コロンビアの貿易投資年報
要旨・ポイント
- 2024年のGDP成長率は1.7%。政策金利は引き下げ傾向。
- 国際価格の下落により原油や石炭の輸出額が減少。
- 輸入額は全体の7割以上を占める工業品が増加し、貿易赤字が拡大。
- 金融分野の対内直接投資額が大幅増。
- 鉱物性燃料が大幅に減少し、対日輸出総額は24.9%減。自動車輸入は16.3%増。
公開日:2025年6月27日

マクロ経済
物価は下落傾向、金利も低下し消費回復
2024年の実質GDP成長率は1.7%だった。物価上昇が落ち着き、1月に年率8.4%であった消費者物価指数上昇率が12月には同5.2%まで低下した。政策金利も引き下げが続き、11月には約2年ぶりに一桁台(9.75%)に戻った。 このことから耐久、半耐久消費材の消費が回復し、2023年第2四半期(4~6月)以降マイナス成長が続いていた住宅消費が第4四半期にプラスに転じた。産業別にみると、農林水産が8.1%成長し、特にコーヒー栽培が22.5%と大きく伸びた。最も低調だったのは鉱業だった(マイナス5.2%)。
項目 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年間 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | |||
実質GDP成長率 | 7.3 | 0.7 | 1.7 | 0.6 | 1.9 | 2.1 | 2.3 |
![]() |
10.8 | 0.4 | 1.6 | 1.3 | 1.8 | 1.5 | 1.8 |
![]() |
1.0 | 1.6 | △ 0.5 | △ 0.7 | 4.4 | △ 3.7 | △ 1.8 |
![]() |
11.5 | △ 12.7 | 3.0 | △ 6.1 | 4.0 | 3.8 | 10.5 |
![]() |
12.5 | 3.1 | 2.0 | 0.4 | 3.0 | 2.5 | 2.0 |
![]() |
24.0 | △ 9.9 | 4.2 | △ 9.9 | 3.8 | 12.8 | 10.7 |
〔注〕四半期の伸び率は前年同期比。
〔出所〕国家統計局(DANE)
項目 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年間 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | |||
農林水産 | △ 0.9 | 1.7 | 8.1 | 5.3 | 10.3 | 10.4 | 6.5 |
鉱業 | 1.5 | 2.6 | △ 5.2 | △ 2.5 | △ 5.3 | △ 6.9 | △ 5.9 |
製造業 | 8.2 | △ 2.7 | △ 2.1 | △ 5.7 | △ 1.5 | △ 1.4 | 0.3 |
電力・ガス・水道 | 4.6 | 2.2 | 1.9 | 4.7 | 2.2 | 0.7 | 0.0 |
建設 | 6.6 | △ 3.1 | 1.9 | 0.7 | 2.3 | 4.3 | 0.5 |
商業 | 11.9 | △ 3.6 | 1.4 | △ 0.8 | 0.1 | 1.3 | 4.4 |
情報・通信 | 12.3 | 1.8 | △ 0.8 | △ 1.9 | △ 1.7 | 0.9 | △ 0.6 |
金融・保険 | 6.7 | 8.9 | 0.4 | △ 3.0 | 1.4 | 4.4 | △ 1.1 |
不動産 | 2.0 | 1.9 | 1.9 | 1.8 | 2.0 | 1.9 | 1.9 |
科学・技術 | 7.9 | 2.0 | 0.1 | 0.0 | △ 0.2 | 0.4 | 0.0 |
行政・防衛 | 1.2 | 5.0 | 4.2 | 5.4 | 4.9 | 2.5 | 4.0 |
芸術・エンターテイメント | 28.1 | 10.5 | 8.1 | 4.4 | 10.6 | 12.1 | 5.5 |
〔注〕四半期の伸び率は前年同期比。
〔出所〕国家統計局(DANE)
貿易
石油・石炭輸出額の減少で赤字幅が拡大
2024年の貿易(通関ベース)は、輸出が前年比0.4%減の495億5,200万ドル、輸入は2.1%増の641億500万ドルだった。貿易収支は145億5,300万ドルの赤字となり、赤字幅は前年から15億2,500万ドル拡大した。
輸出を品目別にみると、鉱物性燃料・非鉄金属などは233億7,600万ドルで、前年比10.6%減となった。これは主力の石油・同派生品が5.1%減、石炭・コークスなどが22.4%減と国際価格の下落により減少したためだ。一方、農林水産・食品・飲料は114億9,180万ドルで、14.0%増となった。うち2024年以降、国際価格が高騰している非焙煎コーヒー(カフェインレスを含む)は21.8%増、生鮮・乾燥バナナ(プラタノ種を含む)も33.9%増となった。工業品は105億6,080万ドルで4.3%増となり、化学製品・関連製品(7.2%増)と機械・輸送機器(12.4%増)が特に増加した。
