シリーズ「今こそEdTech」 コーチはAI! スポーツ市場を革新する

2020年05月28日

スポーツにも「EdTech(エドテック)」を取り入れる動きが広がっている。ロンドンで開催されたこの分野のスタートアップ・コンペティションに参加していたのが、AIを活用して身体の動作を解析・指導するアプリを開発した日本のスタートアップ。スマートフォンで撮影するだけで、身体にセンサーを付けることなく適切な姿勢や運動の仕方が分かるという。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界的にオンライン指導への関心が高まっている今、独自の技術で世界を目指す。EdTechで、スポーツ市場に新たな可能性を拓こうする日本企業の挑戦を取材した。

(9分40秒)

テキスト解説を読む

テキスト解説:視覚障害のある方のための文字おこしテキストです。

映像説明: ジェトログローバルアイオープニングタイトル。 薄い青を基調としたコンピューターグラフィックスの背景画。 世界地図の上で回転する、中が空洞になった地球儀から、もうひとつ地球儀が飛び出す。 拡大表示された地球儀の横にタイトルが現れる。 「世界は今 ジェトログローバルアイ」

映像説明: スタジオ。地球儀と世界地図の画像をバックに、女性キャスターが入ってくる。 白とピンク、グレーのストライプのブラウスに、紺のスカートをはいている。

テロップ: 八木 ひとみ(やぎ ひとみ)

八木(やぎ)キャスター: 世界は今、ジェトログローバルアイ。 シリーズでお届けしているエドテック特集。教育とテクノロジーの掛け合わせは、スポーツの分野でも始まっています。AI(エーアイ)を使って指導を行う独自の技術で、スポーツにイノベーションを起こそうとする日本企業(にほんきぎょう)を取材しました。

テロップ: シリーズ「今こそEdTech(エドテック)」 コーチはAI(エーアイ)! スポーツ市場を革新する

映像説明: バッキンガム宮殿の前の広場。黒い大きな帽子をかぶり、グレーのロングコートを着た軍楽隊が演奏しながら行進している。大勢の人が周りで見物している。

テロップ: London

ナレーション: 今年1月、イギリス、ロンドン。

映像説明: ホールの中。奥行きのあるV字型のステージで、紺のスーツを着た男性が話をしていて、壁のスクリーンにその様子が映し出されている。ステージの前にはいくつもの椅子が用意され、たくさんの人が座って話を聞いている。 ヘッドセットを付けた男性と紺のスーツの男性が演台(えんだい)に立っている。ヘッドセットを付けた男性が前方を見回して指さす。紺のスーツの男性が笑顔でうなずく。

テロップ: 2020年1月23日 Global EdTech Startup Awards(グローバル・エドテック・スタートアップ・アワード)

テロップ: GESA

ナレーション: エドテック分野のスタートアップが集まる世界最大級のコンペティション、ゲサの決勝大会が開催された。

映像説明: ステージで紺のポロシャツを着た男性がマイクを手に話をしている。壁のスクリーンには男性の姿とノートパソコンの画像が映し出されている。 ステージで眼鏡を掛けた男性がマイクを手に話をしている。壁のスクリーンに、「MicroMaster in AI & Programming」(マイクロマスター イン エーアイ アンド プログラミング)と題されたスライドと男性の姿が映し出されている。 ステージで白いジャケットを着た女性が右手にマイク、左手にコントローラーを手に話をしている。 客席では大勢の人がノートパソコンやスマートフォンを手に熱心に話を聞いている。

ナレーション: 世界中からおよそ800社のスタートアップが参加するなか、各国の予選を勝ち抜いた19社が登壇し、審査員や投資家の前でプレゼンテーションを行った。

映像説明: ステージで黒いスーツを着た男性がマイクを手に話をしている。壁のスクリーンには、「Vocabulary」、「Pronunciation」、「Dialogs(ダイアログス)」と書かれたスライドが映し出されている。

黒いスーツを着た男性・英語: このアプリでは子どもたちが語彙を学び、発音を改善することができる。

映像説明: ステージでグレーのスーツを着た男性がマイクを手に話をしている。壁のスクリーンには、「指導全てを自動で、AI(エーアイ)で。人との温かみはそのままに。」、「Sportip AI Gym(スポーティップ エーアイ ジム)」の文字とイラストなどが描かれたスライドと、男性の姿が映し出されている。

