セミナー・講演会【ウェビナー】第12回地域エコシステムセミナー 「海外の半導体分野エコシステムから学ぶ ―先端半導体製造における現状と課題―」

昨今、AI・通信等のデジタル技術革新の加速や、各国・地域での経済安全保障への取り組みが進む中、戦略物資としての半導体の重要性が高まっています。日本においても、半導体産業政策の下確実な供給体制構築への支援や企業立地促進を各地で強化しています。

今回の地域エコシステムセミナーでは、海外半導体エコシステムの企業集積状況や投資環境の調査レポートの内容や、台湾新竹地区を中心とした事例を参考にした九州における半導体産業振興の現状と今後の課題・可能性について掘り下げてご紹介します。

各地域の自治体の方や地域の半導体エコシステムに関係する方々(自治体、大学・研究機関、地域企業、産業コミュニティ関係者等)はもとより半導体分野に関心のある皆様に有益な内容となっておりますので、ご参加をお待ちしています。

日時

2025年7月29日(火曜)14時00分~15時30分

場所 オンライン開催 (ライブ配信)

使用アプリケーション:Zoom
※URLリンクは申込時完了画面に記載されます。また、当日12時00分までにリマインドメールにて共有予定です。

内容
14:00~14:20
「海外半導体エコシステムの企業集積状況や投資環境に関する調査」
アメリカニューヨーク州・アリゾナ州・ドイツザクセン州・台湾新竹地区の4地域における産業集積の沿革と特徴を比較し、日本国内の半導体産業集積の形成に向けたヒント・課題についてご紹介します。
登壇者:ジェトロ・イノベーション部
【レポート】「海外主要半導体エコシステム4地域からの学びと北海道での活用案」を公開 | お知らせ - 対日投資 - ジェトロ
14:20~14:50
「先端半導体製造工場支援のための10の視点」
難易度の非常に高い先端半導体の製造には、通常の製造業では想定されない様々な課題が存在します。新竹サイエンスパークの操業エコシステムを参考とし、九州の地において、それら課題に向き合い高歩留まりの操業を維持するためのミッシングピースを解説します。
登壇者:地経学研究所 客員研究員 田上 英樹 氏外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
14:50~15:10
「パネルディスカッション ―九州・熊本の半導体産業の現状・今後の課題―」
登壇者:地経学研究所 客員研究員 田上 英樹 氏
ジェトロ熊本 所長 水野 桂輔
15:10~15:20
質疑応答
15:20~15:30
ジェトロからのお知らせ
主催・共催 ジェトロ・イノベーション部エコシステム課
参加費 無料
定員 500名(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します
Zoomご利用方法・留意事項等
ウェビナーご利用条件・免責事項 | イベント情報 - ジェトロ (jetro.go.jp)
Zoom利用方法
  • 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  • 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  • ご登録された個人メールアドレス宛に主催者から前日までに参加用URLをお送りします。
    受講日当日に各自の端末から参加用URLにアクセスし、入室してください。
必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。

お申し込み締め切り

2025年07月28日(月曜) 12時00分

お問い合わせ先

ジェトロ・イノベーション部エコシステム課
Tel:03-3582-5234 E-mail:ivc@jetro.go.jp

メールマガジンのご案内「JETRO 地域エコシステムNewsletter」

地域への外国企業・外資系企業の誘致や彼らとの協業連携に取り組む 地域のエコシステム関係者(自治体、大学・研究機関、産業コミュニティ、地域企業、アクセラレータ・金融機関等)を対象に、イベントや支援情報をお知らせします。下記からご登録いただけます。
地域エコシステムNewsletter