知財関連ニュース(China IP Newsletterより)
- 2024年11月13日
-
広東・香港・澳門、第4回税関知的財産権法執行協力会議を開催(No.607 p.5)
(495KB)
- 2024年10月26日
-
深センで「信用グレーターベイエリア」共同建設枠組み協定が締結(No.605 p.6)
(503KB)
- 2024年10月14日
-
第4回粤港澳グレーターベイエリア知財人材発展大会が開催(No.602 p.11)
(478KB)
- 2024年10月12日
-
香港企業、深センで初のデータ知財担保融資を実現(No.602 p.8)
(478KB)
- 2024年10月3日
-
広州知財裁判所、香港国際仲裁センターと連携し初の国際知財紛争を成功裏に調停(No. 599 p.6)
(482KB)
- 2024年9月29日
-
広東のデータ知的財産権登録出願件数が1,200件を突破(No.599 p.10)
(482KB)
- 2024年9月23日
-
北京、100万人あたり 2,189件のPCT特許出願を達成(No.598 p.11)
(470KB)
※「深セン―香港―広州」について言及あり - 2024年9月11日
-
知的財産証券化商品の発行規模が317億元に=上海・深セン証券取引所(No.595 p.10)
(465KB)
※「香港」について言及あり - 2024年9月9日
-
2024年中国地域科学技術イノベーション評価報告書が発表(No.596 p.10)
(748KB)
※「香港・粤港澳大湾区」について言及あり - 2024年9月4日
-
香港税関、大陸部・マカオ税関と連携し偽造品取締を強化(No.594 p.8)
(494KB)
- 2024年8月28日
-
中国、世界の科学技術クラスター数で連続首位 WIPO 報告書(No.593 p.10)
(487KB)
※「深セン―香港―広州」について言及あり - 2024年8月27日
-
広東省高級人民法院、知的財産権裁判の取組み強化に向けた会議を開催(No.594 p.7)
(494KB)
- 2024年8月22日
-
広東、商標業務受付窓口と香港知財問い合せ拠点の情報を公表(No.592 p.6)
(477KB)
- 2024年8月7日
-
深セン市、河套で知的財産権検察弁公室を新設=粤港澳大湾区のイノベーション保護を強化(No.590 p.7)
(597KB)
- 2024年8月2日
-
深セン、外国・香港澳門台湾関連の知財事件の集中管轄体制を導入(No.590 p.7)
(597KB)
- 2024年7月18日
-
北京市、外資系企業向けにサービス業の開放拡大を推進=医療やデータ分野での特別措置(No.588 p.6)
(434KB)
※「香港・マカオ」について言及あり - 2024年7月15日
-
前海企業の有効専利保有件数が年間 44.2%増=深セン―香港協力が奏功(No.586 p.11)
(622KB)
- 2024年7月12日
-
前海・深セン―香港知的財産権協力推進グループが設立、地域間の連携強化へ(No.586 p.8)
(622KB)
- 2024年7月9日
-
第65回 WIPO 加盟国総会開幕、中国国家知識産権局の申局長が演説(No.585 p.3)
(574KB)
※「香港特別行政区知的財産署」について言及あり - 2024年6月14日
-
中国五大都市、知的財産権検察協同保護のための枠組み協定を締結(No.582 p.7)
(590KB)
※「粤港澳大湾区(グレーターベイエリア)」について言及あり - 2024年6月13日
-
香港税関、偽ブランド品押収作戦で約5,000点を押収(No.581 p.8)
(560KB)
- 2024年5月20日
-
広東省、「2023年知的財産権保護状況」白書を発表(No.578 p.11)
(568KB)
- 2024年5月14日
-
厦門と香港が知的財産権協力の強化で枠組み協定を締結(No.576 p.4)
(589KB)
- 2024年5月7日
-
香港、「地域の知的財産取引センター発展戦略」に関する報告書を近日発表(No.575 p.11)
(581KB)
- 2024年4月9日
-
香港、地域知的財産取引中心地としての発展を加速(No.571 p.7)
(597KB)
- 2024年3月28日
-
広州知識産権法院、2023年の技術関連訴訟の審理状況を発表(No.571 p.8)
(597KB)
- 2024年3月27日
-
粤港澳大湾区の知的財産権創造運用大会が広州で開催(No.570 p.10)
(563KB)
- 2024年3月22日
-