テロップ: Sportip(スポーティップ)

ナレーション: 日本代表(にほんだいひょう)に選ばれたのが、こちらのスポーティップ。

映像説明: ステージでグレーのスーツを着た男性が左手にマイク、右手にコントローラーを持ちながら話を続ける。

テロップ: Sportip(スポーティップ) 宮崎 弦(みやざき げん) CMO(最高マーケティング責任者)

ナレーション: AI(エーアイ)によるスポーツ指導のアプリを開発している。

映像説明: 画面左上の四角い枠にステージで話を続ける宮崎CMOの姿。画面右下の四角い枠には、「Strength: Scientific Backgrounds」と題されたスライド。筑波大学のロゴとSportip(スポーティップ)のロゴが描かれている。(映像提供 EduLab(エデュラボ)/mindCET(マインドセット)) ステージで話を続ける宮崎CMO。壁のスクリーンには、「Strength: Scientific Backgrounds」と題されたスライドと宮崎CMOの姿が映し出されている。

宮崎CMO・英語: 多くの科学的な根拠と、さまざまなスポーツの知見を組み合わせている。

映像説明: ステージで宮崎CMOが話を続ける。壁のスクリーンには走る女性の姿と「Sportip Provides AI Coach For Each of You(スポーティップ プロバイズ エーアイ コーチ フォー イーチ オブ ユー)」と書かれたスライド、話をする宮崎CMOが映し出されている。たくさんの人が宮崎CMOの話を聞いている。

ナレーション: 筑波大学との共同研究により、AI(エーアイ)に必要な豊富なデータとノウハウを活用。

映像説明: アプリの画面。画面左に、右手にスマートフォンを持ち、腕を広げて立っている女性の写真。CGで描かれた人の姿が重ねられている。写真の上を水色のラインが上下に動く。画面右に、水色のラインの動きと連動して体の断面の輪郭が表示される。輪郭の周囲には「腹」、「背中」、「左手」、「右手」と書かれている。(映像提供 Sportip(スポーティップ)) 3分割された画面。左上の枠にスクワットをする女性の動画。ピンクのTシャツを着て、肩に載せたバーベルのシャフトを両手で握っている。隣の黒い四角い枠の中に赤い点が表示され、女性の肩の位置の動きと連動して移動し、その軌跡が白い線で描かれる。左下の枠に「Motion Data」と題された画面。スクワットをする人物のイラストが描かれ、体の移動距離や傾き、速度が表示されている。女性がスクワットをするごとに、速度が棒グラフでリアルタイムに表示される。画面右側の枠には、スクワットをする女性とそばで見守る男性の映像。男性は手にしたタブレットと女性の動きを交互に見ている。(映像提供 Sportip(スポーティップ))

ナレーション: 一人一人の体に合った、まるで専任のコーチがいるかのようなコーチングを提供している。

映像説明: 白い壁の部屋。薄いグレーと青のトレーニングウェアを着た男性がスクワットをしている。黒いTシャツを着た男性が正面に立ち、スクワットをしている男性にスマートフォンを向けている。 薄いグレーと青のトレーニングウェアを着た男性がスクワットをする様子がスマートフォンに映っている。薄いグレーと青のトレーニングウェアを着た男性が笑顔でスクワットを続ける。

ナレーション: 人の動きをスマートフォンで撮影。その動画をクラウド上(くらうどじょう)でAI(エーアイ)が解析する。体にセンサーを付ける必要はない。

映像説明: 黒いTシャツを着た男性が持つスマートフォンのアプリの画面には、「フレームから身体(からだ)が出ないように撮影してください」と表示されている。

ナレーション: フィットネスのスクワットや、ダンベルなどを使った、さまざまなトレーニングに対応。

映像説明: スマートフォンのアプリを操作する手元。「競技力向上」と書かれたボタンがタップされ、種目名や目的、重さ、身長、体重が入力されている。「解析する」の赤いボタンをタップすると画面が切り替わり、スクワットの動画と、点と線で描かれた人物が表示される。傾きなどの評価項目や、移動速度の棒グラフも表示されている。

