中国、米国原産の鶏肉、小麦、トウモロコシなどへの追加関税賦課の措置発表、3月10日から実施

(中国、米国)

北京発

2025年03月05日

中国の国務院関税税則委員会は3月4日、米国政府が同日から中国原産の輸入品に対する追加関税を10%から20%に引き上げると発表(2025年3月4日記事参照)したことを受け、米国原産の一部輸入品に追加関税を賦課する措置を発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。同措置は3月10日から実施する。

発表によると、米国原産の鶏肉、小麦、トウモロコシなど「リスト1PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)」に掲載した29品目に対し、中国への輸入時に15%の追加関税を賦課するほか、大豆、豚肉、牛肉、水産品、果物、野菜、乳製品など「リスト2PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)」に掲載した711品目に対して、10%の追加関税を賦課する。

リストに掲載した品目については、現行の関税率に上乗せして、今回の追加関税を賦課する。現行の保税、減税・免税政策に変更はなく、今回上乗せした追加関税は減免されない。また、3月10日以前に貨物が仕出し地(注)を離れ、3月10日から4月12日までに輸入された場合、今回の追加関税は賦課しない。

関税税則委員会は米国の措置について、「一方的な関税賦課という手法は、多国間貿易体制を損ない、米国の企業と消費者の負担を増大させ、中米両国の経済貿易協力の基礎を破壊するもの」と主張している。

なお、関税税則委員会は2月4日、米国政府が同日から中国原産の輸入品に10%の追加関税を賦課する措置を発表(2025年2月4日記事参照)したことを受け、米国原産の石炭、液化天然ガス(LNG)など8品目に対し、中国への輸入時に15%の追加関税を賦課するほか、原油、農業機械、自動車(大排気量のもの、ピックアップトラック)など72品目に対して10%の追加関税を賦課すると発表し、2月10日から実施している(2025年2月4日記事2月5日記事参照)。

(注)貨物などを船舶に積載した国または港を指す。

(蔣春霞)

(中国、米国)

ビジネス短信 760f9107e39922d5