広州と香港、知的財産権保護で協力強化=地域サミットで合意(No.570 p.6)
(563KB)
- 2024年3月18日
-
華南理工大学、専利実用化で地域産業に貢献=5年間で1000件超の成果(No.568 p.10)
(599KB)
※「粤港澳大湾区」について言及あり - 2024年3月14日
-
深セン、高品質発展を推進する16の法治措置を打ち出す 全チェーンでの知財保護を提供(No.567 p.7)
(574KB)
- 2024年3月13日
-
香港税関、初の知的財産保護地域サミット開催(No.567 p.6)
(574KB)
- 2024年2月8日
-
JETRO 香港事務所、海南自由貿易港知識産権法院を訪問(No.563 p.7)
(584KB)
- 2024年2月7日
-
大陸部と香港、司法協力を強化する新たな取り決めが発効(No.563 p.8)
(584KB)
- 2024年1月31日
-
広州知識産権法院、2023年の技術案件裁判の状況を報告(No.562 p.8)
(592KB)
- 2024年1月19日
-
広東、香港、マカオの税関、知的財産権保護で合同法執行を実施(No.561 p.9)
(529KB)
- 2024年1月10日
-
広東と香港が企業競争コンプライアンスガイドブックを発行(No.559 p.7)
(593KB)
- 2024年1月10日
-
広東と香港が企業競争コンプライアンスガイドブックを発行(No.559 p.7)
(593KB)
- 2023年12月30日
-
広西チワン族治区、全国初の知的財産権運営メカニズム改革を実施=高品質な経済発展を促進(No.558 p.6)
(574KB)
※「粤港澳大湾区」について言及あり - 2023年12月21日
-
「深港知的財産権運営連盟」が設立、深セン・香港の産学連携強化へ(No.557 p.6)
(578KB)
- 2023年12月20日
-
国家知識産権局と広東省が国際一流ベイエリア建設で提携(No.555 p.3)
(596KB)
- 2023年12月15日
-
「2023 年粤港澳大湾区高価値特許育成大会」、広東省にて開催(No.555 p.6)
(596KB)
- 2023年12月11日
-
広東省高級人民法院とWIPO仲裁調停センター、知財紛争解決に関する協定を締結(No.554 p.8)
(577KB)
- 2023年12月10日
-
知的財産権司法保護国際シンポジウムが広州で開催(No.554 p.10)
(577KB)
- 2023年12月4日
-
粤港澳大湾区知的財産権法律連盟の年次総会とマカオ知的財産権フォーラムが開催(No.552 p.10)
(567KB)
- 2023年11月30日
-
京港知的財産権フォーラム開催:イノベーションと保護の共同推進(No.552 p.10)
(567KB)
- 2023年11月21日
-
「粤港澳大湾区の技術移転・転化報告青書(2023年)」が発表(No.549 p.12)
(604KB)
- 2023年11月8日
-
広東省の昨年の研究開発費が4400億元 対GRP比が3.4%超(No.548 p.11)
(603KB)
- 2023年10月30日
-
最高法院、広東香港澳門の全面的協力をサポートする「意見」を発表(No.546 p.9)
(597KB)
- 2023年10月20日
-
粤港澳大湾区高価値特許育成大会、広州で開催(No.545 p.5)
(586KB)
- 2023年10月19日
-
国家市場監督管理総局と広東省が粤港澳大湾区の統一大市場推進で協力協定(No.545 p.4)
(586KB)
- 2023年10月16日
-
広州・深セン、初の国家知的財産権保護モデル区に指定(No.544 p.6)
(573KB)
- 2023年9月28日
-
広東と香港が知的財産権と中小企業の発展に関するシンポジウムを開催(No.541 p.11)
(580KB)
- 2023年9月27日
-
広東省と澳門、知的財産権に関する協力協定を締結=粤港澳グレーターベイエリアでの連携を強化(No.541 p.8)
(580KB)
- 2023年9月22日
-
東アジアが世界の科学技術クラスタートップ 5 を独占、中国が最多(No.541 p.10)
(580KB)
- 2023年9月15日
-
広東省高級人民法院、粤港澳大湾区の知的財産権保護典型的事例を発表(No.540 p.8)
(587KB)
- 2023年9月7日
-
粤港澳税関、知的財産権法執行の連携強化へ(No.538 p.10)
(583KB)
- 2023年9月1日
-
広州市、商標不正出願に厳罰:違反の代理業者に科料と業務停止命令(No.538 p.7)
