関西アフリカビジネスフォーラム開催、万博とTICAD9で深まる関西アフリカ対話

(アフリカ、セネガル、日本)

海外ビジネスサポートセンタービジネス展開課

2025年08月28日

ジェトロは8月23日、経済産業省との共催で「関西アフリカビジネスフォーラム」を大阪で開催した。第9回アフリカ開発会議(TICAD9)および大阪・関西万博の開催を契機に、関西とアフリカ諸国との経済連携の深化を目指したもので、ガーナ、セネガル、ルワンダ、ウガンダの閣僚のほか、日アフリカの官民から合計174人が参加した。

開会のあいさつで、横山英幸大阪市長は万博国際交流プログラムについて、ガーナとルワンダを例に、大阪の自治体・企業とアフリカとの間で文化だけでなくビジネス交流が生まれていることを紹介した。古賀友一郎経済産業副大臣は、TICAD9開催年の2025年は日アフリカ関係にさらなる推進力を生みだす年だとし、連携強化策として次の3点を紹介した。

  1. 「日本アフリカ産業共創イニシアティブ(Japan Africa Co-Creation for Industry:JACCI、2024年12月19日記事参照)」
  2. インド洋・アフリカ経済圏イニシアティブ(インド洋諸国とのパートナーシップ強化、2025年8月22日記事参照
  3. アフリカの社会課題に意欲的な日本企業への予算措置、官民連携の拡大

石黒憲彦ジェトロ理事長は、TICAD9に合わせてジェトロが主催した「TICAD Business Expo & Conference(TBEC)」(2025年8月27日記事参照)では日本企業194社の出展があり、関西各府県からの参加や本フォーラムを通じて、TBECの熱気が関西地域に波及することへの期待を示した。

写真 横山大阪市長による開会あいさつの様子(ジェトロ撮影)

横山大阪市長による開会あいさつの様子(ジェトロ撮影)

アフリカ側を代表し、セリニュ・ゲイ・ジョップ・セネガル産業・通商相は、同国はバシル・ジョマイ・ジャハール・ファイ大統領のもと、民間セクターを開発戦略の中心に据え、投資環境の改善や競争力あるインセンティブの導入を進めていると述べた。特に関西地域の強みとセネガルのニーズが合致する分野として、再生可能エネルギー・水素分野、地元産品の加工を含む食品産業および食料安全保障強化、インフラ・デジタル技術による経済近代化、医療・製薬分野の4つを挙げた。

写真 セネガルのジョップ産業・通商相によるスピーチの様子(ジェトロ撮影)

セネガルのジョップ産業・通商相によるスピーチの様子(ジェトロ撮影)

(藤本海香子)

(アフリカ、セネガル、日本)

ビジネス短信 2b357081f6a22f66