コロンビアの貿易と投資 2023年版(世界貿易投資動向シリーズ)
マクロ経済
経済成長率は前年比7.5%の伸び、第4四半期から減速
2022年の実質GDP成長率は前年比7.5%の大幅な伸びとなり、第1四半期(1~3月)から第3四半期(7~9月)までは、それぞれ前年同期比7.8%、12.3%、7.8%と好調な伸びを示した。しかし、物価の高騰や高金利政策、経済の不透明感などが消費・投資を抑制し、第4四半期(10~12月)は2.9%と景気の減速がみられた。
2022年通年のGDP成長率を産業別にみると、農林水産を除く全部門でプラス成長となり、特に商業(10.7%)、芸術・エンターテインメント(37.9%)、製造業(9.8%)が成長をけん引した。商業では、運輸・保管(17.5%)と宿泊・外食(16.4%)が大幅に伸びた。製造業では、木材加工(11.1%)や繊維製品(17.0%)が成長に寄与した。一方、唯一のマイナス成長となった農林水産(マイナス1.9%)は、その約6割を占める農作物(マイナス1.7%)と26%を占める畜産物(マイナス0.4%)の低調が原因となった。
需要項目別では、75%を占める民間最終消費支出が9.5%、うち5割以上を占めるサービスも13.1%の2桁成長を記録した。支出目的別では、輸送(27.2%)や娯楽・文化(26.3%)が大幅増となったほか、被服・履物、レストラン・ホテルもそれぞれ19.8%、12.4%と大きく伸びた。約2割を占める国内総固定資本形成も11.8%の2桁成長となり、家計消費と設備投資の底堅さを示す形となった。
貿易
石油など鉱物性燃料価格の上昇により、輸出額が大幅増
2022年の貿易(通関ベース)は、輸出が前年比38.0%増の571億1,500万ドル、輸入は26.7%増の774億1,300万ドルだった。伸び率は輸出の方が大きかったものの、貿易収支は202億9,800万ドルの赤字と、前年から3.0%増加した。
輸出の63%を占める伝統産品は360億9,800万ドルで、前年比で58.4%増加した。品目別にみると、石油・同派生品では、輸出量は前年比0.8%の微増だったが、価格高騰によって輸出額は40.2%増、石炭・コークスも輸出量は2.2%増にとどまったが、輸出額は2倍強となった。コーヒーは、輸出量が8.8%減少したものの、輸出額は逆に28.2%増加した。コロンビアコーヒー生産者連合会(FNC)によると、コロンビア産コーヒー豆の国際取引価格は、2022年平均で1ポンド当たり2.9ドルと、前年比44%上昇している。
主要国・地域別では、最大の仕向け先の米国が147億5,800万ドルで、前年比34.7%増だった。同国向け輸出の約半分を占める鉱物性燃料と同派生品が59.7%増だったほか、コーヒー・茶・香辛料(32.9%増)や花卉(かき、21.9%増)の輸出が好調だった。次いで、パナマ(58億3,400万ドル、2.4倍)、オランダ(26億9,800万ドル、2.8倍)、インド(24億6,600万ドル、10.1%増)、ブラジル(23億3,300万ドル、13.8%増)と並んだ。2021年の輸出額が米国に次いで2位だった中国は、2022年は40.8%減の21億6,700万ドルだった。主要輸出品目の鉱物燃料と同派生品が前年比59.4%減となったことが影響した。
2022年の輸入は前年比26.7%増の774億1,300万ドルで、輸入全体の7割強を占める工業品は21.6%増の572億4,100万ドル、14.6%を占める農林水産物・食品・飲料は25.6%増の113億700万ドルだった。品目別にみると、石油・同派生品が前年比2倍弱に増え、首位となった。米国からの軽質油の輸入が約2倍となったことが背景にある。次いで、自動車が70億8,600万ドルで31.7%増、通信機器・映像再生機が42億9,400万ドルで9.4%増だった。
主要国・地域別では、米国が最大の輸入相手で、前年比33.9%増の188億3,900万ドルだった。次いで、中国が26.4%増の186億9,900万ドルで、録画・映像機器が30.9%増加したほか、機械類・電気機器が23.5%増、自動車・同部品が61.3%大幅増などとなった。
品目 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
農林水産・食品・飲料 | 9,440 | 11,552 | 20.2 | 22.4 |
![]() |
3,634 | 4,683 | 8.2 | 28.9 |
![]() |
1,844 | 2,189 | 3.8 | 18.7 |
![]() |
1,552 | 1,631 | 2.9 | 5.1 |
鉱物性燃料・非鉄金属など | 19,852 | 32,044 | 56.1 | 61.4 |
![]() |
13,502 | 18,936 | 33.2 | 40.2 |
![]() |
5,652 | 12,289 | 21.5 | 117.4 |
工業品 | 8,939 | 10,523 | 18.4 | 17.7 |
![]() |
1,375 | 1,300 | 2.3 | △ 5.5 |
![]() |
661 | 1,108 | 1.9 | 67.6 |
