化させるプログラム。
- 現地デモデイ(2025年6月中旬):Vivatechnology 2025の展示会会期の翌週に当プログラムでのピッチ機会の場として、現地投資家・大手企業等へのアプローチを目的として、デモデイを現地で開催
アーカイブ
お問い合わせ
- ジェトロ・スタートアップ課
- E-mail:j-starx@jetro.go.jp