マスター・エア・ウェイビルとハウス・エア・ウェイビルの違い

エア・ウェイビルには、マスター・エア・ウェイビルとハウス・エア・ウェイビルがあると聞いていますが、これら2つの関係と違いについて教えてください。

航空会社が混載業者に対して発行する航空運送状をマスター・エア・ウェイビル(Master Air Waybill: MAWB)、一方、混載業者が混載貨物の荷主に対して発行する航空運送状をハウス・エア・ウェイビル(House Air Waybill: HAWB)と呼びます。

I. マスター・エア・ウェイビル(Master Air Waybill: MAWB)

航空貨物の運送人には、実際に航空機を所有・運航して貨物を運送する航空会社と、自らは航空機を所有・運行せず、航空会社の貨物スペースを利用して独自の貨物運送を行う混載業者があります。現在の航空貨物輸送では、混載業者が複数の荷主から貨物を集め1件の大口貨物に仕立て、自らが荷送人となって航空会社と運送契約を結び、実運送を航空会社に委託するという形式が主流で、この際に、航空会社が混載業者に対して発行する航空運送状をマスター・エア・ウェイビルといいます。
航空運送状の裏面には、国際航空貨物運送の契約条項が記載されていますが、これを通常裏面約款と呼んでいます。IATA(国際航空運送協会)加入の航空会社のマスター・エア・ウェイビルには、IATA運送契約に基づき、航空運送人の定義、責任や損害賠償の範囲等について記載がされています。また、混載業者は独自の航空運送状フォームを用いていますが、その裏面にも運送契約についての約款が記載されています。

II. ハウス・エア・ウェイビル(House Air Waybill: HAWB)

混載業者が混載貨物の荷主に対して発行する航空運送状をハウス・エア・ウェイビルといいます。現在の航空貨物運送は、重量逓減制になっている航空貨物の運賃体系により混載業者を起用するケースがほとんどのため、輸出入で荷主が手にするエア・ウェイビルの大半は混載業者が発行するハウス・エア・ウェイビルということになります。

混載業者発行のハウス・エア・ウェイビルの荷送人欄には輸出者名、荷受人欄には輸入者名、銀行名などが記載され、航空会社発行のマスター・エア・ウェイビルの荷送人、荷受人欄には混載業者名またはその代理人名が記載されます。一般に1件のマスター・エア・ウェイビルに複数のハウス・エア・ウェイビルが含まれるかたちになり、またマスター・エア・ウェイビルの初めの3桁のコードは登録された航空会社名コードを示しているため、このコードから使用航空会社の判別も可能です。
マスター・エア・ウェイビルとハウス・エア・ウェイビルが発行された混載貨物は損害事故発生の場合、荷送人も荷受人も(混載業者のみならず)航空会社に直接クレームする権利があります。

関係機関

IATA(国際航空運送協会)カスタマーサポート外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

関係法令

国土交通省:
モントリオール条約の発効について外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

外務省:
国際民間航空機関(ICAO)が作成する条約外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

参考資料・情報

ジェトロ貿易・投資相談Q&A:
輸入品の物流業者の種類と概要:日本

調査時点:2012年9月
最終更新:2017年8月

記事番号: A-011057

ご質問・お問い合わせ

記載内容に関するお問い合わせ

貿易投資相談Q&Aの記載内容に関するお問い合わせは、オンラインまたはお電話でご相談を受け付けています。こちらのページをご覧ください。