ウェビナー/WEBセミナー

実務者向け【ウェビナー】EPAの「気になる」を解消!制度理解と実務対応力を磨く2日間 ーHSコードから書類・検認、さらには活用メリットまでー

オンデマンド配信中

【1日目】

※2025年12月25日までの公開です。

EPAを活用した輸出入業務に携わる中で、「HSコードの分類判断に迷う」「原産地証明の取得に疑問を持っている」「検認をよく知らない、対策方法がわからない」と感じたことはありませんか?
本ウェビナーは、EPA対応を担う実務担当者の方々に向け、制度の理解と現場業務での精度向上を目的に開催します。
1日目は「品目分類と事前教示制度」をテーマに、財務省による制度の整理に加え、ジェトロが日頃企業から寄せられた相談事例をもとに、実務上の疑問点を具体的に解説します。
2日目は「原産地証明・検認」について、経済産業省による解説のほか、EPAの活用企業による実際の対応事例や課題への工夫等を紹介します。
制度と現場のリアルを両面から学べる本連続ウェビナーは、日々EPAを利用する実務者にとって、業務の精度と判断力を高める絶好の機会です。是非ご活用下さい。

収録日:2025年9月17日

視聴時間:1時間48分4秒

プログラム内容

進行:ジェトロ調査部 主幹 木村 慶一

  1. 講演1「EPAの現状と事前教示制度」PDFファイル(1.5MB) (04:47)
    講師:財務省・関税局 経済連携室 課長補佐 伊佐 友希 氏
    • 締結済みのEPA等
    • EPA交渉の状況 
    • EPA(貿易円滑化章)における事前教示制度  

    【参考】経営者向けEPA活用パンフレットPDFファイル(1.4MB)

  2. 講演2「品目分類の考え方(機械類の部分品)事前教示制度の利用方法」PDFファイル(1.8MB) (14:47)
    講師:財務省・東京税関 分類センター 関税鑑査官 山下 清喜 氏
    • 関税率表の注を実際の事例に適用した分類の方法の説明を行います。
    • 前回の通則の説明を踏まえ、今回は通則1の具体的な説明を行います。
    • 通則1の説明にあたり、実際の事例に対して関税率表の注を適用した説明を行います。
  3. 講演3「EPAの原産地手続きにおいて使用するHSコードの留意点」PDFファイル(794KB) (42:38)
    講師:ジェトロ 海外ビジネスサポートセンター 貿易投資相談課 EPAアドバイザー 中村 貴彦
    • EPAの原産地手続きにおいて使用するHSコードの留意点
  4. 質疑応答(1:06:04)

◆前回開催ウェビナー(2023年度)のアーカイブ動画を公開しています。
1日目の財務省の講演は、2024年2月に実施した内容をベースに、実務の視点をさらに整理・補足したものです。
初めて視聴される方はもちろん、前回ご視聴頂いた方も、ぜひ改めてご覧下さい。事前にご視聴頂くことで、今回の講演がよりスムーズに理解頂けます。
【EPAウェビナー】「財務省とジェトロが解説!EPA利用時のHSコードの調べ方」(全2回)1日目
【EPAウェビナー】「財務省とジェトロが解説!EPA利用時のHSコードの調べ方」(全2回)2日目

【2日目】

収録日:2025年9月18日

視聴時間:1時間52分56秒

プログラム内容

進行:ジェトロ調査部 主幹 木村 慶一

  1. 講演1「原産地証明書(第三者証明制度)における保存書類、検認とその事例」PDFファイル(3.1MB) (04:00)
    講師:経済産業省 貿易経済安全保障局 貿易管理部 原産地証明室 室長 中本 亮介 氏
    • 原産地証明書を利用する際に整えるべき保存書類の考え方と例示
      (対比表、計算ワークシート、累積、サプライヤー証明、連続する原産地証明書)
    • 第三者証明制度における検認の概要と流れ、事例と対応
  2. 講演2「EPA 活用のメリット、企業における課題例とその解決策」PDFファイル(3.2MB) (46:17)
    講師:株式会社アイシン グループ営業本部 営業管理部 販売管理室 FTA戦略推進グループ
    通商連携強化主査 兼 グループ長 清水 一 氏
    • 戦略的なEPA活用のメリット
    • EPA活用における課題と解決事例
    • HSコードに関する課題と解決事例
    • EPA活用に向けたヒント
  3. 質疑応答 (1:19:38)
講演内でご紹介した関連サイト

視聴環境について

視聴環境については Google サポートページ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます をご覧ください。

ウェビナー視聴にあたっての注意

ウェビナーご視聴にあたっては以下ご利用条件・免責事項をよく読み、内容についてご同意ください。ウェビナーをご視聴いただいた場合には、ご利用条件・免責事項のすべてに同意されたものとさせていただきます。内容に同意いただけない場合は、サイトのご利用を直ちに中止してください。なお、ご利用条件・免責事項の内容は予告なく変更する場合があります。