ナレーション: 身長と体重、目的を入力することで、個人に合わせた適切な姿勢や回数などを指摘する。

映像説明: 「あなたにオススメのトレーニング」と題された画面に、「ルーマニアンデッドリフト」と「リバースランジ」な どと表示されている。「リバースランジ」のボタンをタップすると画面が木目調の壁のトレーニングルームに切り替わる。紺のパーカーを着た男性が片足を後ろへ引いて、腰を落とす。画面左上にSportip(スポーティップ)のロゴが表示されている。

ナレーション: 身長と体重、目的を入力することで、個人に合わせた適切な姿勢や回数などを指摘する。

映像説明: スマートフォンのアプリを操作する手元。スクワットをする男性の動画が再生されている。右肘と右腰の角度の数字がリアルタイムで表示されている。画面がタップされると、男性の体が点と線で描かれた人物の表示に変わる。

ナレーション: トレーニングのメニューを自動で作ることも可能だ。自社でAI(エーアイ)に必要なデータを集め、技術を開発し、指導において必要なアプリを提供している。

映像説明: アプリの画面。ピンクのTシャツの女性が肩に載せたバーベルのシャフトを両手で持ち、スクワットをする動画が再生されている。点と線で描かれた人物が女性の姿に重ねて表示されている。 スクワットを続ける女性を上から見た姿に、十文字のラインが重なる。女性が肩に載せているバーベルのシャフトは、横のラインとほぼ平行な位置を保っている。 スマートフォンのアプリを操作する手元。「ユーザーページ」と題された画面に、「あなたの『ゴール』」、「脂肪を落として、体のキレを良くする。」、「体脂肪率を下げる」などと書かれ、「体組成(たいそせい)」の項目に体重や体脂肪率などが表示されている。 ピンクのTシャツの上にグレーのパーカーを羽織った女性が椅子に座ってスマートフォンを見ている。画面左側にアプリの画面。「Teaching history」と題されたページに、消費カロリーや時間、筋肉を使った割合の円グラフ、使った筋肉の部位のイラストが表示されている。

ナレーション: 個人が持つコツや勘に頼っていたため、イノベーションが起こしづらいとされていた、体の動かし方の指導。その領域に挑戦している。

映像説明: 「GESA」の会場。ステージで宮崎CMOがマイクを手に話をしている。壁のスクリーンには「Plans: Personal Training in Automatic Gyms(プランズ パーソナル トレーニング イン オートマティック ジム)」と題されたスライドが表示されている。 ステージに宮崎CMOが立ち、壁のスクリーンには赤いブラウスを着た客席の女性がマイクを手に身ぶりを交えて話をする様子が映し出されている。

テロップ: スペインのeラーニング提供会社 Telefónica Educación Digital(テレフォニカ エデュカシオン デジタル) カロライナ・ジュ CEO

ナレーション: スポーティップは入賞を逃したものの、グローバル展開の可能性が高く評価された。

映像説明: 画面左上の四角い枠に話を続ける赤いブラウスを着たカロライナ・ジュCEOの映像。画面右下の四角い白枠にSportip(スポーティップ)のロゴが表示されている。 ステージで話を聞く宮崎CMO。壁のスクリーンに宮崎CMOと、演台(えんだい)に立つヘッドセットを付けた男性の姿が映し出されている。

カロライナ・ジュCEO・英語: すばらしいB to Bのモデルで、そのままB to Cでもチャンスがあると思う。 誰もがAI(エーアイ)による個別のトレーナーを持つことになる。

映像説明: ステージの演台(えんだい)に、黒いジャケットを着た女性とヘッドセットを付けた男性が立っている。壁のスクリーンに「GLOBAL EDTECH STARTUP AWARDS(グローバル エドテック スタートアップ アワード)」と書かれたロゴと2人の姿が映し出されている。 演台(えんだい)のそばで、グレーのスーツを着た男性がマイクを手に身ぶりを交えて話を始める。ヘッドセットを付けた男性が拍手をする。

テロップ: EduLab(エデュラボ) 和田 周久(わだ のりひさ) 副社長

ナレーション: このコンペティションの審査員を毎年務め、世界中のエドテック企業に投資を行うエデュラボの和田副社長。スポーツにもエドテックを取り入れる動きが広がっているという。

