知的財産に関する情報米国発 特許ニュース

ジェトロ・ニューヨーク事務所が、米国の特許に関する情報を発信しています。

2023年

2023年5月30日 USPTO、AIAレビューにおけるクレーム訂正手続に関する試行プログラムの恒久化等について意見募集を実施<PDF>(141KB)
2023年5月19日 最高裁、実施可能要件が争点のAmgen v. Sanofi事件のCAFC判決を支持<PDF>(163KB)
2023年5月16日 USPTO、意匠の代理人資格の制度を創設する規則改正案を公表<PDF>(132KB)
2023年5月9日 USPTO、特許・商標関係手数料の改定案を公表<PDF>(162KB)
2023年5月2日 米国連邦議会における知財分野での対中国の動き<PDF>(213KB)
2023年4月27日 USTRが2023年版スペシャル301条報告書を公表<PDF>(163KB)
2023年4月21日 USPTO、PTABの審理開始拒否等に関する規則改正案について意見募集を実施<PDF>(196KB)
2023年4月14日 USPTO、人道的課題を解決する商標の保有者を表彰するプログラムを創設<PDF>(147KB)
2023年4月6日 Issa議員等、特許の藪を懸念する書簡をVidal長官に送付<PDF>(153KB)
2023年3月28日 USPTO、小規模・極小規模事業体向けの料金軽減率を拡大する最終規則を公表<PDF>(137KB)
2023年3月17日 USPTO、個人出願人等による初回出願の早期審査試行プログラムを発表<PDF>(123KB)
2023年3月15日 CAFC、PTAB の審理開始拒否の運用(Fintivルール)制定が行政手続法に違反するか地裁で判断するよう指示<PDF>(142KB)
2023年3月6日 USPTO、特許証の電子発行を4月に開始すると発表<PDF>(120KB)
2023年3月3日 Vidal長官、PTABにおける審理開始の判断プロセス(Fintivルール)を明確化<PDF>(159KB)
2023年2月24日 全米商工会議所、2023年版「International IP Index」を公表<PDF>(156KB)
2023年2月21日 米国上院・下院司法委員会が知財関連委員会の要職を公表<PDF>(134KB)
2023年2月14日 USPTO、AI技術の現状およびAIによる発明に関する意見募集を実施<PDF>(160KB)
2023年2月2日 ITC、TRIPSウェイバーのCOVID-19診断薬や治療薬への拡大に関する調査を開始<PDF>(145KB)
2023年1月20日 2022年企業別米国特許取得ランキング<PDF>(121KB)
2023年1月13日 オンライン上の模倣品対策および営業秘密の窃取への制裁に関する法律が成立<PDF>(166KB)
2023年1月10日 USPTO、次期5カ年戦略計画案(2022~2026年度)を公表<PDF>(211KB)
2023年1月4日 特許法改正等を含む歳出法案に大統領が署名<PDF>(164KB)

関連情報

※「技術・工業および知的財産権供与に関わる制度」のページもご参照ください。

ご質問・お問い合わせ

ジェトロ・ニューヨーク事務所 知的財産部
Tel:(+1)212‐997‐0453
E-mail:IPPT@jetro.go.jp

または、ジェトロ本部 知的財産課までご連絡ください。
Tel:(+81)03-3582-5198
E-mail:CHIZAI@jetro.go.jp