お知らせ・記者発表
再生医療分野と脱炭素分野のグローバルスタートアップとの事業共創加速 アクセラレーションプログラム「Japan Entry Acceleration Program(JEAP)」開始
2025年10月01日
ジェトロ(理事長:石黒 憲彦、本部:東京都港区)は、日本市場への参入や日本企業との協業・連携を目指す海外の有望スタートアップを対象に、アクセラレーションプログラム「Japan Entry Acceleration Program(JEAP)」を実施します。再生医療および脱炭素の領域における海外スタートアップに対して、日本市場参入に関するレクチャーやメンタリング、日本企業等との協業に向けた面談の機会を提供します。また、日本企業に対しては、世界各国から集まる有望なスタートアップとの出会いを提供し、協業による新たな価値創出をお手伝いします。
ジェトロは20年以上にわたり、外国企業の日本進出を支援し、政府、地方自治体、大学・研究機関など、地域のイノベーション・エコシステム関係者と連携して対日投資を促進してきました。現在は、半導体・マイクロエレクトロニクス、脱炭素、ライフサイエンスを、日本におけるイノベーション創出や政策・社会課題の解決、地域経済の活性化等に資する戦略3分野に定め、外国企業の誘致を積極的に進めています。
JEAPは、ジェトロが日本政府とともに推進する対日投資誘致および日本企業等の国際的な協業連携の枠組みである「J-Bridge」の一環として、今回ジェトロとして初めて海外のスタートアップ向けに実施するアクセラレーションプログラムです。本プログラムの成果発表の場として、2026年2月末に東京都内でデモデイの開催を予定しています。詳細については、後日ジェトロのウェブサイトでお知らせいたします。


2025年9月1日からは再生医療分野の海外スタートアップからの提案受付を開始しております。
再生医療分野の海外スタートアップ募集ページ (英語)
さらに本日より、J-Bridge会員企業の中から選定されたチャレンジオーナー企業4社によるオープンイノベーション・チャレンジに対し、脱炭素分野の海外スタートアップからの提案受付も開始いたしました。




各社のチャレンジの詳細については、以下のジェトロのウェブサイトをご覧ください。
脱炭素分野の海外スタートアップ募集ページ (英語)
なお、海外スタートアップからの提案は、再生医療分野・脱炭素分野ともに2025年10月31日(金曜)まで受け付けております。
- ジェトロについて
- ジェトロは、貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、日本の経済・社会の更なる発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。70カ所を超える海外事務所ならびに本部(東京)、大阪本部、アジア経済研究所および国内事務所をあわせ約50の国内拠点から成る国内外ネットワークをフルに活用し、イノベーションの創出、農林水産物・食品の輸出や中堅・中小企業等の海外展開支援に機動的かつ効率的に取り組むとともに、調査や研究を通じ我が国企業活動や通商政策に貢献します。
-
ジェトロ イノベーション部ビジネスデベロップメント課(担当:真田、山田)
〒107-6006 東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル6階
E-mail:ive@jetro.go.jp Tel:03-3582-8347