ジェトロのサービス
日ASEANにおけるアジアDX促進事業
第1回公募の受付は終了しました
ジェトロでは、「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」を実施する補助事業者を、次の要領で広く募集します。
お知らせ
-
2020年8月7日
-
2020年7月31日
1.事業の目的
日本企業と現地企業との協働によるデジタル技術を活用した実証事業を通じて、ASEANにおける経済・社会課題を解決し、日ASEANが一体となってデジタルイノベーションの社会実装を進めることを目的とします。
2.補助対象事業
対象事業要件(通常枠・特別枠共通)
- 実施対象国の抱える経済・社会課題解決が具体的に設定されており、当該課題の解決に資する事業であること。
- 第四次産業革命に資するデジタル技術を活用する事業であること。
- 案件実施にあたり連携するASEAN企業・各種法人等が決定していること。
- 早期(委託事業終了後概ね2年以内)に実施国もしくはその他ASEAN地域での事業開始、または事業継続の見込みがある事業であること。
対象経費および補助率
大企業 | 上限1,000万円、かつ補助対象経費の2分の1以内を上限に補助。採択件数10件程度 |
---|---|
中小企業特別枠※¹ | 上限5,000万円、かつ補助対象経費の3分の2以内を上限に補助。採択件数2件程度。 |
中小企業通常枠 | 上限2,000万円、かつ補助対象経費の3分の2以内を上限に補助。採択件数10件程度。 |
- 補助対象経費
-
人件費、旅費※²、備品費、消耗品費、委託費、その他事業を実施するために必要な経費。
補助交付契約者が直接支出した経費で、当該事業のために使用されることが特定・確認できるものとします。最終的な実施内容、交付決定額は、ジェトロと調整した上で決定することとします。また補助金の支払は、本事業完了後に補助事業実績報告書の提出を受け、事務局による確定検査後の精算払いとなります。
- ※¹:
- 中小企業において、機械設備費が補助対象経費総額の過半を占め、総事業費が大きい実証事業については、補助金上限額が5,000万円の特別枠に申請することが可能。
- ※²:
-
外務省海外安全情報及び感染症危険情報
に基づく海外危険情報レベル又は海外感染症危険情報レベル2以上の国については、当該国への渡航を伴う事業実施は原則不可とします。ただし、補助交付契約者の当該事業実施国における海外拠点で勤務する社員又はASEAN現地パートナー企業・団体による事業実施など渡航を伴わない場合は実施可能とする場合もあります。なお、現状レベル2以上の国であっても、今後の情勢変化を想定して、渡航を伴う事業計画を提案に含めることは可能です。また実際の事業実施に当たっては、ジェトロと協議のうえ、実施を決定することとします。
事業実施期間
以下のいずれかの期間内での実施となります。
- 交付決定日~2021年1月29日(金曜)
- 交付決定日~2022年1月31日(月曜)
※具体的な実証期間は、ジェトロと 協議調整のうえ決定することとします。
3.公募情報
公募スケジュール
公募締切:2020年8月19日(水曜)17時00分必着
公募採択発表:2020年9月下旬
応募方法
メール件名(題名)に必ず「日ASEANにおけるアジアDX促進事業申請書」と記載して、公募締切時間までに、本ページ最下部に掲載の「応募書類」に必要事項を記入して提出先に送信ください。
※提出に当たっては、応募書類すべてを一本の電子ファイル(zip等の圧縮を施した上でひとまとまりにしてください)にしてください。
※ 応募書類は郵送や持参による提出は受け付けません。資料に不備がある場合は、審査対象となりませんので、公募要領等を熟読の上、注意して記入してください。
※締切を過ぎて提出されたものは受け付けられません。従って余裕をもって送付し、期限までに必着となるようご留意ください。
提出先
ジェトロ対日投資部 対日投資課 DX推進事業事務局宛て
E-mail:DX_POC@jetro.go.jp
公募説明会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて実施します。
オンライン説明会:7月30日(木曜)13時30分~14時00分
※説明会を実施しました。動画につきましては以下ページにアップしていますので、ご参照ください。
お問合せ方法
ご質問は、専用のお問合せフォームにて受け付けます。お電話での問い合わせは回線混雑により繋がりにくいことが予想されますので、お問合せフォームにご連絡先と必要事項をご記入の上、ご連絡いただきたくご協力をお願いいたします。事務局より、5営業日以内にご連絡差し上げます。
なお、質問の受付期間は、公募開始日から8月12日(水曜)13時00分までとします。お問い合わせの前には、「 FAQ(よくある質問)」をご一読ください。お問い合わせ内容については、本ウェブサイトにて、「よくあるご質問」として公開することがありますのでご了承ください。
質問受付は終了しました
お問い合わせ
- DX推進事業事務局(担当:尾山、加藤、西島)
-
Tel: 03-3582-5644
受付時間:9時00分~12時00分/13時00分~17時00分
土曜・日曜・祝日・年末年始を除く
ジェトロの支援サービス一覧
ご相談の受付(国内)
海外での調査実施
海外事務所での現地情報のご提供
戦略立案から実現までの一貫サポート
外国企業誘致
販路開拓・取引先を探す
- 展示会・商談会への出展支援
- 海外ミニ調査 ‐ 企業リストアップ
- 「新輸出大国コンソーシアム」専門家による個別支援サービス
- 海外におけるEC販売プロジェクト(JAPAN MALL)
- 羽田空港出国エリアにおけるテストマーケティング
- デザイナーズブランド海外展開プログラム
- クールジャパン海外需要開拓プログラムTakumi Next
- 地域協同の海外展開に対する一貫支援(地域貢献プロジェクト)
- EU・TPP諸国向けの食品輸出にかかる検査支援サービス
- EU向けの食品ラベル作成にかかる翻訳支援サービス
- 輸出拡大が期待される分野・テーマ別の海外販路開拓等への支援強化事業の募集(農林水産・食品分野)
- TTPP(国際ビジネスマッチングサイト)