![]() |
599 | 839 | 1.5 | 39.9 |
![]() |
651 | 761 | 1.3 | 16.8 |
![]() |
651 | 718 | 1.3 | 10.3 |
![]() |
588 | 642 | 1.1 | 9.3 |
![]() |
530 | 558 | 1.0 | 5.4 |
その他 | 3,159 | 2,997 | 5.2 | △ 5.1 |
![]() |
3,141 | 2,979 | 5.2 | △ 5.1 |
合計(その他含む) | 41,390 | 57,115 | 100.0 | 38.0 |
〔注〕金額は暫定値。構成比はすべて総額に対する比率。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
品目 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
農林水産物・食品・飲料 | 9,004 | 11,307 | 14.6 | 25.6 |
![]() |
2,756 | 3,560 | 4.6 | 29.2 |
![]() |
1,248 | 1,546 | 2.0 | 23.9 |
鉱物性燃料・非鉄金属など | 4,931 | 8,737 | 11.3 | 77.2 |
![]() |
3,703 | 7,206 | 9.3 | 94.6 |
工業品 | 47,082 | 57,241 | 73.9 | 21.6 |
![]() |
5,380 | 7,086 | 9.2 | 31.7 |
![]() |
3,924 | 4,294 | 5.5 | 9.4 |
![]() |
4,119 | 3,742 | 4.8 | △ 9.2 |
![]() |
3,086 | 3,208 | 4.1 | 4.0 |
![]() |
3,026 | 3,163 | 4.1 | 4.5 |
![]() |
2,448 | 3,090 | 4.0 | 26.2 |
![]() |
2,359 | 2,936 | 3.8 | 24.5 |
![]() |
1,399 | 2,581 | 3.3 | 84.5 |
![]() |
2,096 | 2,481 | 3.2 | 18.3 |
![]() |
1,869 | 2,118 | 2.7 | 13.3 |
![]() |
1,537 | 1,974 | 2.5 | 28.4 |
合計(その他含む) | 61,101 | 77,413 | 100.0 | 26.7 |
〔注〕金額は暫定値。構成比はすべて総額に対する比率。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
国・地域 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
北米 (NAFTA) | 12,864 | 17,640 | 30.9 | 37.1 |
![]() |
10,960 | 14,758 | 25.8 | 34.7 |
![]() |
1,203 | 1,752 | 3.1 | 45.7 |
![]() |
702 | 1,131 | 2.0 | 61.1 |
ALADI(メキシコを除く) | 9,944 | 14,571 | 25.5 | 46.5 |
![]() |
2,967 | 3,124 | 5.5 | 5.3 |
![]() |
127 | 135 | 0.2 | 6.2 |
![]() |
1,758 | 1,882 | 3.3 | 7.1 |
![]() |
1,081 | 1,107 | 1.9 | 2.4 |
![]() |
6,978 | 11,446 | 20.0 | 64.0 |
![]() |
2,385 | 5,834 | 10.2 | 144.7 |
![]() |
2,049 | 2,333 | 4.1 | 13.8 |
![]() |
1,090 | 1,575 | 2.8 | 44.5 |
![]() |
331 | 632 | 1.1 | 90.9 |
![]() |
665 | 545 | 1.0 | △ 18.0 |
![]() |
295 | 420 | 0.7 | 42.2 |
![]() |
30 | 39 | 0.1 | 31.8 |
![]() |
38 | 38 | 0.1 | 0.8 |
EU | 4,446 | 7,958 | 13.9 | 79.0 |
![]() |
981 | 2,698 | 4.7 | 175.0 |
![]() |
710 | 1,418 | 2.5 | 99.7 |
![]() |
877 | 970 | 1.7 | 10.6 |
![]() |
723 | 860 | 1.5 | 18.9 |
![]() |
562 | 631 | 1.1 | 12.2 |
![]() |
592 | 1,381 | 2.4 | 133.4 |
アジア | 7,086 | 5,995 | 10.5 | △ 15.4 |
![]() |
