ジェトロ対日投資報告2021
第1章 世界・日本のマクロ経済・対内および対外直接投資動向
第1節 世界・日本のマクロ経済動向

世界のマクロ経済動向

世界経済は2021年に回復が見込まれるものの、回復に地域差

国際通貨基金(IMF)は2021年10月に発表した「世界経済見通し(WEO)」にて、2020年の世界の実質GDP成長率をマイナス3.1%とし、2021年は5.9%で、経済回復がみられる見込みを示した(図表1-1)。

図表1-1 世界経済見通し
国・地域 2019年 2020年 2021年 2022年
世界 2.8 -3.1 5.9 4.9
先進国・地域 1.6 -4.5 5.2 4.5
階層レベル2の項目米国 2.2 -3.4 6.0 5.2
階層レベル2の項目日本 0.0 -4.6 2.4 3.2
階層レベル2の項目英国 1.4 -9.8 6.8 5.0
階層レベル2の項目ユーロ圏 1.3 -6.3 5.0 4.3
階層レベル2の項目ドイツ 0.6 -4.6 3.1 4.6
新興国・地域 3.7 -2.1 6.4 5.1
階層レベル2の項目新興アジア 5.4 -0.8 7.2 6.3
階層レベル2の項目中国 6.0 2.3 8.0 5.6
階層レベル2の項目インド 4.0 -7.3 9.5 8.5
階層レベル2の項目ASEAN-5 4.9 -3.4 2.9 5.8
階層レベル2の項目中南米 0.1 -7.0 6.3 3.0
階層レベル2の項目中東・中央アジア 1.4 -2.8 4.1 4.1
階層レベル2の項目サブサハラ諸国 3.2 -1.7 3.7 3.8

2021年7月の前回のWEOから、各地域の状況に基づいて、経済成長の見込みが修正されている。2021年の先進国・地域の成長率をみると、米国政府が新たに導入を検討する財政政策などに鑑み、0.4%ポイントの上方修正が行われた。他方、新興国・地域では、特にインドや東南アジア諸国における新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナウイルス)の感染再拡大に加え、中国の財政政策や公共投資の規模の縮小を受け、新興アジア地域の成長率が1.0%ポイント下方修正され、新興国・地域の成長率も0.4%ポイント下方修正された。新興国・地域の下方修正が先進国・地域の上方修正によって打ち消されたことにより、世界の成長率の見込みは前回のWEOから修正がなかったものの、国・地域間における新型コロナウイルスへの対応状況の違いにより、経済回復の予測にも地域差がみられた。

今後の世界経済の回復は、引き続き新型コロナウイルスへの対応が焦点となろう。

日本のマクロ経済動向

2020年は新型コロナウイルスの影響でマイナス成長も、2021年内にGDP持ち直しか

内閣府によると、2020年の日本の実質GDP成長率はマイナス4.7%で、実質GDPは528.5兆円となった(図表1-2)。新型コロナウイルスの影響を大きく受けた2020年は、2009年以来のマイナス成長となった。

図表1-2 日本の実質GDPの推移
2000年 国内総生産額は前年比2.8%増で482.6兆円。2001年 前年比0.4%増、484.5兆円。2002年 前年比0%増、484.7兆円。2003年 前年比1.5%増、492.1兆円。2004年 前年比2.2%増、502.9兆円。2005年 前年比1.8%増、512.0兆円。2006年 前年比1.4%増、519.0 兆円。2007年 前年比1.5%増、526.7兆円。2008年 前年比1.2%減、520.2兆円。2009年 前年比5.7%減、490.6兆円。2010年 前年比4.1%増、510.7兆円。2011年 前年比0%増、510.8兆円。2012年 前年比1.4%増、517.9兆円。2013年 前年比2%増、528.2兆円。2014年 前年比0.3%増、529.8兆円。2015年 前年比1.6%増、538.1兆円。2016年 前年比0.8%増、542.1兆円。2017年 前年比1.7%増、551.2兆円。2018年 前年比0.6%増、554.3兆円。2019年 前年比0%増、554.4兆円。2020年 前年比4.7%減、528.5兆円。2020年第2四半期 前年比-2.1%、122.3兆円。2021年第2四半期 前年比1.9%減、131.6兆円。

〔出所〕内閣府(2021年10月11日時点)から作成

2020年のGDPの内訳※1を需要項目別にみると、民間最終消費支出が全体の53.7%を占めて最多で、次いで政府最終消費支出(全体の21.5%)、民間企業設備(同16.2%)などとなった(図表1-3)。需要項目のうち、前年比増となったのは政府最終消費支出(前年比2.8%増)と公的固定資本形成※2 (同3.6%増)のみで、他の項目はいずれも前年比減だった。特に、最大の割合を占める民間最終消費支出をみると、前年比5.8%減となっており、2020年の実質GDPのマイナス成長の約3分の2が、同項目の減少に起因した。

  1. ※1

    純輸出(-0.8%)があり、グラフの合計は100%にならない。

  2. ※2

    公的固定資本形成とは、政府による道路などのインフラ整備のための公共投資を指す。

図表1-3 日本のGDPの内訳(2020年)
日本のGDPの内訳は、民間最終消費支出53.7%、政府最終消費支出21.5%、民間企業設備16.2%、公的固定資本形成5.5%、民間住宅3.6%。

〔出所〕内閣府(2021年10月11日時点)から作成

日本経済の足元の動きをみると、2020年第3四半期および第4四半期の実質GDP成長率はそれぞれ5.3%、2.8%であったものの、2021年第1四半期はマイナス1.1%、第2四半期はやや持ち直し0.5%であった(図表1-4)。OECDが2021年5月に発表したレポートでは、日本は2021年第3四半期ごろに1人当たりGDPがパンデミック以前の水準に回復するとした。日本経済の回復の一つのカギは、国内の新型コロナウイルスワクチン接種のスピードだ。日本のワクチン接種は、開始こそ他国・地域に後れを取ったものの、2021年3月のワクチン接種開始以降、2回目の接種を終えた人が、全人口の60%を超えた(2021年10月4日時点)。

図表1-4 直近数年の日本のGDPの推移(前期比)
2018年第1四半期 前期比0.0%増、第2四半期 前期比0.0%増、第3四半期 前期比0.7%減、第4四半期 前期比0.5%増。2019年第1四半期 前期比0.4%増、第2四半期 前期比0.1%増、第3四半期 前期比0.1%増、第4四半期 前期比1.9%減。2020年第1四半期 前期比0.5%減、第2四半期 前期比8.1%減、第3四半期 前期比5.3%増、第4四半期 前期比2.8%増。2021年第1四半期 前期比1.1%減、第2四半期 前期比0.5%増

〔出所〕内閣府(2021年10月11日時点)から作成

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

ジェトロはみなさまの日本進出・日本国内での事業拡大を全力でサポートします。以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

受付時間

平日9時00分~12時00分/13時00分~17時00分
(土日、祝祭日・年末年始を除く)