(583KB)
- 2023年8月31日
-
河套深港イノベーション科学技術協力パーク発展計画、2035 年にトップレベルを目指す(No.538 p.7)
(583KB)
- 2023年8月18日
-
粤港澳グレーターベイエリアの高価値専利育成コンテストが開始(No.536 p.5)
(572KB)
- 2023年8月9日
-
広州知識産権法院、コア技術の司法保護を強化19施策を打ち出す(No.534 p.6)
(579KB)
- 2023年7月31日
-
広東省、国内特許取得数で首位キープ1〜6月が38.1万件(No.532 p.10)
(574KB)
- 2023年7月25日
-
粤港澳大湾区、馳名商標の司法保護に向けた学術フォーラム開催(No.531 p.7)
(564KB)
- 2023年7月12日
-
広東省東莞税関、クロスボーダーEC チャネルで重大模倣事件を摘発(No.532 p.9)
(574KB)
- 2023年7月11日
-
広州市、2022年度の知財行政保護活動で全国トップの実績(No.529 p.6)
(589KB)
※「グレーターベ イエリア」について言及あり - 2023年7月7日
-
国家知識産権局代表団が 2023 年 WIPO 加盟国総会に出席(No.529 p.3)
(589KB)
- 2023年6月25日
-
国家知識産権局、澳門住民による特許出願の優先審査プログラム7月1日より開始(No.527 p.4)
(568KB)
- 2023年6月12日
-
第13回中国国際商標ブランドフェスティバル、16 日から広東東莞で開催(No.524 p.11)
(587KB)
- 2023年5月22日
-
広州でグレーターベイエリア科学フォーラムの知財サブフォーラム開催(No.521 p.10)
(545KB)
- 2023年5月21日
-
グレーターベイエリアのイノベーション発展に関する「特許指数レポート」が発表(No.521 p.9)
(545KB)
- 2023年5月17日
-
粤港澳グレーターベイエリアで高価値特許育成コンテストが開催(No.520 p.6)
(571KB)
- 2023年4月27日
-
広東、香港、澳門が 110 件の「ベイエリア規格」を共同発表(No.521 p.7)
(545KB)
- 2023年4月25日
-
粤港澳グレーターベイエリア国際知的財産権人材港が「開港」(No.518 p.6)
(594KB)
- 2023年4月19日
-
広州知識産権法院、昨年審理の粤港澳大湾区紛争事件は1万件超(No.517 p.6)
(562KB)
- 2023年4月4日
-
香港税関、偽造品取締特別行動を実施 約5000点押収(No.514 p.8)
(583KB)
- 2023年4月3日
-
QBPC、広州で第 1 回越境知的財産権保護フォーラムを開催(No.514 p.11)
(583KB)
- 2023年3月24日
-
広州市黄埔区法院の知財裁判専門ビルが使用開始 広東省初(No.512 p.6)
(516KB)
- 2023年3月17日
-
中国科技部、香港のイノベーション発展と科学振興を支援(No. 511 p.2)
(507KB)
粤港澳大湾区共同イノベーション発展報告書2022」公表(No. 511 p.3)(507KB)
- 2023年3月1日
-
広州知識産権法院、業務最適化「若干措置」を発表 昨年の専利結審件数が15.7%増(No. 509 p.6)
(499KB)
- 2023年2月24日
-
香港と深センが横断的知財協力を推進16施策を共同発表(No. 508 p.5)
(532KB)
- 2023年2月17日
-
国務院、部門横断的監督管理の推進に向けた指導意見を発表(No. 507 p.3)
(509KB)
※「粤港澳大湾区」について言及あり - 2023年2月16日
-
国家知識産権局申局長が広東を訪問 知財保護活動などを現地調査(No. 506 p.2)
(522KB)
- 2023年2月15日
-
一定規模以上外資系工業企業のR&D投資、過去10年で91.5%増(No. 506 p.6)
(522KB)
- 2023年2月13日
-
広東省、過去5年の知財訴訟結審数が76万件超 全国の3分の1(No. 506 p.5)
(522KB)
- 2023年1月29日
-
広州知識産権局、知財促進特別資金に関する新施策を打ち出す(No. 504 p.4)
(505KB)
- 2023年1月13日
-
海南知財裁判所設立2周年、今年は渉外知財事件審理体制の刷新を推進(No. 503 p.5)
(526KB)
- 2023年1月12日
-