主要国・地域別にみると、最大の輸出先は米国で、前年比7.9%増の143億3,700万ドルだった。同国向け輸出の4割を占める鉱物性燃料は3.5%の増加となった。次いでパナマ(43億400万ドル、7.6%減)、インド(26億6,800万ドル、11.3%増)、中国(23億7,700万ドル、3.7%減)の順となった。パナマの向けの輸出の9割以上を占める鉱物性燃料は8.3%減少した。インドへの輸出増に大きく寄与したのは、鉱物性燃料(7.6%増)、真珠と宝石(19.9%増)だった。
輸入を品目別にみると、7割以上を占める工業品は473億9,860万ドルで、前年比3.9%増となり、中でも自動車や医薬品などの輸入が多かった。農林水産・食品・飲料は93億3,690万ドルで、2.5%減となり、食品と家畜(4.2%減)の減少が目立った。鉱物性燃料・非鉄金属は72億7,520万ドルで3.2%減となり、鉱物性燃料・潤滑油と関連製品(4.7%減)が主に減少した。
主要国・地域別にみると、米国からの輸入が最大となり、前年比2.9%増の164億6,500万ドル、次いで中国(159億3,600万ドル、17.5%増)、ブラジル(33億5,900万ドル、17.0%減)、メキシコ(32億4,500万ドル、5.0%増)となった。中国からの輸入はノートパソコン(28.0%増)と自動車(2.0倍)が大きく伸びた。
品目 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
農林水産・食品・飲料 | 10,079 | 11,492 | 23.2 | 14.0 |
![]() |
3,442 | 4,167 | 8.4 | 21.1 |
![]() |
2,222 | 2,499 | 5.0 | 12.5 |
![]() |
1,557 | 2,060 | 4.2 | 32.3 |
鉱物性燃料・非鉄金属など | 26,139 | 23,376 | 47.2 | △ 10.6 |
![]() |
15,837 | 15,024 | 30.3 | △ 5.1 |
![]() |
9,163 | 7,107 | 14.3 | △ 22.4 |
工業品 | 10,125 | 10,561 | 21.3 | 4.3 |
![]() |
3,732 | 4,001 | 8.1 | 7.2 |
![]() |
835 | 968 | 2.0 | 15.9 |
![]() |
892 | 917 | 1.9 | 2.8 |
![]() |
1,911 | 2,148 | 4.3 | 12.4 |
![]() |
852 | 1,037 | 2.1 | 21.7 |
![]() |
957 | 918 | 1.9 | △ 4.2 |
![]() |
807 | 766 | 1.5 | △ 5.1 |
その他 | 3,426 | 4,123 | 8.3 | 20.4 |
![]() |
3,406 | 4,104 | 8.3 | 20.5 |
合計 | 49,769 | 49,552 | 100.0 | △ 0.4 |
〔注1〕金額は暫定値。
〔注2〕構成比はすべて総額に対する比率。
〔注3〕商品の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計局(DANE)
品目 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
農林水産物・食品・飲料 | 9,578 | 9,337 | 14.6 | △ 2.5 |
![]() |
2,933 | 2,602 | 4.1 | △ 11.3 |
![]() |
1,501 | 1,328 | 2.1 | △ 11.6 |
鉱物性燃料・非鉄金属など | 7,517 | 7,275 | 11.3 | △ 3.2 |
![]() |
5,962 | 5,113 | 8.0 | △ 14.2 |
工業品 | 45,629 | 47,399 | 73.9 | 3.9 |
![]() |
5,302 | 5,690 | 8.9 | 7.3 |
![]() |
3,820 | 4,030 | 6.3 | 5.5 |
![]() |
3,257 | 3,543 | 5.5 | 8.8 |
![]() |
2,725 | 2,836 | 4.4 | 4.1 |
![]() |
2,734 | 2,609 | 4.1 | △ 4.6 |
![]() |
2,401 | 2,588 | 4.0 | 7.8 |
![]() |
2,247 | 2,398 | 3.7 | 6.7 |
![]() |
1,646 | 1,822 | 2.8 | 10.6 |
![]() |
1,600 | 1,821 | 2.8 | 13.8 |
![]() |
1,683 | 1,799 | 2.8 | 6.9 |
![]() |
1,574 | 1,777 | 2.8 | 13.0 |