映像説明: 室内。大きな窓のそばの席で、紺のスーツを着た和田副社長がインタビューに答える。

和田副社長: 最近、小学校体育の授業の中で、エドテックが活用される事例が増えてきています。

映像説明: 体育館の中。体操服を着た20人ほどの児童たちが2つのチームに分かれ、向き合って立っている。児童たちはチームごとに細長い赤いリボンと黄色いリボンを腰に着けている。チームとチームのあいだには黒いジャージを着た女性教師が立っている。赤いリボンを着けた女子児童が、白いだ円形(だえんけ い)のボールを持ち、黄色いリボンのチームの陣地に向かって走り始める。黄色いリボンの女子児童が走ってきた女子児童のリボンを取り、手を挙げる。黄色いリボンのチームの児童たちが拍手をする。 2人の男子児童が握手をしたまま、互いに相手の腰に着けたリボンを取ろうとしている。(映像提供 経済産業省「未来の教室」実証事業)

ナレーション: 例えば、球技の試合をドローンなどで撮影し、映像をチームみんなで見て、動きを分析。

映像説明: 教室。黒板に「ボードゲームで1対1、2対2のゲームで勝てる作戦…」などと書かれている。その文字の隣に、「タグラグビーボードゲームツール」と題され、升目が描かれた模造紙が貼られている。男女の児童が升目の上で、それぞれに「1」の番号がある緑と赤のマグネットを動かしている。 タブレットのアプリの画面。表示された細かい升目の上を赤と水色の駒が移動している。 プリントを手にした男女の児童たちが、集まって話をしている。(映像提供 経済産業省「未来の教室」実証事業)

ナレーション: 算数やプログラミングの学習を活用しながら、試合で直面する課題の解決を図る。

映像説明: 体育館の中。男女の児童が握手をしたまま、お互いに相手が腰に着けたリボンを取ろうとしている。女子児童が男子児童のリボンを取り、うれしそうに手を挙げる。(映像提供 経済産業省「未来の教室」実証事業) 体育館の中。児童たちがタグラグビーをしている。青いゼッケンと腰に青いリボンを着けた女子児童がボールをパスし、受け取った男子児童が走り始める。 体育館の中。児童たちがタグラグビーをしている。ボールを持って走る緑のゼッケンと腰に緑のリボンを着けた男子児童を大勢の児童が追いかける。(映像提供 経済産業省「未来の教室」実証事業)

ナレーション: 運動の能力が高くなくても、自分の動き方に気付けば、ボールが回ってきやすい位置で効率よく待つなどして、チームに貢献することができるようになる。

映像説明: 室内。大きな窓のそばの席で、和田副社長がインタビューに答える。

テロップ: EduLab(エデュラボ) 和田 周久(わだ のりひさ) 副社長

和田副社長: エドテックによって、スポーツならではの、「うまくなりたい」、「勝ちたい」という モチベーションを生かして、子どもたちの深い学びを促進することができます。

映像説明: 展示会場の中。水色の壁に「WELCOME TO」と書かれ、白いだ円形の中に「bett」と書かれたロゴが描かれている。天井の近くには、ブロックで作られたロボットのようなキャラクターと、「LEGO education(レゴ エデュケーション)」と書かれたロゴなどが描かれた横断幕が張られている。幅の広い通路をたくさんの人が歩いている。 会場の一角。さまざまな企業のブースが立ち並んでいる。10人ほどの子どもたちのグループが大人に引率されて通路を進んでいく。

テロップ: 1月22~(から)25日 BETT2020

ナレーション: スポーティップが登壇したコンペティションと同時に開催されていたのが、世界最大規模のエドテックの展示会、ベット。

映像説明: 大きなモニターが置かれたブース。画面に「The Value of Hybrid」の文字とイラストなどが表示されている。モニターの前で、黒いポロシャツを着た男性が両腕を広げながら話をしている。 テーブル型のモニターが置かれたブース。グレーのスーツを着た男性が画面の上で手を動かすと、表示されている水色の四角形が手の動きに合わせて一緒に動く。 別の一角。青いカーディガンを着た男の子が、オレンジのVRゴーグルを付けている。