第5回粤港澳大湾区知財・GI 取引博、成約意向額631億元超(No. 503 p.5)
(526KB)
- 2023年1月10日
-
第5回粤港澳グレーターベイエリア知財博覧会が開幕(No. 502 p.7)
(492KB)
- 2022年12月29日
-
広東高級法院、グレーターベイエリア紛争典型的事例を発表(No. 501 p.4)
(512KB)
広東、香港、澳門が税関知財保護特別行動を実施(No. 501 p.5)(512KB)
- 2022年12月28日
-
中国の有効特許産業化率、2022 年が 36.7%に(No. 501 p.7)
(512KB)
※「香港・マカオ投資企業の特許産業化率」について言及あり - 2022年12月23日
-
香港の出願人を対象とした優先審査試行プログラムが1月1日より開始(No. 501 p.4)
(512KB)
- 2022年12月20日
-
北京市、グローバル・イノベーション・ハブ指数で世界3位に(No. 500 p.7)
(500KB)
※「粤港澳大湾区」について言及あり - 2022年12月19日
-
北京と香港が知的財産権協力特別イベントを開催(No. 500 p.4)
(500KB)
広州、香港・澳門との横断的知財保護体制の構築を推進(No. 500 p.5)(500KB)
- 2022年12月13日
-
中国の地域科学技術イノベーションレベルが持続的に向上(No. 499 p.7)
(499KB)
※「粤港澳大湾区」について言及あり - 2022年12月8日
-
香港特別行政区立法会、改正著作権条例を可決(No. 498 p.2)
(595KB)
- 2022年11月29日
-
広東と香港の知財保護協力専門グループ、新しい協力プロジェクトを決定(No. 497 p.4)
(524KB)
- 2022年10月26日
-
深セン税関、「龍騰」キャンペーンで権利侵害貨物1200万点余り摘発 (No. 492 p.6)
(425KB)
- 2022年10月26日
-
第27回澳門国際貿易投資展覧会で知的財産権フォーラムが開催 (No. 492 p.7)
(425KB)
- 2022年10月14日
-
広東省の各種知財権指標、引き続き全国トップを維持 (No. 491 p.3)
(444KB)
- 2022年9月30日
-
中国は2022年のグローバル・イノベーション・インデックスで11位に上昇 (No. 490 p.7)
(452KB)
- 2022年9月26日
-
中国(珠海)知的財産権保護センターが試行運用開始 (No. 488 p.3)
(450KB)
- 2022年8月31日
-
2022年大陸部・香港・マカオ知的財産権シンポジウムがオンライン開催 (No. 484 p.6)
(547KB)
- 2022年8月25日
-
深センで知的財産権国際協力フォーラムが開催 (No. 483 p.7)
(499KB)
- 2022年8月12日
-
香港でグレーターベイエリア国際科学イノベーション・サミットが開催 (No. 482 p.7)
(457KB)
- 2022年7月28日
-
粤港澳大湾区初の自動化コンテナターミナル操業開始100%国産化を実現(No. 479 p.5)
(415KB)
- 2022年7月16日
-
香港科学技術・イノベーション連盟が発足(No. 477 p.4)
(437KB)
- 2022年7月13日
-
国家知識産権局、地域の知財貿易中心地を目指す香港を支援(No. 476 p.2)
(461KB)
- 2022年6月29日
-
広東、グレーターベイエリア知財公共サービスを推進(No. 473 p.5)
(388KB)
- 2022年6月23日
-
最高法院、粤港澳大湾区に関する報告書を発表(No. 472 p.4)
(482KB)
- 2022年4月27日
-
粤港澳大湾区、知財サービスのアップグレードを促進(No. 467 p.5)
(395KB)
- 2022年4月25日
-
粤港澳大湾区の経済総量、昨年が12兆6千億元 PCT特許出願が全国首位(No. 465 p.3)
(462KB)
- 2022年3月31日
-
粤港澳グレーターベイエリア、「十四五」期に知財輸出促進で提携(No. 461 p.3)
(385KB)
- 2022年2月28日
-
「粤港澳大湾区知的財産権技術専門家人材バンク」に 282 名の技術専門家が登録(No. 456 p.3)
(404KB)
- 2022年1月5日
-
広東、香港、澳門の税関が共同法執行を実施 侵害貨物 292 万点摘発(No. 448 p.5)
(432KB)
- 2021年12月13日
-
アジア知財ビジネスフォーラムの粤港澳大湾区特別フォーラムが広州で開催(No. 444 p.7)