合計(その他含む) | 62,797 | 64,105 | 100.0 | 2.1 |
〔注1〕金額は暫定値。
〔注2〕構成比はすべて総額に対する比率。
〔注3〕商品の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計局(DANE)
国・地域 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
![]() |
13,286 | 14,337 | 28.9 | 7.9 |
![]() |
827 | 648 | 1.3 | △ 21.7 |
![]() |
672 | 663 | 1.3 | △ 1.4 |
ALADI | 13,879 | 13,857 | 28.0 | △ 0.2 |
![]() |
3,275 | 3,197 | 6.5 | △ 2.4 |
![]() |
2,015 | 1,921 | 3.9 | △ 4.7 |
![]() |
1,137 | 1,169 | 2.4 | 2.9 |
![]() |
123 | 107 | 0.2 | △ 13.2 |
![]() |
10,604 | 10,660 | 21.5 | 0.5 |
![]() |
4,659 | 4,304 | 8.7 | △ 7.6 |
![]() |
1,879 | 1,957 | 3.9 | 4.2 |
![]() |
1,885 | 1,927 | 3.9 | 2.2 |
![]() |
1,041 | 1,032 | 2.1 | △ 0.8 |
![]() |
673 | 1,004 | 2.0 | 49.0 |
![]() |
357 | 300 | 0.6 | △ 16.1 |
![]() |
53 | 59 | 0.1 | 10.8 |
![]() |
28 | 44 | 0.1 | 57.7 |
![]() |
28 | 33 | 0.1 | 18.6 |
EU | 6,809 | 5,177 | 10.4 | △ 24.0 |
![]() |
2,042 | 1,543 | 3.1 | △ 24.4 |
![]() |
815 | 823 | 1.7 | 1.0 |
![]() |
1,155 | 723 | 1.5 | △ 37.4 |
![]() |
540 | 655 | 1.3 | 21.3 |
![]() |
586 | 610 | 1.2 | 4.0 |
![]() |
1,671 | 824 | 1.7 | △ 50.7 |
その他地域 | 13,744 | 14,116 | 28.5 | 2.7 |
![]() |
677 | 508 | 1.0 | △ 24.9 |
![]() |
2,398 | 2,668 | 5.4 | 11.3 |
![]() |
2,469 | 2,377 | 4.8 | △ 3.7 |
![]() |
825 | 1,180 | 2.4 | 43.1 |
![]() |
848 | 808 | 1.6 | △ 4.8 |
合計 | 49,769 | 49,552 | 100.0 | △ 0.4 |
〔注1〕ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、エクアドル、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラからなる。アンデス共同体は、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーからなる。
〔注2〕金額は暫定値。
〔注3〕合計額には未確定やフリーゾーン向けを含む。
〔注4〕地域の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計局(DANE)
国・地域 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
![]() |
15,998 | 16,465 | 25.7 | 2.9 |
![]() |
1,050 | 1,040 | 1.6 | △ 0.9 |
ALADI | 11,618 | 10,817 | 16.9 | △ 6.9 |
![]() |
2,013 | 2,121 | 3.3 | 5.4 |
![]() |
794 | 873 | 1.4 | 9.9 |
![]() |
760 | 802 | 1.3 | 5.5 |
![]() |
458 | 446 | 0.7 | △ 2.7 |
![]() |
9,605 | 8,696 | 13.6 | △ 9.5 |
![]() |
4,045 | 3,359 | 5.2 | △ 17.0 |
![]() |
3,090 | 3,245 | 5.1 | 5.0 |
![]() |
1,411 | 943 | 1.5 | △ 33.1 |
![]() |
739 | 841 | 1.3 | 13.7 |
