トランプ米大統領の支持率、ほぼ横ばいの40%、強大な権力行使を危惧、世論調査
(米国)
調査部米州課
2025年10月15日
米国では10月になって政府閉鎖が続き、主要統計の発表が滞っている(2025年10月3日、10月14日記事参照)。最近の世論調査では、ドナルド・トランプ大統領の支持率は10月上旬から1ポイント上昇し、40%となった。
経済誌「エコノミスト」と調査会社ユーガブは10月15日、トランプ政権などに関する世論調査結果(注1)を発表した。それによると、トランプ氏の支持率は40%となり、前回調査(10月4~6日実施)から1ポイント上昇した。純支持率(支持率と不支持率との差)はマイナス15%で、前回(マイナス17%)より2ポイント回復した(2025年10月8日記事参照)。性別、年代別、人種別のグループで、純支持率が前回最低値となった女性(先週:マイナス28%→今週:マイナス19%)、65歳以上(マイナス13%→0%)、ヒスパニック(マイナス46%→マイナス35%)で持ち直した。
今後の経済見通しについては、経済が悪化すると57%が回答した。経済が改善するとの回答は18%にとどまった。支持政党別では、民主党支持者のわずか4%が経済は改善すると回答し、共和党支持者は38%だった。ただし、7月の56%から大きく低下した。
トランプ氏がより強大な権力を行使していると7割が認識
米国のシンクタンク、ピュー・リサーチ・センターが9月に実施した世論調査(注2)では、トランプ氏が過去の大統領より強大な権力を行使していると69%が回答した。49%はそのことを「悪いこと」と認識している。
また、トランプ氏の大統領としての職務遂行については、「大統領職に高い道徳基準を定めていない」が64%、「世界で米国の地位を向上させてない」が60%、「オープンで透明性のある政権運営をしていない」が60%、「政府の機能改善を行ってない」が59%と、否定的見方が強かった。
同氏の職務の不適切利用に関しては多数が認めており、「自分の意に沿わないことをいう人々を罰する」(66%)、「自身の政敵に対する連邦捜査を促す」(62%)、「自身や友人、家族を富ませる」(61%)ことを目的に職務を不適切に利用していると6割超が回答した。
(注1)実施時期は10月10~13日、対象者は全米の登録有権者1,622人。
(注2)実施時期は9月22~28日、対象者は全米の成人3.445人。
(松岡智恵子)
(米国)
ビジネス短信 0352a66b7d2e4f07