ウェビナー/WEBセミナー

特許庁補助金事業 中小企業のための海外侵害対策セミナー

オンデマンド配信中

1-1. オンライン/オフラインにおける最近の模倣品の概要と主な侵害対策について

1-2. 中国における模倣品の最新動向

2. ジェトロ侵害対策支援事業について

講演内容

日本企業の海外ビジネスが活発になる中、中小企業にとっても、知的財産が侵害されるリスクがあり、適切な対策を講じることが重要となってきています。今後の海外ビジネス戦略を立てるにあたり、産業財産権を守りながらビジネスを展開していく重要性を認識して頂き、権利侵害に遭わない為の対策を打つ一助となるよう、海外における侵害対策に精通している専門家より、最近の模倣品の動向、税関差止の効果などについて話して頂きます。

「オンライン/オフラインにおける最近の模倣品の概要と主な侵害対策について」PDFファイル(1.6MB)
株式会社 マークアイ 知的財産戦略部 部長 日野 由紀 氏
視聴時間:25分38秒
収録日:2024年7月30日(火曜)
「中国における模倣品の最新動向」PDFファイル(3.7MB)
昱路知識産権服務有限公司 (CALUE) 総経理 王 璐( Wang Lu)氏
視聴時間:26分20秒
収録日:2024年7月30日(火曜)
「日本の税関差止の近況と効果について」PDFファイル(1.6MB)
特許庁総務部 国際協力課 国際情報専門官 楠本 佳史 氏
視聴時間:18分06秒
収録日:2024年7月30日(火曜)
「ジェトロ侵害対策支援事業について」PDFファイル(1.6MB)
ジェトロ知的財産課 田中 雅人
視聴時間:18分25秒
収録日:2022年9月7日(水曜)

各補助金事業についての詳細は以下のページでご確認いただけます。

主催 特許庁、ジェトロ

視聴環境について

視聴環境については Google サポートページ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます をご覧ください。

ウェビナー視聴にあたっての注意

ウェビナーご視聴にあたっては以下ご利用条件・免責事項をよく読み、内容についてご同意ください。ウェビナーをご視聴いただいた場合には、ご利用条件・免責事項のすべてに同意されたものとさせていただきます。内容に同意いただけない場合は、サイトのご利用を直ちに中止してください。なお、ご利用条件・免責事項の内容は予告なく変更する場合があります。

お問い合わせ先
ジェトロ知的財産課
Tel:03-3582-5198
E-Mail:SHINGAI@jetro.go.jp