![]() |
131 | 134 | 0.2 | 2.5 |
![]() |
103 | 111 | 0.2 | 7.8 |
![]() |
55 | 33 | 0.1 | △ 40.9 |
![]() |
29 | 29 | 0.0 | △ 0.1 |
![]() |
2 | 2 | 0.0 | △ 25.3 |
EU | 9,927 | 8,484 | 13.2 | △ 14.5 |
![]() |
2,347 | 2,160 | 3.4 | △ 8.0 |
![]() |
2,074 | 1,194 | 1.9 | △ 42.4 |
![]() |
1,256 | 1,123 | 1.8 | △ 10.6 |
![]() |
1,109 | 1,089 | 1.7 | △ 1.8 |
![]() |
607 | 470 | 0.7 | △ 22.5 |
![]() |
2,534 | 2,448 | 3.8 | △ 3.4 |
その他地域 | 23,155 | 26,202 | 40.9 | 13.2 |
![]() |
1,361 | 1,453 | 2.3 | 6.8 |
![]() |
13,567 | 15,936 | 24.9 | 17.5 |
![]() |
1,409 | 1,530 | 2.4 | 8.6 |
![]() |
857 | 989 | 1.5 | 15.4 |
合計 | 62,797 | 64,105 | 100.0 | 2.1 |
〔注1〕ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、エクアドル、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラからなる。アンデス共同体は、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーからなる。
〔注2〕金額は暫定値。
〔注3〕合計額には未確定やフリーゾーン向けを含む。
〔注4〕地域の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計局(DANE)
対内・対外直接投資
対内直接投資は石油・製造業・鉱業の減少が目立つ
2024年の対内直接投資額(国際収支ベース、ネット、フロー)は前年比15.2%減の142億3,500万ドルとなった。業種別では65.5%増の金融が45億2,000万ドルと最大であり、商業・外食・ホテルも28.8%増の18億1,600万ドルとなった。一方、減少したのは石油(マイナス26.5%)、製造業(マイナス33.1%)、鉱業(石炭含む)(マイナス60.4%)だった。国・地域別では米国が1.1%増の55億800万ドルと引き続き最大で、全体の38.7%を占めた。次いで、スペインが24.7%増の27億9,300万ドルとなった。日本からは21.3%減の3,600万ドルで構成比は0.2%だった。
対外直接投資(国際収支ベース、ネット、フロー)は46億1,100万ドルで前年比3.6倍となった。業種別では、金融が前年比10.4倍の16億7,900万ドル、電力・ガス・水道が15.6倍の11億8,900万ドルとなった。最大の投資先はスペインで、10.9倍の12億9,300万ドルを記録し、全体の28%を占めた。
業種 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
金融 | 2,731 | 4,520 | 31.8 | 65.5 |
石油 | 3,058 | 2,248 | 15.8 | △ 26.5 |
製造業 | 2,967 | 1,985 | 13.9 | △ 33.1 |
商業・外食・ホテル | 1,410 | 1,816 | 12.8 | 28.8 |
鉱業(石炭含む) | 3,442 | 1,364 | 9.6 | △ 60.4 |
電力・ガス・水道 | 844 | 899 | 6.3 | 6.5 |
建設 | 577 | 698 | 4.9 | 21.0 |
農林水産 | 335 | 294 | 2.1 | △ 12.2 |
公共・個人サービス | 405 | 262 | 1.8 | △ 35.3 |
運輸・倉庫・通信 | 1,025 | 184 | 1.3 | △ 82.0 |
合計(その他含む) | 16,794 | 14,235 | 100.0 | △ 15.2 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
業種 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
金融 | 161 | 1,679 | 36.4 | 942.9 |
電力・ガス・水道 | 76 | 1,189 | 25.8 | 1,464.5 |
鉱業(石炭含む) | △ 50 | 708 | 15.4 | 4.6 |
製造業 | 677 | 691 | 15.0 | 2.1 |