(412KB)
- 2021年12月13日
-
林鄭行政長官、「香港は地域の知的財産貿易センターに向けて発展」(No. 444 p.4)
(412KB)
- 2021年12月6日
-
香港政府、著作権制度の改正で公衆諮詢を実施(No. 443 p.2)
(549KB)
- 2021年11月8日
-
CNIPA 広東受付窓口、香港知財事情の相談サービスを開始(No. 439 p.4)
(288KB)
- 2021年10月18日
-
CNIPA 申長雨局長率いる代表団が第 62 回 WIPO 加盟国総会に出席(No. 436 p.3)
(419KB)
- 2021年9月6日
-
2021年度専利代理師試験の志願者数は再び過去最高を更新(No. 430 p.6)
(277KB)
- 2021年6月21日
-
広東・香港・澳門が共同エンフォースメント 広東税関が 242 万点摘発(No. 415 p.6)
(396KB)
- 2021年6月15日
-
香港政府、「原授標準専利制度」に基づく初の特許登録を承認(No. 414 p.4)
(384KB)
- 2021年5月24日
-
CNIPA、知的財産権の権益分配改革を推進 「十四五」期に(No. 411 p.3)
(401KB)
- 2021年4月19日
-
広東珠海検察院、香港澳門関連の知財保護活動を強化へ(No. 407 p.4)
(437KB)
- 2021年3月22日
-
広東省税関、知的財産権保護の特別行動「龍騰 2021」を開始(No. 403 p.6)
(400KB)
- 2020年12月24日
-
広東・香港・澳門の税関が今年 3 回目の共同エンフォースメントを実施(No. 391 p.5)
(299KB)
- 2020年12月3日
-
香港行政長官、「国際基準に沿った知的財産保護に努めたい」(No. 387 p.3)
(412KB)
- 2020年11月23日
-
粤港澳大湾区知的財産権交易博、取引額 18 億元超(No. 385 p.7)
(419KB)
- 2020年11月12日
-
粤港澳グレーターベイエリア知財取引博覧会が 11 月 13 日に開幕(No. 383 p.5)
(371KB)
- 2020年11月2日
-
国家市場監督管理総局、一部の知的財産権関連部門規定を改正(No. 381 p.2)
(404KB)
- 2020年9月29日
-
広東、香港、澳門の税関、今年 2 回目の知財保護特別行動を実施(No. 375 p.6)
(426KB)
- 2020年9月29日
-
広東、香港、澳門の税関、今年 2 回目の知財保護特別行動を実施(No. 375 p.6)
(426KB)
- 2020年9月17日
-
粤港澳グレーターベイエリア知的財産取引博覧会、来月 28 日より開催(No. 372 p.6)
(419KB)
- 2020年9月16日
-
粤港澳グレーターベイエリアの知財調停センターが黄埔で設立(No. 372 p.4)
(419KB)
- 2020年6月19日
-
香港、「2020 年商標(修訂)条例」を発布(No. 359 p.2)
(282KB)
- 2020年4月24日
-
広東と香港、2020年度知的財産権協力計画を締結(No.351 p.4)
(370KB)
- 2019年12月10日
-
広州、大湾エリアにおける知財協力の新体制を模索(No.333 p.4)
(370KB)
- 2019年12月9日
-
第9回アジア知的財産ビジネスフォーラムが香港で開催(No.333 p.6)
(370KB)
- 2019年10月25日
-
広東香港澳門大湾エリア知的財産権取引博覧会、11月に広州で開催(No.329 p.8)
(403KB)
- 2019年10月15日
-
広州知識産権法院、大湾エリア支援策30条を作成、発表(No.327 p.4)
(333KB)
- 2019年9月27日
-
広東と香港、「知的財産権と中小企業発展」シンポジウムを共催(No.326 p.4)
(343KB)
- 2019年8月21日
-
国務院、深センの知的財産権証券化などを支援(No.321 p.2)
(261KB)
- 2019年6月27日
-
広東と香港、知的財産権紛争の仲裁と調停で交流会実施(No.314 p.2)
(241KB)
- 2019年5月31日
-
広東省、マカオ経済局と知的財産権協力協定を締結(No.312 p.4)
(299KB)
- 2019年5月28日
-
粤港澳大湾区知的財産権協力シンポジウムがマカオで開催(No.311 p.8)
(509KB)
- 2019年5月10日
-
