ジェトロ・グローバル・アクセラレーション・ハブ フィンランド・ヘルシンキ

環境問題の解決やQOL向上に対する官民の高い関心と推進力がローカルのみならずグローバルでも競争力を持つスタートアップを創出。SLUSHの開催地。

エコシステムの特徴・トレンド

特徴

  • 官民ともにフラットな組織体制を特徴とし、また都市規模もコンパクトであるため、ステークホルダーにリーチしやすくかつ連携しやすい。
  • オープンイノベーション文化や支援制度が整っており、現地大手企業やスタートアップとのPoCや共創の場としての活用が見込める。
  • 北欧最大のスタートアップイベントSlushの開催地。欧州を中心に多数の投資家や大手企業が集まる他、Z世代の来場者も多い。

注目分野

  • 通信・IoT:ノキアの技術的遺産を背景に同分野での技術革新の土壌が広がる。6G開発の世界拠点の一つである同地は高い競争力を持つ。MaaSや自動運転等デジタル技術を活用したサービスの実証も先行的に行われている。
  • グリーンエネルギー:2024年の再生可能エネルギーの比率はEUにおいてスウェーデンに次ぐ2位(約44%)と、バイオエネルギー、風力、水力などの導入が進んでいる。国家戦略としてカーボンニュートラル目標を2035年と早期に掲げ、同分野でのスタートアップの活動も盛ん。

サービス内容

ブリーフィング、コネクション形成(マッチング)、拠点設立に向けた相談(法務、会計)、コワーキングスペース
※コワーキングスペースについて:詳細要問合せ

提携先

Frenger Consulting Services

  • 1983年にイギリスのロンドンで設立され、欧州において企業や政府機関向けに事業開発・投資サービスを提供するコンサルティング企業。フランス、ドイツ、スペイン等にも拠点を持つ。2023年よりAltiosグループに入り、ネットワークは中東欧含め欧州全体に広がる。
  • 英国に拠点を構え、各社のニーズに応じフィンランド含む欧州全体におけるターゲット企業リストの作成と個別商談アレンジを行う。
  • 必要に応じ、ピッチへのアドバイス等商談準備支援や、商談結果を踏まえたネクストステップに対するアドバイスも行う。
  • 欧州の大手企業から、ニッチ分野の企業、大学まで、幅広く商談獲得の実績あり。利用企業からも高い評価を得ている。

コワーキングスペースの無料提供

要相談:拠点設立準備とネットワーキング機会を提供するためコワーキングスペースを3ヶ月無料で提供。

関連ニュース

関連レポート

ジェトロ担当者

長尾 祐介
2010年JETRO入構後、2013年に富山、2017年にニューヨークへ赴任。直近は東京本部においてSLUSHやCES, VIVA Technology等の出展事業およびJ-StarX起業家育成事業を統括後、2025年1月よりロンドン事務所に赴任し、対日投資・J-Bridgeと日系スタートアップ支援を担当。中小企業診断士、米国公認会計士。
吉田 祥子
2015年大手印刷会社入社後、主に食品・日用品・フォト製品を扱う国内外の多数顧客向けに営業・プロジェクトマネジメントを担当。2024年よりJETROロンドン事務所にて日系スタートアップの英国・欧州展開支援を行う。
半井 麻美
2022年12月よりジェトロ・ヘルシンキ・レジデントエージェントとして、フィンランドのスタートアップと日本企業のオープンイノベーションを促進するロンドン事務所事業を現地から支援。2024年度4月から、日本のスタートアップによるフィンランドへの事業展開に向けた支援(ブリーフィング部分)を担当。

お申し込み

お申込みは随時受け付けています。サービス提供は準備ができ次第開始いたします。