特集 現地発 日系企業を取り巻く世界各地のビジネス環境
日本企業の海外展開が進む中、世界のビジネス環境は、政治・経済の情勢変化などに伴い常に変化している。また、国・地域によって、多様性を抱えている。本特集では、世界主要国・地域の日系企業を取り巻くビジネス環境を総点検する。各報告は、ジェトロの海外駐在員が、現地の視点に基づいて集めた最新情報。政治や経済、社会の情勢変化や、制度変更の状況のほか、市場動向、治安などについて多角的な分析をお届けする。
2017年9月15日

目次
-
中国(上海)環境規制への対応を
(114KB)
-
韓国 課題解決を申し入れ
(130KB)
-
インドネシア 法的不確実性が最大課題
(129KB)
-
ベトナム 申請・雇用・商談時の留意点
(107KB)
-
フィリピン 外資規制緩和に期待
(121KB)
-
カンボジア 進展! フィンテックビジネス
(148KB)
-
ミャンマー 民政移管後もリスクが
(160KB)
-
インド GST導入のインパクトは
(150KB)
-
タイ/マレーシア 産業高度化を目指す
(136KB)
-
オーストラリア 長期就労ビザ発給の厳格化
(132KB)
-
英国 EU離脱交渉の行方に注目
(120KB)
-
イタリア 解雇法に加え就業規則にも留意を
(116KB)
-
チェコ 人材確保難が悩みの種 16
(121KB)
-
ルーマニア 不安定な政治に由来するリスクも
(127KB)
-
ロシア ビジネス環境改善と新商機
(132KB)
-
ウズベキスタン 外為規制緩和に弾み
(130KB)
-
トルコ ビジネス環境改善に向けて
(168KB)
-
サウジアラビア 外資誘致加速への正念場
(135KB)
-
ナイジェリア リスクは「管理」するもの
(188KB)
-
モロッコ アフリカ展開のハブとして
(121KB)
-
米国(サンフランシスコ)シリコンバレーの光と影
(246KB)
-
米国(ヒューストン)企業流入と人口増の好環境
(121KB)
-
カナダ 米国政権の動向を注視
(113KB)
-
メキシコ 治安と高離職率が課題
109(KB)
-
ブラジル 労働法改革導くビジネス環境改善
(125KB)
-
アルゼンチン 経済開放の果実と課題
(122KB)
-
【コラム】ビジネスと人権を巡るグローバルサプライチェ-ンの潮流 ‐人権リスクを意識しない日本企業のリスク
(304KB)
この情報はお役に立ちましたか?
よく見られているレポート
- 2020年の自動車販売は13.7%減、EVは3倍増も世界に遅れ(オーストラリア) (2021年01月28日)
- 2020年度 海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)(2020年12月)
- コロナ禍がフィリピン経済に与えた影響と今後の展望 (2021年02月16日)
- アジアの労務コスト比較、意外に大きい賃金水準の地域差 (2020年04月15日)
- 主要国の自動車生産・販売動向(2020年10月)
- グリーン水素で世界の水素利用牽引役を目指すドイツ (2020年09月09日)
- インドネシア進出日系企業リスト(2020年1月)
- 米国21州で法定最低賃金を引き上げ (2020年03月04日)
- 2019年ドイツの貿易、輸出入ともに微増、黒字幅は減少 (2020年09月04日)
- 新型コロナが貿易に与えた影響とは(ASEAN) (2020年11月09日)