WTO・他協定加盟状況
最終更新日:2023年01月01日
- 最近の制度変更
WTO加盟申請中。独立国家共同体(CIS)加盟国域内の自由貿易協定はウズベキスタンでも適用。
WTOへの加盟
WTO加盟申請中(1994年~)であり、現状のステータスはオブザーバー。
WTOウェブサイト "Uzbekistan"
地域貿易協定への参加
独立国家共同体(CIS)
1994年4月15日、ウズベキスタンを含む独立国家共同体(CIS)加盟国が自由貿易圏創設協定に署名。同協定を基に、CIS自由貿易圏に関する条約が2012年9月に発効した。ウズベキスタンは同条約には署名しなかったが、2013年5月に同協定署名国との間で自由貿易協定適用に関する議定書に署名。同協定は2014年5月に発効。
地域協定への参加
2001年6月15日、上海協力機構(SCO)に正式加盟(2023年1月現在の正式加盟国は中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、インド、パキスタンの8カ国)。
出所:上海協力機構創設宣言(2001年6月15日付)
上海協力機構(Shanghai Cooperation Oganization:SCO)
2020年12月11日、ウズベキスタンのユーラシア経済連合(EEU)へのオブザーバー資格がEEU加盟国サミットで了承された。
- 自由貿易協定、関税同盟、特恵貿易協定、その他の貿易協定
-
自由貿易協定、関税同盟、特恵貿易協定、その他の貿易協定については、次のウェブページから検索してご覧ください。
ジェトロ:世界のFTAデータベース