地域進出支援ナビ

香川県

瀬戸大橋

栗林公園

自然災害が少なく、安心できる香川県で新たなチャレンジを!

お知らせ

コンタクト

商工労働部企業立地推進課

〒760-8570 香川県高松市番町4-1-10

kigyoritti@pref.kagawa.lg.jp


基礎情報

人口 *1

97万人

労働力人口 *1

47万人

GDP (名目)*2

N.A.

事業所数*3

47,893事業所

管轄ジェトロセンター
  1. *1

    総務省統計局「平成27年国勢調査」

  2. *2

    内閣府「平成30年度県民経済計算」

  3. *3

    総務省統計局「平成28年経済センサス」

基礎情報更新日:2022年1月

ビジネス環境

陸、海、空の交通網で、四国と本州、また、四国と世界を結ぶネットワークを構築しており、充実した交通インフラで企業活動を支えます。1年を通して温暖な気候で、地震や津波などの自然災害も少なく、事業継続計画の実現に有利です。
香川県には、建設機械関連、造船関連、自動車部品関連、電気機械関連などの分野で国内トップクラスの企業が存在しており、それらを中心に、金属加工、金型、溶接等の高度な基盤技術を持つ協力企業が多数集積しています。また、臨海部の工業用地を中心に、化学、石炭、非鉄金属などの基礎素材系の大規模工場が立地しています。
加えて、冷凍食品や調味料などの食料品関連の企業が県下一円に多数集積しています。

インセンティブ

製造業等の企業誘致に対する支援

補助金

県内に工場等を設置する企業が、一定の要件に該当する場合、香川県企業誘致条例に基づく助成金の交付が受けられます。

対象施設:工場、試験研究施設、物流拠点施設、情報処理関連施設など
助成要件:投下固定資産額と新規常用雇用者数に一定の要件あり
助成内容:投資に対する助成、雇用に対する助成

スタートアップビザの有無

無し

誘致重点産業

製造業

高度なものづくり地盤技術を有する企業及び食品関連企業が多数立地するほか、臨海部には基礎素材型の大型工場が立地するなど、バランスのとれた産業構造であることが強みであり、これを維持・発展させることにより、地域経済全体として、より質の高い雇用や経済波及効果、付加価値を創出していく将来像を目指しています。

主な地元企業

(株)タダノ、大倉工業(株)、アオイ電子(株)

教育・研究機関

香川県産業技術センター

情報通信関連産業

情報通信関連分野の人材育成や人材交流、ビジネスモデル創出の拠点として、コワーキングスペースや創作工房、5G通信環境を備えた「Setouchi-i-Base」を整備し、情報通信関連産業の育成・誘致に取り組んでいます。

主な地元企業

(株)STNet

教育・研究機関

香川大学、香川高等専門学校

その他

MAiZM((一社)みとよAI社会推進機構)、香川県情報サービス産業協議会

関連リンク

生活情報

香川県国際交流協会が、外国人住民サポートとして、かがわ外国人相談支援センターを設置し、多言語で各種相談に応じます。

外国語対応病院

物流インフラ

瀬戸内海に面し、オフィスビルやシティホテル、高松港旅客ターミナルビル、JR高松駅などが集まる「サンポート高松」では、海と市街地が隣接する全国的にも類を見ない立地特性を生かし、国際化・情報化に対応した新しい都市拠点づくりや四国の玄関にふさわしい海陸交通のターミナル機能の強化、さらには、多島美を誇る瀬戸内海や玉藻公園の景観を生かしたウォーターフロントの整備など、香川県と高松市が一体となって新しい街づくりを進めている。無料Wi-Fiも整備されており、高松空港へはリムジンバスの利用で約40分。

空路
東京(羽田):約1時間20分・東京(成田):約1時間30分・沖縄:約1時間50分

香川県の概略地図

サポート体制

香川県は、事業者が立地する際の各種情報提供や、立地後の操業上の課題等への対応について、関係機関と連携を取りながら迅速かつ的確にサポートするため、ワンストップサービス窓口を開設しています。
また、首都圏、関西圏での各種相談窓口として、香川県東京事務所産業振興部、香川県大阪事務所を設け、きめ細やかなサポートが出来る体制をとっています。

香川県への進出事例

外資系企業動向

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

ジェトロはみなさまの日本進出・日本国内での事業拡大を全力でサポートします。以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

受付時間

平日9時00分~12時00分/13時00分~17時00分
(土日、祝祭日・年末年始を除く)