ナレーション: スタートアップ100社を含む、900を超える企業が、ブースを構えた。

映像説明: 紫のカウンターテーブルがいくつも並べられた一角。それぞれのカウンターテーブルに、さまざまな企業のロゴが描かれた円い看板が立てられている。「BETT FUTURES(ベット フューチャーズ)」と書かれた看板が天井からつり下げられている。大勢の人が紫のカウンターテーブルで話をしている。通路にも多くの人が行き来している。 エリアの一角で、黒いTシャツを着た男性と黒いスーツを着た男性が話をしている。

テロップ: BETT FUTURES(ベット フューチャーズ)

ナレーション: この展示会で最も注目されるエリアの一つが、スタートアップが集まるベット・フューチャーズのゾーンだ。

映像説明: ベット・フューチャーズのエリアの一角。紺のポロシャツを着た男性が、ボア付きの上着を着た女性と白い布で頭を覆った女性にスマートフォンを見せながら話をしている。 小さなロボットのような製品を手にする女性の手元。ロボットは頭の部分が水色でアンテナのようなものが上に突き出ており、顔の部分は黒い半球状になっている。白いボディーの正面に小さなモニターが取り付けられ、その下に「ROYBI(ロイビ)」と書かれたロゴが描かれている。そばの白い台の上には、猫やうさぎの耳のようなかたちをした色違いの頭部部分のカバーが置かれている。

ナレーション: テストマーケティングを目的とする初期段階のスタートアップから、事業を拡大したい企業まで、各社が製品やサービスを売り込む。

映像説明: ベット・フューチャーズのエリア。ロボットのイラストが描かれた看板が立てられたブースで、赤いTシャツを着た男性が棚から三角柱の化粧箱を取り出し、手に持ちながらインタビューに答える。 化粧箱が開封され、中から3本のペンや乾電池、電池ボックス、モーター、ロボットの形をした小さな型紙などが台の上に出される。

テロップ: イスラエルの教材メーカー

赤いTシャツを着た男性・英語: STEM教材を開発している。 これはロボットを作るキット。

映像説明: バスケットボールのゴールが2つ設置されたブース。ゴールの中央に電光掲示板があり、表示された数字がカウントダウンされている。三つ編み(みつあみ)の女の子が右側のゴールに向かってボールをシュートする。ボールがバスケットに入ると、ゴールの上の「Collaboration」の文字がある画面が点滅する。 白い大きなモニターが設置されたブース。画面は2分割されていて、モニターの下に「iWall(アイウォール)」と書かれたロゴが描かれている。画面には、それぞれ高層ビル街を走る男性のキャラクターが映し出されている。モニターの前に2人の子どもが立っていて、足踏みやジャンプをすると画面の中のキャラクターも同じように動きながら道を進んでいく。 黒い布で覆われたブース。床にサッカーのフィールドとボールのCGが映し出されている。黒い上着を着た男性がCGのボールに足を近づけ、蹴るような動作をすると、ボールが勢いよく転がっていく。

ナレーション: この展示会には、教育に関するさまざまなアイテムが集まるなか、スポーツに関連する製品を出品する企業も見られた。

映像説明: 白いブース。オレンジ色(いろ)の長方形の中に白い文字で「J」と書かれたマークの横に黒で「JAPAN」と書かれたロゴが壁に描かれている。ブースの周りで大勢の人が話をしている。会場の奥には「THE NORWEGIAN CLASSROOM(ザ ノルウェイジャン クラスルーム)」の立体文字が掲げられたブースもある。

テロップ: ジャパン パビリオン 主催:ジェトロ

ナレーション: 今回ジェトロは、日本企業(にほんきぎょう)10社を集めてジャパンパビリオンを設置。AI(エーアイ)によるスポーツ指導のアプリを開発しているスポーティップも出展した。

映像説明: 壁にモニターが掛けられたブース。画面にスクワットをするピンクのTシャツの女性と、そばでタブレット を持ち、その様子を見守っている男性の映像が映し出されている。宮崎CMOがインタビューに答える。

