ジェトロ対日投資報告2023
第2章 日本の対内直接投資動向 第1節 対日直接投資動向
1. フローの推移
財務省・日本銀行の「国際収支統計」 (資産負債原則)によると、2022年の対日直接投資額フローは、前年比68.6%増の6.5兆円と大きく増加した (図表2-1)。これを資本形態別に見ると、株式資本が前年比4.2%増の2.7兆円、収益の再投資が同18.3%増の1.9兆円、資本関係にある企業間の資金貸借などを表す負債性資本は前年マイナスの0.4兆円から1.8兆円とプラスに転じた。2021年に過去最高を記録した株式資本は2022年も増加しており、日本への新たな投資や増資に対する経済活動が引き続き展開している。

〔注〕2013年以前は計上原則が異なるため、単純比較はできない。
〔出所〕「国際収支状況」(日本銀行、財務省)から作成
2. 残高の推移
2022年末の対日直接投資残高(資産負債原則)は、46.2兆円で、前年比13.5%増と大きく伸び、対GDP比では8.3%となった。2023年第2四半期時点での残高は47.3兆円と漸増。
2022年末の対日直接投資残高(資産負債原則)を資本形態別に見ると、株式資本が前年比10.4%増の23.7兆円、収益の再投資が前年比8.0%増の7.9兆円、負債性資本が前年比22.4%増の14.6兆円、となった。前述のとおり、2022年の対日直接投資額(フロー)は、負債性資本がプラスに転じたことを受けて、残高に占める負債性資本の割合は2021年末の29.2%から2022年末に31.6%に拡大した(図表2-2)。

〔注〕2013年以前の残高内訳は非公表。
〔出所〕「本邦対外資産負債残高」(財務省、日本銀行)、「国民経済計算」(内閣府)から作成
2023年
-
第1節
-
第2節
-
第3節
-
第4節
-
第1節
-
第2節
-
第3節
-
第4節
-
第5節
-
第6節
-
[コラム1]
-
[コラム2]
-
[コラム3]
-
第1節
-
第2節
-
第3節
-
第4節
-
第5節
-
第6節
-
第7節
-
第8節
-
第9節
-
第10節
PDF版
お問い合わせ
フォームでのお問い合わせ
ジェトロはみなさまの日本進出・日本国内での事業拡大を全力でサポートします。以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームお電話でのお問い合わせ
-
- 拠点設立・事業拡大のご相談:
- 03-3582-4684
-
- 自治体向けサポート:
- 03-3582-5234
-
- その他の対日投資に関するお問い合わせ:
- 03-3582-5571
受付時間
平日9時00分~12時00分/13時00分~17時00分
(土日、祝祭日・年末年始を除く)