セミナー開催レポート バングラデシュ投資セミナー
2016年5月
ビジネス展開支援部
ジェトロと国際協力機構(JICA)は2016年4月13日、15日に、バングラデシュの投資機関より高官が来日する機会を捉え、「バングラデシュ投資セミナー」を下記の通り東京、大阪で開催しました。
本セミナーでは、我が国企業に対するバングラデシュの投資環境整備に向けた同国政府の取り組みを投資庁(BOI)長官や経済特区庁(BEZA)長官からご紹介いただくと共に、ジェトロとJICAからバングラデシュにおける支援事業について紹介しました。さらに、両国の企業関係者からバングラデシュ・ビジネスの経験や将来性についてお話を頂戴しました。
以下に両会場で使用した資料を掲載いたしますので、バングラデシュの投資環境を調べる際に参考にしてください。
※以下掲載資料は、講師の許諾を得て掲載しています。
- 講演1「投資先としてのバングラデシュの魅力」
(1017KB)
バングラデシュ首相府 筆頭次官 アブル・カラム・アザド 氏
バングラデシュ商務省 上席次官 ヘダヤテウッラ・アルマムーン 氏 - 講演2「経済特区の開発状況」
(1.2MB)
バングラデシュ経済特区庁(BEZA) 長官 パバン・チョードリー 氏 - 講演3「ハイテク・パークの開発状況」
(3.4MB)
バングラデシュ・ハイテク・パーク公社 社長 ホスネ・アラ・ベグム 氏 - 講演4「官民連携によるインフラ開発機会」
(2.9MB)
バングラデシュ・PPP公社 社長 ソイヨド・アフソル・ウッディン 氏 - 講演5「JICAのバングラデシュ投資環境整備に向けた取り組み」1
(3.0MB)
国際協力機構(JICA)南アジア部南アジア第4課 課長 竹内 卓朗 氏 - 講演5「JICAのバングラデシュ投資環境整備に向けた取り組み」2
(472KB)
国際協力機構(JICA) シニア・アドバイザー 前川 直行 氏 - プレゼンテーション「電力事業への投資機会」
(3.2MB)
エナジーパック・パワージェネレーション 取締役 ヌルル・アクタル 氏 - プレゼンテーション「最新バングラデシュ事情」
(154KB)
丸紅(前ダッカ日本商工会会頭) 佐野 智哉 氏 - プレゼンテーション「軽工業産業の強み」
(6.7MB)
バングラデシュ工科大学 教授 カマル・ウッディン 氏 - プレゼンテーション「医薬品産業の競争力」
(2.5MB)
レネタ社 社長 ソイヨド・カイセル・カビール 氏 - プレゼンテーション「BtoC ビジネスの実態」
(1.5MB)
ロート・メンソレータム・バングラデシュ 社長 新井 謙 氏 - プレゼンテーション 「バングラデシュでの病院経営」
(2.5MB)
シップヘルスケアホールディングス 海外事業部 プロジェクトグループ 河野太志 氏 - 参考資料1「発展が続くバングラデシュの今後の展望と日本とのビジネスチャンスについて」
(438KB)
バングラデシュ投資庁(BOI)ミッションメンバー New Vision Solutions Ltd. 会長
モムタズ・ブイヤン氏 - 参考資料2「バングラデシュで仕事をするために知っておきたい10のポイント」(ジェトロ・ダッカ事務所ページ)