テロップ: Sportip(スポーティップ) 宮崎 弦(みやざき げん) CMO

宮崎CMO: われわれは、まだまだ始まったばかりではあるんですけども、いろいろな方(かた)とパートナーをしながら 海外展開に向けてというところで確認したいところがありまして、いろいろなご意見をいただきたいと思って、今回出展いたしました。

映像説明: スポーティップのブース。壁にスポーティップのロゴが描かれ、モニターが掛けられている。画面には、ピンクのTシャツの上にグレーのパーカーを羽織った女性が椅子に座ってスマートフォンを見ている映像が映し出されている。スタッフが来場者の対応をしている。 モニターのそばで、宮崎CMOが身ぶりを交えて笑顔で話をしている。紺のトレーナーを着た男性があごに手を当てて画面と宮崎CMOを交互に見ながら、熱心に話を聞いている。

ナレーション: イギリスの教材会社やアジアでの展示会の主催者など、サービスに関心を持つ多くの人と出会い、意見を交換することができた。

映像説明: 中層のビルが立ち並ぶ街。等間隔に街路樹が植えられた車道沿いに建つ9階建ての薄い水色のビル。

テロップ: 東京都 文京区

映像説明: 室内。窓際にスポーツ用の自転車が置かれている。グレーと青いトレーニングウェアを着た男性と黒いTシャツを着た男性が話をしている。 黒いTシャツを着た男性が、腕組みをしながら話を続ける。

テロップ: Sportip(スポーティップ) 髙久 侑也(たかく ゆうや) CEO

ナレーション: スポーティップは、筑波大学で体育専門学を学んだ高久(たかく)CEOが、2018年に創業した。製品を生み出すきっかけは自身の経験だったという。

映像説明: 黒いTシャツを着た髙久(たかく)CEOがインタビューに答える。

髙久(たかく)CEO: もともと私が野球を12年間やってたんですけれども、その際に、病気をしてしまって、野球を続けられなくなってしまうと、そういう経験をしてしまいました。 個人の体とか目的に合わせた指導が、なかなか、そういったものを受けることができなかったというところにありまして、 しっかりこうしてスクリーニングして、指導を届けるといったものを作れれば 解決できるんじゃないかと思ったというのがきっかけです。

映像説明: アプリの画面。画面左に紺のトレーニングウェアを着た男性が肩にバーベルのシャフトを載せ、スクワットをしている動画。画面の右には点と線で描かれた人物が表示され、スクワットをする男性と同じ動きをする。 アプリの画面が下に向かってゆっくりとスクロールされる。「総合評価」と題された部分に膝の曲げ具合や足首の角度についてのコメントが表示されている。

ナレーション: スポーツとテクノロジーの掛け合わせは、新たな可能性を生み出している。

映像説明: 観葉植物のある部屋。髙久(たかく)CEOが木目調のテーブルでノートパソコンに向かっている。

ナレーション: 2月、スポーティップでは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けるフィットネスクラブに、アプリを無償提供することを決めた。

映像説明: 窓際にスポーツ用の自転車が置かれた部屋。髙久(たかく)CEOがインタビューに答える。 観葉植物のある部屋。髙久(たかく)CEOが木目調のテーブルでノートパソコンを操作している。 窓際にスポーツ用の自転車が置かれた部屋で、髙久(たかく)CEOが話を続ける。

髙久(たかく)CEO: この今回のコロナを機に、デジタルトランスフォーメーションしていく、いいきっかけなんじゃないかなと思ってまして、 われわれのAI(エーアイ)を活用したツールっていうのをうまく活用いただいて、売上の向上であったりとか、コストカットってのを図っていただけるような、そういうきっかけのためにですね、提供させていただいたというかたちです。

映像説明: 白い壁の部屋。薄いグレーと青のトレーニングウェアを着た男性が壁際で正面を向いて立っている。髙久(たかく)CEOが男性にスマートフォンを向け、アプリ画面で写真を撮る。髙久(たかく)CEOが左を指さしたあと、男性が体の向きを変える。 髙久(たかく)CEOがスマートフォンの画面を見ながら話をしている。 スマートフォンのアプリを操作する手元。薄いグレーと青のトレーニングウェアを着た男性が正面を向いた写真が表示されている。画面にある「姿勢を判定する」と書かれたボタンがタップされると、画面が切り替わり、「正常」、「左右の肩関節が床と平行。」、「背骨が正面からみて一直線である」、「ウエストが床と平行。」などのコメントが表示される。

