関税制度
最終更新日:2021年06月08日
管轄官庁
経済財務省
経済財務省(Ministry of Economic Affairs and Finance
)
所在地:Bob Homayoon St., Imam Khomeini Sq., Tehran, Iran
Postal code:11149 43661
Tel:(98-21)39909(代表)
Fax:(98-21)33967615(代表)
E-mail:info@mefa.gov.ir
関税率問い合わせ先
イラン税関
イラン税関(The Islamic Republic of Iran Customs Administration:IRICA
)
所在地:Vali Asr Ave., Upper Vali Asr Sq., Corner of Naser St., Tehran, Iran
Tel:(98-21)82991(代表)、(98-21)88501425~30
Fax:(98-21)88501437~8
E-mail:info@irica.org
関税体系
複税制(一般税および商業利得税の併用)
品目分類
HS分類
関税の種類
従価税、一部従量税
課税基準
CIF価格
対日輸入適用税率
一般税および商業利得税
特恵等特別措置
経済協力機構貿易協定、イスラム開発協力会議特恵貿易協定、途上国間貿易特恵関税制度、二国間特恵関税
経済協力機構貿易協定(ECOTA)
2003年7月、アフガニスタン、イラン、パキスタン、トルコ、タジキスタンの5カ国の間で、ECOTAが締結された。
イスラム開発協力会議特恵貿易協定(D-8 Organization for Economic Coopertaion:Preferential Trade Agreement)
2006年5月に締結された本協定は、2011年8月にはイラン、マレーシア、ナイジェリア、トルコで、同年10月にはインドネシアで、翌2012年2月にはパキスタンで発効。2020年6月時点で8カ国(イラン、トルコ、バングラデシュ、エジプト、インドネシア、マレーシア、ナイジェリア、パキスタン)が加盟。
イスラム開発協力会議(D-8 Organization for Economic Coopertaion)
途上国間貿易特恵関税制度
(Agreement on the Global System of Trade Preferences among Developing Countries:GSTP(80KB))
発展途上国間で特恵的な取引を提供することによる貿易の促進のための経済協力。加盟国は42カ国。
イラン・ユーラシア連合特恵関税
2018年5月17日、ロシア、ベラルーシ、カザフスタン、アルメニア、キルギスが加盟するユーラシア経済連合(EEU)と、3年間の時限的自由貿易協定(FTA)を締結。
ユーラシア経済委員会(EEC):Interim Agreement leading to formation of a free trade area between the Eurasian Economic Union and its Member states, of the one part, and the Islamic Republic of Iran, of the other part(77.3MB)(ダウンロード)
二国間特恵関税
トルコ、ウズベキスタン、パキスタン、チュニジア、シリア、キューバ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、アフガニスタンとの間で、特恵関税が設定されている。
輸出入法(Export & Import Regulation 2018~2019)(Trade Promotion Organization発行)
関連法
輸出入法、輸出入法細則、閣議決定による通達
輸出入法:Export Import Regulations Act
輸出入法細則:Executive Ordinance of Export Import Regulations Act
閣議決定による通達:Circular Letter
関税以外の諸税
付加価値税(9%)等
その他
関税の減免措置
関税の減免措置には、次のようなものがある。
- 国境周辺に居住する住民、協同組合、船員に対する減免措置
- 輸出を目的とした輸入原料に対する免税措置
- その他、閣議等により政府が決定した特別減免措置