ジェトロ北海道
2021年度「道産食品輸出塾」
ジェトロ北海道、北海道、(一社)北海道食産業総合振興機構、(一社)北海道貿易物産振興会は、道内企業の皆さんが自律的な海外販路開拓ができるよう、輸出手続きや商談に必要な知識や能力の習得を支援し、海外企業との商談機会を提供します。
概要
以下のプログラムの実施を通して、輸出担当者の育成と参加事業者の成約を目指します。
プログラムは今後の状況に応じて追加・変更・中止の可能性があります。
-
入塾式
参加事業者の顔合わせと事業説明、海外市場の情報収集方法やテレビ会議システムの使用方法に関する説明
-
貿易実務(初級)&英文ビジネスEメール作成
基礎的な貿易実務、ビジネス英語の基本表現から、ビジネスメール作成の初歩的ノウハウ
-
写真や動画を活用した商品の魅力の伝え方
写真や動画を活用した商品の魅力の伝え方のノウハウを習得。また、SNSを活用して買い手に訴求するためのノウハウを取得。
(商品PR動画作成に向けたクリエイターとの個人面談も実施) -
香港市場セミナー
コロナ禍における市場の変化、香港市場への売り込みノウハウを習得
-
集中講座
輸出戦略の策定や商品PR、海外バイヤーとの商談など輸出に必要なスキル習得をテーマに全7回のオンライン講座を実施。
(参加対象は中小企業限定、別途ジェトロHPで募集) -
海外バイヤー等との商談機会 (予定)
- 香港サンプルショールーム
- 香港オンライン商談会
- 香港の小売店舗での北海道フェア
- 台湾サンプルショーケース
- FOOD HOKKAIDO 2021
-
発表会・卒塾式
道産食品輸出塾を通した輸出への取組成果を発表
採択予定者数
合計10社程度
参加費
参加費無料。ただし、参加者各自に負担いただく費用がありますので公募要項をご確認ください。
- 負担いただく経費の例:
- 道内で実施する各プログラムに参加するための宿泊費、交通費、通信費等。
- その他各プログラム参加に関連する諸経費等(商談に使用する出品物の輸送費、試食等に係る費用、試食用消耗品等)。
参考情報
Webセミナー(オンデマンド配信)
採択企業様限定で、「道産食品輸出塾」過去のセミナー動画を配信予定です。
お申し込みについて
イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。 ※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
「公募要項」(1.1MB)をよくお読みください。
次の応募要件を満たしていない場合はお申し込みいただけませんのでご了承ください。
- 応募要件
-
- 輸出及び輸出担当者の人材育成への強い意欲を有すること。
- 北海道内に販売拠点を有すること。
- 本事業の担当者を定め、全てのプログラムに参加し、輸出塾のプログラム内に求められる各種提出物(商品PR資料、英文Eメール雛形等)に対応できること。
※担当者は2名以内とさせていただきます - 輸出塾が行うアンケート、フォローアップ等への協力に同意していること。
- 輸出塾のプログラムに参加するために必要なOAスキル、テレビ会議システムが利用可能なOA機器(持ち運びが可能なノートPCやタブレット型端末が望ましい)、インターネット環境を有していること。
- 反社会的勢力との関係を有していないこと。
お申し込み締め切り
2021年6月10日(木曜)17時00分
その他
以下も併せて申し込みご検討ください。
専門家による海外展開支援・パートナーによるハンズオン支援
現在ジェトロでは、2021年度ハンズオン支援のお申込みを受付中です。
海外ビジネスに精通した専門家(パートナー)が、継続的な企業訪問や相談を通じて、海外展開の作成支援から海外販路開拓、立ち上げ、操業支援までを一貫して支援します。
お申込みの際には、「申込要領」と、「2021年度専門家による海外展開支援 応募・利用条件兼同意書」を必ずご確認のうえ、オンライン登録・書類のオンライン送付を行ってください。
詳細・お申込み
お問い合わせ先
ジェトロ北海道(担当:青沼)
Tel:011-261-7434 E-mail:sap@jetro.go.jp