ナレーション: 世界的にフィットネスクラブなどで、オンライン指導への関心がさらに高まるなか、問い合わせが増えているという。

映像説明: 白い壁に赤、オレンジ、黄色(きいろ)、緑のラインがあるトレーニングルーム。壁際にカーキ色(いろ)のマットや円形の小さなトランポリンが立てかけられている。青いトレーニングウェアを着た男性と白いトレーニングウェアを着た女性が並んで立ち、両腕を前後に振りながら軽くジャンプしている。

テロップ: バネトレ 東 信幸(あずま のぶゆき) トレーナー

ナレーション: このスポーティップのアプリを実際に指導に取り入れているのが、トレーナーの東(あずま)さん。

映像説明: アプリの画面。画面左にジャンプをする青いトレーニングウェアを着た東(あずま)トレーナーの動画がスローで再生されている。画面右に、点と線で描かれた人物が表示され、東(あずま)トレーナーと同じ動きをする。(映像提供 HATHM(はずむ)) アプリの画面。画面左にジャンプをする東(あずま)トレーナーの動画がスローで再生され、画面右側に室内で正面を向いて座っている8人の人物の映像が、それぞれ個別に8つのウインドウの中に表示される。東(あずま)トレーナーの動画が一時停止され、上半身と足に赤いラインが引かれる。映像提供 HATHM(はずむ))

ナレーション: さまざまなジャンルのアスリートに、体のばね、すなわち、しなやかな動き方をトレーニングするプログラムをオンラインで行っている。

映像説明: ノートパソコンの画面に、青いトレーニングウェアを着た東(あずま)トレーナーが正面を向いて映っている。

テロップ: バネトレ 東 信幸(あずま のぶゆき) トレーナー

ナレーション: スマートフォンさえあれば手軽に分析ができるので、指導の幅が広がると感じたという。

映像説明: 東(あづま)トレーナーが身ぶりを交えてインタビューに答える。(Zoomのビデオ通話)

東(あずま)トレーナー: 走った結果、何秒とかっていうのは、えっと、計測できるんですけど、 走る動きがどうだったっていう計測ってできないんですけど、 例えば、走る動きのこのときに、この手の位置、こうなってるとかっていうのをデータ化できるってことが、動きを、精度を高めるとか、指導の均一化っていうのができる。 重心の位置とか、全部測れるようになってくれるので、おもしろいなと思っています。

映像説明: アプリの画面。画面左にジャンプをする東(あずま)トレーナーの静止画。画面右に、室内で正面を向いて座っている8人の人物の映像が。それぞれ個別に8つのウインドウの中に表示されている。東(あずま)トレーナーの静止画像の頭からつま先にかけて、黄色いラインが引かれる。 9分割された画面に、東(あずま)トレーナーを含め9人の人物が映し出される。

ナレーション: 今後は、人とAI(エーアイ)が役割を分担し、コーチする時代になるのではと考えている。

映像説明: バスケットボールで、右手でボールをドリブルしている男性の写真。オレンジのユニフォームを着て、髪をピンクに染めている。 ノートパソコンの画面に、白い壁の室内で白いシャツを着た黒髪の男性が正面を向いて映っている。

テロップ: 草野 佑太(くさの ゆうた) 選手

ナレーション: 東(あずま)さんから指導を受けるアスリートの一人が、プロバスケットボール選手の草野さんだ。

映像説明: 白い壁の室内で白いシャツを着た草野選手がインタビューに答える。(Zoomのビデオ通話) 屋外で両腕を振りながらジャンプする草野選手の動画。画面左に正面から撮影されたもの、画面右に横から撮影されたものが同時に再生されている。 室内で白いシャツの草野選手が話を続ける。

草野選手: いいトレーナーさんがいても、実際に伺えなかったりとか、都合が合わないとかっていうことも、すごいある。 それを、自分で撮影して、AI(エーアイ)にやってもらうっていうことで、 自分のパフォーマンスアップっていうのに、常に向き合えるのは、すごいいいことなんじゃないかなって思ってます。