申長雨 CNIPA 局長と香港知的財産権署の黄福来署長が会談(No.310 p.1)
(286KB)
- 2018年12月12日
-
第10回両岸四地著作権法制発展シンポジウムが広州で開催(No.295 p.4)
(230KB)
- 2018年11月14日
-
大陸部と香港、澳門が港珠澳大橋協力覚書を締結、知財税関保護で協力(No.291 p.4)
(271KB)
- 2018年10月11日
-
広東澳門知的財産権作業部会第4回会合が広州で開催(No.288 p.3)
(235KB)
- 2018年8月10日
-
第10回香港知的財産権シンポジウム、広東珠海で開催(No.284 p.3)
(264KB)
- 2018年7月16日
-
広東・香港・澳門、知的財産権による起業支援イベントを開催(No.281 p.5)
(270KB)
- 2018年4月28日
-
深センでビッグベイエリア知的財産権保護フォーラムが開催(No.272 p.6)
(348KB)
- 2017年11月23日
-
汎珠江デルタ知的財産権共同会議が開催、協力協定締結(No.264 p.8)
(349KB)
- 2017年10月20日
-
大陸部と香港、澳門が知的財産権シンポジウムを共催(No.263 p.23)
(485KB)
- 2017年6月30日
-
国家知識産権局と香港商務・経済発展局、知財分野協力協定を締結(No.255 p.2)
(238KB)
- 2017年4月11日
-
北京知識産権局と香港貿易発展局、知的財産権とイノベーション大会を共催(No.245 p.12)
(343KB)
- 2017年3月30日
-
工商総局と香港特区商務・経済発展局が協力協定を締結(No.244 p.6)
(379KB)
- 2016年12月30日
-
最高人民法院と香港律政司、民事商事事件に関する証拠収集委託協定を締結(No.241 p.4)
(237KB)
- 2016年12月16日
-
第11回汎珠江デルタ地域知的財産権協力共同会議、南昌で開催(No.240 p.11)
(394KB)
- 2016年11月4日
-
大陸部と香港、マカオが知的財産権シンポジウムを共催(No.238 p.8)
(329KB)
- 2016年7月15日
-
山東省知識産権局と香港貿易発展局が知的財産権シンポジウムを共催(No.232 p.7)
(297KB)
- 2016年6月21日
-
広東と香港、知的財産権と中小企業発展シンポジウムを共催(No.230 p.8)
(305KB)
- 2016年5月23日
-
広東マカオ知的財産権活動グループ、第3回会合をマカオで開催(No.229 p.8)
(392KB)
- 2015年12月4日
-
SIPO 申長雨局長、第5回アジア知的財産権ビジネスフォーラムに出席(No.220 p.2)
(276KB)
- 2015年9月30日
- 広東と香港、2015~2016年度の知的財産権保護協力協定を締結
- 2015年3月24日
- 香港政府、知的財産保護支援のため2300万香港ドルを拠出
- 2015年2月4日
- 工商総局:知的財産権保護などで香港との協力、交流を推進
- 2015年1月30日
- 香港と韓国が知的財産権に関する覚書を締結
- 2014年8月22日
- 申長雨SIPO局長、香港知的財産権署長と北京で会談
- 2014年6月12日
- 香港、著作権条例を改正、適用除外拡大
- 2014年3月7日
- 国家知識産権局の申長雨局長、香港商務経済発展局長と会談
- 2014年1月27日
- 香港税関が模倣品取締を強化、70万香港ドルの模倣品を摘発
- 2013年12月23日
- 香港税関、海賊版使用の7会社を摘発、10人逮捕
- 2013年12月16日
- 広東省公安庁、地域を跨ぐ模倣品犯罪取締りで香港、マカオ税関と提携
- 2013年12月6日
- 国家知識産権局と香港知的財産権署、特許分野協力強化で「協力計画」締結
- 2013年9月18日
- マカオ税関と広東公安庁が共同行動実施、5000万元に上る模倣品を摘発
- 2013年8月7日
- 広東省、香港経由輸出の重大模倣事件を摘発、総額1千万元超
- 2013年8月7日
- 広東省と香港、知的財産権貿易分野の協力を推進へ
- 2013年6月20日
- 広東とマカオ、知的財産権侵害摘発協力事業が進む
- 2013年5月30日
- 広東省とマカオ、クリエイティブ産業知的財産権交流イベントを開催
- 2013年4月18日
- 香港連合知的財産権取引所、18日に稼働開始
- 2013年2月12日
- 香港、「原付与特許」制度の導入を検討
- 2013年1月23日
- 香港、知的財産権貿易・管理の中心地を目指す