モビリティー分野のスタートアップ、日本企業との連携強化

(イスラエル)

テルアビブ発

2020年02月20日

モビリティー分野スタートアップのウェイズ(Waze)やモービルアイ(Mobileye)を生んだイスラエルには、自動車生産拠点はないものの、欧米や日本の主要自動車メーカーや部品メーカーなどの自動車関連企業が研究開発(R&D)と技術探索を行う場所として重要性が増している。特に近年は、日本企業がスマートモビリティー(次世代自動車関連技術)分野のスタートアップと連携する事例が増えている。

2019年は、豊田通商がユーブイアイ(UVeye)へ出資(2019年7月18日記事参照)、小糸製作所とマジェンタ・ベンチャー・パートナーズがブライトウェイ・ビジョンへ出資(2019年8月2日記事参照)、デンソーがスタートアップとのPoC(概念実証)実施(2019年12月16日記事参照)、ルノー・日産・三菱自動車のアライアンスによるR&Dセンターの開設など、業務提携やオープンイノベーションの動きがさまざまなかたちで具体化している。

イスラエルのモビリティー・スタートアップ関連のイベントとしては「エコモーション・ウイーク(EcoMotion Week)」がある。エコモーションは、政府やイノベーション支援機関、自動車・ハイテク産業からなる共同事業体で、イスラエルにおける「スマート トランスポーテーション」コミュニティーの拡大を目的として2013年に設立された。

2019年6月にテルアビブで開催された「エコモーション・ウイーク」(2019年6月14日記事参照)では、SOMPOホールディングスが同社のDigital Lab Tel Avivを通じて、高齢者の運転事故削減をテーマに「SOMPO Challenge CompetitionPDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)」を実施。エコモーションと共同で参加者を募り、50社の応募者から事前審査で5社のファイナリストを選定し、ピッチイベントを行った。その際は、非接触型リモートセンサーでバイタルデータを収集、身体と認知力の低下をセンシングする技術を持つコンティニューズ(ContinUse Biometrics)が優勝している。なお、2020年の「EcoMotion Week 2020外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」は5月18~22日にテルアビブで開催される。

訪日するイスラエル企業もこの数年で増加している。2020年1月15~17日に東京で開催された「オートモーティブワールド2020外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」では、15社のスタートアップが出展した。レーダーやワイヤレス通信技術、サイバーセキュリティー、コンピュータビジョン、乗員モニタリングシステム、イメージングセンサーなどさまざまなソリューションの提案が行われた。

このほか、2020年1月に米国ネバダ州ラスベガスにおいて開催された「CES 2020」では、イスラエルから20社以上のスタートアップがイスラエル・パビリオン外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますに出展した。

(余田知弘)

(イスラエル)

ビジネス短信 c765edb3caac77f7