映像説明: アプリの画面。画面左にランニングをする男性の動画が再生されている。画面右に点と線で描かれた人物が表示され、ランニングする男性と同じ動きをする。 アプリの画面が下の方にゆっくりとスクロールしていく。「評価項目」に腰や膝の角度や「重心の上下動」を示す折れ線グラフなどが表示される。

ナレーション: ランニングやサッカーなどのさまざまなスポーツにAI(エーアイ)による解析サービスを広げているスポーティップ。

映像説明: 窓際にスポーツ用の自転車が置かれた部屋。髙久(たかく)CEOがスマートフォンを見ている。

ナレーション: デジタルトランスフォーメーションが加速する世界へ、独自のサービスを武器に、さらなる挑戦が続く。

映像説明: 白い壁の前で髙久(たかく)CEOがインタビューに答える。 笑顔でスマートフォンを前に向けている。 壁に「TTA(ティーティーエー)」、「TAIWAN TECH ARENA」と書かれた立体文字が掲げられた室内で撮影された2人の男女の写真。グレーのTシャツを着た男性は日の丸の旗を持ち、白いブラウスを着た女性は赤地の左上4分の1が青で、その中に白抜きで太陽の形が描かれた旗を持っている。 同じ室内。2人の男性の写真。青いTシャツを着た男性は赤地の左上4分の1が青で、その中に白抜きで太陽の形が描かれた旗を、白いTシャツを着た男性は日の丸の旗を手にしている。 白い壁の前で髙久(たかく)CEOが話を続ける。

テロップ: Sportip(スポーティップ) 髙久 侑也(たかく ゆうや) CEO

髙久(たかく)CEO: 病院のリハビリの領域であったりですとか、最終としては、生まれてから死ぬまでの瞬間の すべての動作指導を、われわれスポーティップが担えるようなサービス展開ができればなと思っています。 昨年も、あの、台湾でテストマーケさせていただいたんですけれども、ニーズがあることを確認してますので、 今後は、あの、アジアとかを筆頭にですね、77億人、全世界の人たちに対して、可能性を最大化するような指導を、動作の面で届けていければと思ってます。

スタジオの八木(やぎ)キャスター: エドテックの製品やサービスは多岐にわたり、市場には大きなビジネスの可能性を感じました。エドテックによって変化していく世界にも注目していきたいと思います。

映像説明: 八木(やぎ)キャスターがおじぎをする。

番組DVDのご提供(有料)について
当サイトでオンデマンド配信中の番組を有料でご提供いたします。(一部、提供対象外のものがございます。予めご了承ください。)ご希望の方はジェトロ情報データ統括課 映像メディア班(E-mail:PLG-TV@jetro.go.jp、Tel:03-3582-5219)までご連絡ください。
なお、著作権法で定められた例外の場合を除き、番組映像を複製することや不特定の人(外部者)に視聴させることはできません。
リンクバナーについて
banner

「世界は今」のリンクバナーを用意しておりますので、ご利用ください。
なお、利用に関するルールについては、当ウェブサイト「利用規約」をご参照ください。

動画視聴推奨環境について
Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Google Chrome、Firefoxでご利用いただけます。ただし、Windows7でご覧いただく場合は、Google Chrome、Firefoxをご利用ください。
Mac OS Xをご利用の場合は、Yosemite以降のバージョンで視聴いただけます。
番組は、YouTubeでも配信しておりますので、「世界は今-JETRO Global Eye」公式チャンネル外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますもあわせてご利用ください。
ご利用にあたって
会社・学校等からご覧のお客様は、ブラウザのセキュリティ設定などによりご覧いただけない場合があります。その場合は社内のネットワーク管理者にお問い合わせください。
動画の視聴について
本ページに掲載している動画は、都合により削除されることがあります。

次回の番組

4月25日(予定)
テーマ:北海道産ワインに世界が注目! 極寒の冬を越すブドウの秘密

関連情報

ご質問・お問い合わせ

ジェトロ情報データ統括課 映像メディア班
Tel:03-3582-5219
E-mail:PLG-TV@jetro.go.jp

または最寄のジェトロまで、ご連絡ください。