ジェトロのサービス
ジェトロ 海外大学コネクションデスク
日本企業と海外大学との連携促進に向けた面談機会を、ジェトロが提供します
概要
ジェトロでは、海外大学との連携を支援する「ジェトロ海外大学コネクションデスク」を設置しました。本デスクは、海外大学からの新卒直接採用・インターンシップの受け入れ・将来的な共同研究・共同市場調査・将来に向けた継続的な関係構築を目的とする日本企業と海外大学との連携・交流の促進を行います 。
この取り組みの一環として、日本企業との関係構築に前向きな海外大学の情報を、ジェトロ独自の調査に基づき取りまとめ、「海外大学ディレクトリー」として公開しました。本デスクを活用し、日本企業が希望する海外大学(大学ディレクトリー掲載大学)とのオンライン初回面談をアレンジします。
ご利用対象
本サービスは、日本における高度外国人材の活躍推進や産学連携を目的として、自社での採用や大学との連携を検討している日本企業(在外日本企業は除く)が支援の対象となります。企業の業種や規模に制限はありませんが、事業内容や利用目的に応じて、ジェトロ内で内容を精査のうえ、海外大学との面談実施の可否を決定します。
※企業の要件等が合致する場合でも、必ずしも海外大学との初回面談の実施をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
以下のいずれかに該当する企業は、本サービスの支援対象外となります。
- 株式会社・有限会社・合同会社として登記されていない企業
- 有料職業紹介免許を有する企業
- 自社ウェブサイトを持たない企業
- 他社の支援や仲介を主な事業とし、自社の採用・連携を目的としない企業
(例:コンサルティング業など)
サービス内容
海外大学からの高度外国人材の採用やインターンシップ、産学連携の促進を目的とした、日本企業と海外大学とのオンラインによる初回面談のアレンジ
※ 企業による面談申込は、1回につき最大2校を予定しています。
対象となる海外大学
2025年度は、南西アジア4か国を対象に、7つのジェトロ現地事務所と関係協力機関が大学へのヒアリングを実施し、約100大学の情報「海外大学ディレクトリー」としてを取りまとめました。
- 対象国と大学数:
-
インド:73大学
ネパール:4大学
バングラデシュ:5大学
スリランカ:5大学
- 主な掲載内容:
-
大学の基本情報(所在地、設立年、学生数など)
学部・研究科の特色(特に人気のある分野や強み)
大学間連携の状況(日本企業との連携実績を含む)
日本語教育プログラムの有無
大学が認定するインターンシップ制度の有無
大学主催の就職フェアに関する情報
- 特徴:
-
日本との関係構築に前向きな大学にフォーカス
インドは特定地域に偏らず、全土から幅広く掲載
- お申し込み期間:
- 2025年10月15日(水曜)~2026年1月30日(金曜)
- 面談実施期間:
- 2025年11月1日~ 2026年2月27日(金曜)
- 面談使用言語:
-
原則英語
※ 現地大学とのやり取りは英語になるため、企業担当者は英語での対応が可能な方が必要です。 - 面談形式:
- オンライン
- 利用企業数(上限):
-
20社程度
※お申し込み状況によっては、申し込み期限前に受付を終了する場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ご利用方法
-
step01 利用規約(申込要領)の確認
利用規約を必ずご一読ください。
利用規約は10月15日(水曜)16時00分公開予定 -
Step 02 海外大学ディレクトリーの確認
海外大学ディレクトリーをご確認の上、面談を希望する大学をお選びください。
-
Step 03 お申し込み オンライン登録
10月15日(水曜)16時00分お申し込み受付開始予定
-
Step 04 ジェトロによるお申込内容の確認
- お申し込みを受領後、ジェトロで内容を確認します。(内容確認のためにジェトロからメールやお電話をさせていただく場合がございます。)
- 大学との面談アレンジは、最大4週間かかる場合がございます。
-
Step 05 お申込企業と大学とのオンライン初回面談の実施
初回面談は、ジェトロが同席します。2回目以降の大学との連絡・打ち合わせは、各企業様にてご対応をお願いいたします。
お問い合わせ先
- ジェトロ知的資産部 高度外国人材課(担当:スワスティック・吉武・大滝)
-
〒107-6006 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル
E-mail:OpenforProfessionals@jetro.go.jp
高度外国人材活躍推進ポータル
ジェトロの支援サービス一覧
ご相談の受付(国内)
海外での調査実施
海外事務所での現地情報のご提供
戦略立案から実現までの一貫サポート
外国企業誘致
販路開拓・取引先を探す
- 展示会・商談会への出展支援
- 海外ミニ調査 ‐ 企業リストアップ
- 「新輸出大国コンソーシアム」専門家による個別支援サービス
- 海外におけるEC販売プロジェクト(JAPAN MALL)
- JAPAN STOREプログラム(米英Amazon出品販売)
- ジェトロ招待バイヤー専用 オンラインカタログサイト(Japan Street事業)
- JAPAN LINKAGE ― 輸出企業とそのサポーターを結ぶ
- 中国バイヤーとのオンラインマッチングプラットフォーム(China Japan Street事業)
- クールジャパン海外需要開拓プログラムTakumi Next
- 地域のニーズ、産業特性などに応じた海外販路開拓・拡大支援(地域貢献プロジェクト)
- e-Venue(国際ビジネスマッチングサイト)
- 日本産食品サンプルショールーム
- アフリカビジネスデスク(リストアップ・商談アポイントメント)