ジェトロのサービス
「J-Startup」官民によるスタートアップ集中支援プログラム
2018年6月、経済産業省は日本のスタートアップ育成の新施策として官民連携によるスタートアップ集中支援プログラム「J-Startup」を始動しました。ジェトロは、本プログラムにおいて、海外の資金・人材・技術を活用した日本スタートアップのグローバル展開を後押しするため、4つの海外有力スタートアップ関連イベントにJ-Startupパビリオンを設け、日本スタートアップの参加を支援します。
本イベントは、J-Startup企業が支援対象となりますが、一般枠として、その他スタートアップの方々からも参加を募り、審査・選考の上、出展を支援いたします。
お知らせ
-
2018年6月11日「J-Startup」事務局サイト
がオープンしました。
“J-Startup” Go Global
※出展期間前後に視察やセッションを行う場合がございます。各コースの詳細は募集開始時に案内します。
「Techsauce(バンコク)」出展コース
- 出展期間:
- 詳細決定次第ご案内いたします。
- 場所:
- 詳細決定次第ご案内いたします。
- 概要:
- 2012年からタイで開催されている同地域最大級のスタートアップ展示会です。世界中から幅広い分野のスタートアップ、投資家が数多く参加します。

「IGNITE 2021 CYBER(マニラ)」出展コース
- 出展期間:
- 2021年11月9日(火曜)~11日(木曜)
- 場所:
- オンライン
- 概要:
- フィリピン最大級のスタートアップイベント「IGNITE(イグナイト)」。フィリピンや東南アジアのスタートアップとのビジネスマッチングが行われる他、アジアを中心とした世界の投資家や企業が審査員となりピッチコンテストが実施されます。グローバルなビジネスチャンスを掴みたい企業必見のイベントです。

「GITEX(ドバイ)」出展コース 締切
- 出展期間:
- 2021年10月17日(日曜)~20日(水曜)
- 場所:
- Dubai World Trade Centre
- 概要:
- UAEドバイで開催される中東・アフリカ最大のIT展示会「GITEX Future Stars」。UAE政府の強力な取り組みの下イノベーションハブとして急成長を遂げるドバイは、中東・アフリカビジネスのエントリーゲートとして世界から注目を集めています。昨今では貴重な現地リアル開催であり、同月開催のドバイ万博とも相まって例年以上の来場者が見込まれます。

「CES(ラスベガス)」出展コース 締切
- 出展期間:
- 2022年1月5日(水曜)~1月8日(土曜)
- 場所:
- ラスベガス
- 概要:
- 1967年から毎年開催されている世界最大規模のテクノロジー見本市です。かつては、大手家電メーカーがテレビやオーディオなどを展示する家電ショーでしたが、近年はスタートアップ向けエリア「Eureka Park」が毎年規模を拡充し注目を集めています。CES 2022では、ラスベカスでのリアル開催が予定されています。

ご質問・お問い合わせ
- ジェトロ・スタートアップ支援課
-
Tel:03-3582-5770(受付時間:10時~17時)
E-mail:JETRO_J-Startup@jetro.go.jp