ジェトロ・グローバル・アクセラレーション・ハブ トロント
米国市場へのアクセスのしやすさを維持しつつ、米国より相対的に低い投資コストが魅力。人種・文化・出身国含めて多様性の上に成り立っているコミュニティは新規参入にオープンで「フレンドリー・シリコンバレー」とも呼ばれる。
エコシステムの特徴・トレンド
特徴
- 巨大市場米国に隣接するカナダは米国へのアクセスの良さを維持しつつ、優秀なSTEM人材、相対的に米国より低い投資コストで拠点を構えることができる。
- カナダ最大の経済都市トロント大都市圏は、人口728万人のうち約47%がカナダ国外で出生。世界的にも稀有な移民都市は人種・文化・出身国含め多様性の上に成り立っており、新規参入にオープンなコミュニティを形成している。
- ブラックベリー発祥の地として知られる近郊研究学園都市ウォータールーは、トロントと併せイノベーション創出に注力した経済環境が構築している。「トロント・ウォータールーコリドー(回廊)」
と呼ばれているこの地域は、GoogleやAmazon、Uberなど大手企業群、Shopify
やVidyard
などさらなる成長が期待される新興企業群を含む、15,000社超の企業、5,200社超のスタートアップ、これら企業の成長を支えるインキュベータ、アクセラレータ、サポート組織が多く拠点を構える。
注目分野
AI:
「AIのゴッドファーザー」と呼ばれるトロント大学ジェフリー・ヒントン教授
が主任科学顧問を務めるベクター研究所
を始め、大学や公的研究機関を核となりCohrere
やTenstorrent
、Waabi
等の世界展開するスタートアップ企業が多く生まれている。
量子コンピューティング:
科学者の起業を促すトロント大学発のCreative Destruction Lab
(CDL)のQuantum StreamはIBM及びXanadu
を技術パートナーとし、量子コンピューティング、最適化、センシング、その他の量子技術の応用分野におけるベンチャー構築を推進。技術の商用化として情報セキュリティに応用するQuantum Bridge
等のスタートアップを輩出している。
モビリティ:
オンタリオ州はカナダにおける自動車製造拠点として、自動化や電動化、テレマティクス、製造効率改善AIに取り組む企業が多い。そこに州政府系Ontario Vehicle Innovation Network
(OVIN)や、トヨタモビリティが現地のイノベーション組織MaRSと組んだMaRS Unlimited Hub
等の組織も関わり、エコシステムを形成している。
ライフサイエンス:
トロント大学と研究病院の集合体であるUniversity Health Network
を中心に研究と商用化を行っており、Cyclica (※米企業により買収)、ProteinQure
、Deep Genomics
等AIを駆使した有効物質の発見に関わる企業に強み。またトロント都市圏の2大学にて医学部新設(2025年、2028年)が決まっており、エコシステムのさらなる拡大が見込まれる。
サービス内容
ブリーフィング、メンタリング、コネクション形成(マッチング)、拠点設立に向けた相談(法務、会計)、コワーキングスペース
コワーキングスペースについて
場所:トロント
期間:通年 ※要事前相談
提携先
DMZ
世界No.1に選ばれた実績を持つ、トロントメトロポリタン大学併設のテックインキュベーター。2010年の設立以来、2,450社以上のスタートアップを支援し、累計29億カナダドル超の資金調達と25,000件を超える雇用創出を実現。メンタリングや投資家とのネットワーク、実践的なプログラムを通じて起業家の挑戦を後押している。さらに15か国以上に広がるグローバルネットワークを活かし、世界市場での成長とイノベーション創出をサポートする。
メンター例
-
Alex Thibault
- テック業界で活躍する経営者・投資家・弁護士。急成長企業のCOOとして年商1億ドル超を牽引し、欧州発テック企業の北米統括やSaaS企業の起業・売却も経験。戦略、資金調達、M&Aの専門性を武器にスタートアップの成長を支える。
-
Anthony Lau
- ソフトウェア・ハードウェア両面で20年以上の成長実績を持つプロダクト戦略の専門家。MotorolaやBlackBerryなどで新市場開拓やM&Aを牽引し、顧客の声を正しく翻訳して製品化・事業化につなげる力で、B2B・エンタープライズ企業の成長を加速させてきた。
-
Martin Croteau
- 起業家・投資家・学術の立場で25年以上の経験を持つスタートアップ支援の専門家。大学発ディープテックを含む多様な企業で、ビジネスモデル検証、資金調達戦略、ピッチ資料改善、財務モデル構築などを通じ、創業期からの成長加速をサポートする。
-
Frank Erschen
- 1,000社以上を指導し7,000件超のピッチを批評してきたピッチコーチ。投資家・起業家・教育者の立場を活かし、独自メソッドで投資家目線と実務経験を融合。資金調達や成長戦略を支える伴走型指導で、あらゆる業界・成長段階のスタートアップを成功に導く。
-
Andrea Matheson
- 複数のエグジットを経験した連続起業家で、成長戦略とリーダーシップ開発に精通したコーチ兼アドバイザー。過去5年間で1,000人以上の起業家を支援し、チェンジマネジメントや意思決定の伴走を通じて、スタートアップの急成長と持続的なスケールアップを実現する
-
Javed Maqsood
- シリコンバレーで20年以上の成長戦略を牽引してきたエグゼクティブ。BoxやAppDynamicsなどでGTM・ポストセールス戦略を構築し、現在は北米・欧州・MENA・APACのスタートアップに顧問として参画。顧客成功、資金調達支援、リーダー育成を通じて企業価値向上と国際展開の実現に寄与する。
関連ニュース
-
2025年11月7日
-
2025年11月7日
-
2025年11月7日
-
2025年11月7日
-
2025年11月6日
関連レポート・動画
ジェトロ担当者
-
グリーンバーグ綾子
- 東京にて外資系コンサルティング会社勤務、オランダ及び日本での起業、二児のホームスクーリングを経てカナダへ移住。2020年よりJETROトロント事務所勤務。日本発スタートアップおよび日本企業のカナダ進出支援を担当。
ご質問・お問い合わせ
ジェトロ・スタートアップ課
E-mail: JHUB@jetro.go.jp




閉じる