運輸・倉庫・通信 | 51 | 168 | 3.6 | 232.7 |
商業・外食・ホテル | 187 | 140 | 3.0 | △ 25.1 |
公共・個人サービス | 55 | 60 | 1.3 | 8.7 |
農林水産 | 11 | △ 2 | △ 0.1 | △ 121.1 |
建設 | 82 | △ 31 | △ 0.7 | △ 138.2 |
合計(その他含む) | 1,269 | 4,611 | 100.0 | 263.4 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
国・地域 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
米国 | 5,450 | 5,508 | 38.7 | 1.1 |
スペイン | 2,240 | 2,793 | 19.6 | 24.7 |
英国領アンギラ | 2,361 | 1,580 | 11.1 | △ 33.1 |
パナマ | △ 158 | 1,199 | 8.4 | — |
スイス | 1,161 | 575 | 4.0 | △ 50.5 |
英国 | 1,360 | 571 | 4.0 | △ 58.1 |
バミューダ諸島 | 172 | 549 | 3.9 | 219.5 |
メキシコ | 480 | 364 | 2.6 | △ 24.2 |
フランス | 312 | 343 | 2.4 | 9.8 |
ケイマン諸島 | 260 | 264 | 1.9 | 1.6 |
チリ | 248 | 204 | 1.4 | △ 17.9 |
中国 | 163 | 150 | 1.1 | △ 7.6 |
ウルグアイ | 196 | 129 | 0.9 | △ 34.1 |
バハマ | 93 | 120 | 0.8 | 29.7 |
インド | 141 | 112 | 0.8 | △ 20.4 |
バルバドス | 184 | 110 | 0.8 | △ 40.1 |
エクアドル | 51 | 89 | 0.6 | 74.9 |
ドイツ | 106 | 77 | 0.5 | △ 27.0 |
ペルー | 211 | 66 | 0.5 | △ 68.9 |
カナダ | 410 | 53 | 0.4 | △ 87.2 |
スウェーデン | 96 | 46 | 0.3 | △ 52.3 |
日本 | 45 | 36 | 0.2 | △ 21.3 |
ルクセンブルク | 77 | 36 | 0.3 | △ 53.8 |
合計(その他含む) | 16,794 | 14,235 | 100.0 | △ 15.2 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
国・地域 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
スペイン | 118 | 1,293 | 28.0 | 992.6 |
パナマ | △ 115 | 998 | 21.6 | — |
英国 | 240 | 314 | 6.8 | 30.6 |
メキシコ | 56 | 310 | 6.7 | 454.6 |
バージン諸島 | 46 | 301 | 6.5 | 554.3 |
ペルー | 222 | 264 | 5.7 | 19.2 |
アルゼンチン | 13 | 230 | 5.0 | 1,616.4 |
バミューダ諸島 | 49 | 192 | 4.2 | 296.7 |
チリ | △ 52 | 140 | 3.0 | — |
グアテマラ | 87 | 121 | 2.6 | 39.6 |
米国 | 465 | 119 | 2.6 | △ 74.4 |
ブラジル | 10 | 75 | 1.6 | 617.3 |
パラグアイ | 17 | 54 | 1.2 | 225.7 |
ホンジュラス | 47 | 50 | 1.1 | 5.9 |
エルサルバドル | 35 | 50 | 1.1 | 41.2 |
オランダ領アンティル | 34 | 45 | 1.0 | 32.4 |
ケイマン諸島 | 54 | 40 | 0.9 | △ 25.9 |
スイス | △ 344 | 35 | 0.8 | — |
スウェーデン | 0 | 28 | 0.6 | — |
ルクセンブルク | 103 | 13 | 0.3 | △ 86.9 |
コスタリカ | 9 | 10 | 0.2 | 9.1 |
エクアドル | 8 | 9 | 0.2 | 12.5 |
ドイツ | 12 | 8 | 0.2 | △ 33.3 |
日本 | 0 | 0 | 0.0 | — |
合計(その他含む) | 1,269 | 4,611 | 100.0 | 263.4 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
