コメの輸入規制、輸入手続き
タイの輸入規制
1. 輸入禁止(停止)、制限品目(放射性物質規制等)
調査時点:2018年9月
精米の輸入は可能です。
ただし玄米は検疫条件が未設定のため輸入不可です。
2. 施設登録、商品登録、輸入許可等(登録に必要な書類)
調査時点:2018年9月
タイ保健省医薬品局、タイ商務省外国貿易局、タイ農業協同組合省農業局での事前手続きが必要です。
- 保健省食品医薬品局(FDA):精米は、食品法上「一般食品」に該当します。販売目的で輸入する場合は輸入者が食品輸入許可書(3年間有効)を取得しておくことが必要です。
- 商務省外国貿易局:精米は、貿易管理法上「貿易管理品目」となっており、関税割当制度が適用されているため、割当枠内・枠外でも事前の適用申請を行わなければなりません。
- 農業協同組合省農業局:精米は、植物検疫法上「輸入制限品目」となっており、輸入申告書を提出しなければなりません。また、輸入時には輸出国からの植物検疫証明書が必要です。
関連リンク
- 関係省庁
-
タイ保健省食品医薬品局(FDA)(タイ語)
/ (英語)
-
タイ商務省外国貿易局(タイ語)
/ (英語)
-
タイ農業協同組合省農業局 (タイ語)
/ (英語)
- 根拠法等
-
食品法(1979年)(英語)
(114KB)
-
食品法(1979年)、食品に関する各種保健省省令、告示(タイ語)
(15.8MB)
-
商務省告示No.111(1996年)「輸入」
-
輸出入法(1979年)(英語)
-
1964年植物検疫法、1999年(第2版)、2008年(第3版)(英語)
(79KB)
-
農業協同組合省告示(2007年)1964年植物検疫法に基づく制限品目(タイ語)
(153KB)
- その他参考情報
-
WTO下の米輸入申告マニュアル(タイ語)
(10.5MB)
-
一般社団法人全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会「平成28年度日本産コメ・コメ加工品輸出ハンドブック」
(10.5MB)
- ジェトロ「タイにおける食品輸入規制及び手続等ガイドブック」(2015年3月)
- ジェトロ「2016年度 日本からの農林水産物食品輸出に関する各国・地域の制度調査(タイ) 」
3. 動植物検疫の有無
調査時点:2018年9月
精米は、植物検疫法上「輸入制限植物」となっており、輸入申告書を提出する必要があります。提出時には輸出国からの植物検疫証明書が必要となっています。
- 提出先:
-
農業協同組合省農業局
- 必要書類:
-
輸入申告書(P.Q.5)
植物検疫証明書(原本)
IDカードコピー
法人証明書
Invoice, Packing List, B/L
関連リンク
- 関係省庁
-
タイ農業協同組合省農業局 (タイ語)
/ (英語)
- 根拠法等
-
1964年植物検疫法、1999年(第2版)、2008年(第3版)(英語)
(79KB)
-
1964年植物検疫法に基づく制限品目に関する農業協同組合省告示(2007年4月26日)(タイ語)
(153KB)
-
2008年禁止品目制限品目非禁止品目輸入または経由原則、方法、条件に関する農業局告示(英語)
(627KB)
- その他参考情報
-
一般社団法人全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会「平成28年度日本産コメ・コメ加工品輸出ハンドブック」
(10.5MB)
- ジェトロ「2016年度 日本からの農林水産物食品輸出に関する各国・地域の制度調査(タイ) 」