WTO・他協定加盟状況
最終更新日:2022年06月15日
- 最近の制度変更
-
-
2022年12月13日
-
2022年11月16日
-
2022年3月23日
-
2021年1月14日
-
2020年11月4日
-
WTOおよびAPECに加盟。中国と「経済貿易緊密化協定(CEPA)」に調印するなど、二国・地域間のFTA交渉も積極的に進めている。
世界貿易機関(WTO)
1995年1月に加盟(GATT加盟は1986年4月)。1997年7月の中国返還以降は、「中国香港」として加盟。
アジア太平洋経済協力会議(APEC)
1991年11月に加盟。中国返還以降、「中国香港」として正式なメンバーに。
太平洋経済協力会議(PECC)
1991年5月に加盟。中国返還以降、「中国香港」として加盟。
その他の協定締結の動き
香港は22の投資促進・保護協定(IPPA)を締結している。
最近の主な動きは次のとおり。
- アラブ首長国連邦との投資促進・保護協定(IPPA)発効
2020年3月、香港とUAEの間で投資促進・保護協定(IPPA)が発効した。 - メキシコとの投資促進・保護協定(IPPA)締結
2021年6月、香港とメキシコの間で投資促進・保護協定(IPPA)が発効した。
各協定の詳細は、工業貿易署のウェブページ(Trade and Industry Department-Trade and Investment Agreements)を参照。
- 自由貿易協定、関税同盟、特恵貿易協定、その他の貿易協定
-
自由貿易協定、関税同盟、特恵貿易協定、その他の貿易協定については、次のウェブページから検索してご覧ください。
ジェトロ:世界のFTAデータベース