2024年のコロンビアでの主な対内直接投資案件としては、メキシコの通信会社アメリカモビル(América Móvil)の子会社クラロ(Claro)が1月に11億ドル、9月に2億ドルの投資を発表した。前者では通信サービスへの接続のない地域を通信可能にし、サービスの質を向上させるために5G技術を迅速に導入することが目的で、後者は光ファイバーネットワークの強化と人工知能など最先端技術の開発促進のためである。また、アルゼンチンの電子商取引大手メルカド・リブレ(Mercado Libre)は7月、コロンビア国内では最大となる3億8,000万ドルの投資を発表した。電子商取引プラットフォーム、金融サービスの開発に加え、物流オペレーションの強化に充てられる。スペインの水処理とエネルギーインフラを専門とするコックス(Cox)は、今後3年間で水・エネルギー分野に3億ドル以上の投資を行うと発表した。
一方で対外直接投資案件としては、ERPソフトウエア(企業経営の効率化をはかるための業務管理ツール群)によるソリューションサービスを提供するSIESAが、今後5年間でエクアドルおよびペルーへの1,000万ドル以上の投資を発表した案件などがあった。
業種 | 企業名 | 国籍 | 公表時期 | 投資額 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
通信 | クラロ(Claro) | メキシコ | 1月 | 11億ドル | 通信サービスへの接続のない地域を通信可能にし、サービスの質を向上させ、5G技術を迅速に導入するというコミットメントを推進するため11億ドルを投資する。 |
ホテル | ハイアットリージェンシー(Hyatt Regency) | 米国 | 3月 | 3,000万ドル | カルタヘナのホテルに95室の追加とその他プロジェクトに3,000万ドルを投資。 |
医薬品 | サンファー(Sanfer) | メキシコ | 5月 | 3,500万ドル | 医薬品製造センターの開設を発表。この3,500万ドルのプロジェクトにより、医薬品の供給量は3倍の8,410万個になると見込まれている。 |
エネルギー | コックス(Cox) | スペイン | 6月 | 3億ドル | 今後3年間で水・エネルギー分野に3億ドル以上を投資予定、建設中のプロジェクトの買収も検討している。 |
電子商取引 | メルカド・リブレ(Mercado Libre) | アルゼンチン | 7月 | 3億8,000万ドル | コロンビアにおけるテクノロジーソリューションへの3億8,000万ドルの投資を発表。この資金は、電子商取引プラットフォームや金融サービスの開発に加え、物流のオペレーション強化に使用される。 |
食品 | コカコーラ・フェムサ(Coca Cola Femsa) | メキシコ | 7月 | 670億ペソ | コロンビアのクンディナマルカ州フンサに新しい配送センターを建設。 |
通信 | クラロ(Claro) | メキシコ | 9月 | 2億ドル | 光ファイバーネットワーク強化と人工知能など最先端技術の開発促進のために2億ドルの投資を発表。これは、今年1月に発表された投資計画に加わるもの。 |
金融 エネルギー |
IDBインベスト(IDB Invest) アトラス・リニューアブル・エナジー(Atlas Renewable Energy) |
米国 | 9月 | 1億1,300万ドル | コロンビアの地場銀行バンコロンビア(Bancolombia)との3者で中西部トリマにおいて1億1,300万ドル投資し、太陽光発電所を建設。 |
食品 | ネスレ(Nestlé) | スイス | 9月 | 1億ドル | 今後3年間で1億ドルを投資し、コロンビアでのプレゼンスを強化する意向。 |
小売り | ファラベラ(Falabella) | チリ | 11月 | 1億3,000万ドル | クンディナマルカ州コタの新しい物流センターに1億3,000万ドルを投資。 |
〔出所〕 各種報道から作成
業種 | 企業名 | 投資先国 | 公表時期 | 投資額 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
不動産 | オイコス・グループ(Oikos Group) | エクアドル | 7月 | 250万ドル | 個人向け保管事業拡大のため、250万ドルを投資する予定。 |
ソフトウエア | SIESA | エクアドル・ペルー | 10月 | 1,000万ドル | 今後5年間で1,000万ドル以上の投資を予定しており、主にエクアドルとペルーの市場における競争力を強化し、各国でより強固な商業体制と、より専任の営業、管理、マーケティング チームを整備する予定。 |
飲食 | ホーム・バーガーズ(Home Burgers) | スペイン | 2月 | 300万ユーロ | スペインでハンバーガーチェーンを展開。 |
〔出所〕 各種報道から作成
対日関係
日本への輸出は鉱物性燃料を中心に減少
コロンビア側の統計によると2024年の対日輸出は前年比24.9%減の5億831万ドル、対日輸入は6.8%増の14億5,270万ドルとなり、貿易赤字は38.1%増の9億4,440万ドルとなった。
対日輸出を主要品目別にみると、構成比が35.7%と最大の鉱物性燃料が46.9%減と大幅に減少し、花卉は1.8%減となった。一方、コーヒー・紅茶・スパイスは6.6%増加となった。
対日輸入を主要品目別にみると、自動車、同部品が16.3%、産業用機械・機器が4.8%増加した。
品目 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
鉱物性燃料 | 341,792 | 181,581 | 35.7 | △ 46.9 |
コーヒー、紅茶、スパイス | 166,327 | 177,320 | 34.9 | 6.6 |
植物 | 49,376 | 48,241 | 9.5 | △ 2.3 |
![]() |
48,998 | 48,104 | 9.5 | △ 1.8 |
![]() |
45 | 23 | 0.0 | △ 48.9 |
食品、飲料、たばこ | 37,337 | 31,142 | 6.1 | △ 16.6 |
![]() |
149 | 180 | 0.0 | 20.8 |
鋳鉄、鉄鋼 | 39,616 | 26,671 | 5.2 | △ 32.7 |
化学品 | 12,595 | 15,563 | 3.1 | 23.6 |
電子機器 | 8,668 | 9,650 | 1.9 | 11.3 |
真珠、貴石 | 11,279 | 6,627 | 1.3 | △ 41.2 |
金属および同製品 | 5,980 | 5,723 | 1.1 | △ 4.3 |
合計(その他含む) | 676,855 | 508,314 | 100.0 | △ 24.9 |
〔出所〕国家統計局(DANE)
品目 | 2023年 | 2024年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
自動車、同部品 | 466,929 | 543,125 | 37.4 | 16.3 |
産業用機械・機器 | 286,517 | 300,269 | 20.7 | 4.8 |
鋳鉄、鉄鋼 | 274,262 | 296,409 | 20.4 | 8.1 |
光学、写真、映画用機器 | 65,598 | 60,814 | 4.2 | △ 7.3 |
ゴムおよび同製品 | 56,303 | 56,026 | 3.9 | △ 0.5 |
医薬品 | 49,357 | 53,518 | 3.7 | 8.4 |
録画、映像用の電気機器および装置 | 34,073 | 31,784 | 2.2 | △ 6.7 |
プラスチックおよびプラスチック製品 | 15,909 | 16,018 | 1.1 | 0.7 |
有機化学物質 | 17,113 | 14,820 | 1.0 | △ 13.4 |
鉄または鋼の鋳造製品 | 27,407 | 13,751 | 0.9 | △ 49.8 |
合計(その他含む) | 1,360,792 | 1,452,709 | 100.0 | 6.8 |
〔出所〕国家統計局(DANE)
基礎的経済指標
項目 | 単位 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
---|---|---|---|---|
実質GDP成長率 | (%) | 7.3 | 0.7 | 1.7 |
1人当たりGDP | (米ドル) | 6,688 | 7,015 | 7,943 |
消費者物価上昇率 | (%) | 13.1 | 9.3 | 5.2 |
失業率 | (%) | 10.3 | 10.0 | 9.1 |
貿易収支 | (100万米ドル) | △ 14,536 | △ 9,676 | △ 10,807 |
経常収支 | (100万米ドル) | △ 20,878 | △ 8,296 | △ 7,225 |
外貨準備高(グロス) | (100万米ドル) | 56,432 | 58,731 | 61,506 |
対外債務残高(グロス) | (100万米ドル) | 183,818 | 196,219 | 201,764 |
為替レート | (1米ドルにつき、コロンビアペソ、期中平均) | 4,256.19 | 4,325.96 | 4,074.43 |
注
実質GDP成長率:2022年、2023年は暫定値。2024年は推計値。
貿易収支:国際収支ベース(財のみ)
経常収支:2022年、2023年は暫定値。2024年は推計値。
対外債務残高:2022年、2023年は暫定値。2024年は推計値。
出所
実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、貿易収支:国家統計局(DANE)
1人当たりGDP、外貨準備高、為替レート:IMF
経常収支、対外債務残高:コロンビア中央銀行