468 | 606 | 1.1 | 29.6 |
![]() |
3,661 | 2,167 | 3.8 | △ 40.8 |
![]() |
2,239 | 2,466 | 4.3 | 10.1 |
![]() |
586 | 610 | 1.1 | 4.0 |
合計(その他含む) | 41,390 | 57,115 | 100.0 | 38.0 |
〔注〕(1)ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、エクアドル、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラからなる。アンデス共同体は、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーからなる。
(2)金額は暫定値。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
国・地域 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
北米(NAFTA) | 18,848 | 24,190 | 31.2 | 28.3 |
![]() |
14,071 | 18,839 | 24.3 | 33.9 |
![]() |
3,800 | 4,175 | 5.4 | 9.8 |
![]() |
977 | 1,176 | 1.5 | 20.4 |
ALADI(メキシコを除く) | 7,982 | 10,947 | 14.1 | 37.1 |
![]() |
2,210 | 2,519 | 3.3 | 14.0 |
![]() |
856 | 1,021 | 1.3 | 19.3 |
![]() |
830 | 941 | 1.2 | 13.4 |
![]() |
524 | 557 | 0.7 | 6.3 |
![]() |
5,772 | 8,427 | 10.9 | 46.0 |
![]() |
3,502 | 5,495 | 7.1 | 56.9 |
![]() |
1,300 | 1,641 | 2.1 | 26.2 |
![]() |
752 | 977 | 1.3 | 30.0 |
![]() |
69 | 108 | 0.1 | 56.1 |
![]() |
87 | 100 | 0.1 | 15.0 |
![]() |
41 | 64 | 0.1 | 56.6 |
![]() |
17 | 40 | 0.1 | 137.7 |
![]() |
4 | 2 | 0.0 | △ 32.1 |
EU | 8,236 | 10,588 | 13.7 | 28.6 |
![]() |
1,474 | 2,459 | 3.2 | 66.8 |
![]() |
2,065 | 2,353 | 3.0 | 13.9 |
![]() |
1,289 | 1,468 | 1.9 | 13.8 |
![]() |
899 | 1,235 | 1.6 | 37.5 |
![]() |
435 | 644 | 0.8 | 48.1 |
![]() |
2,074 | 2,430 | 3.1 | 17.2 |
アジア | 18,932 | 23,444 | 30.3 | 23.8 |
![]() |
1,269 | 1,436 | 1.9 | 13.2 |
![]() |
14,796 | 18,699 | 24.2 | 26.4 |
![]() |
1,378 | 1,720 | 2.2 | 24.8 |
![]() |
969 | 1,051 | 1.4 | 8.5 |
合計(その他含む) | 61,101 | 77,413 | 100.0 | 26.7 |
〔注〕(1)ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、エクアドル、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラからなる。アンデス共同体は、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーからなる。
(2)金額は暫定値。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
対内・対外直接投資
外国直接投資は統計史上最高水準
対内直接投資額(国際収支ベース、ネット、フロー)は前年比81.7%増の170億4,800万ドルとなり、統計が残る1994年以降で最高額となった。産業部門別で最大の投資先は、金融で55億3,000万ドル(前年比2.3倍)、次いで石油が27億7,700万ドル(3.8倍)、運輸・倉庫・通信が18億1,200万ドル(59.9%増)と続いた。
国別にみると、米国が前年比3.2倍の49億7,600万ドルで最大の投資国となった。以下、スペイン(27億3,700万ドル)、パナマ(19億8,200万ドル)、スイス(9億5,500万ドル)と続く。
2022年の主な投資案件をみると、米国の投資ファンド数社が不動産テックのアビ(Habi)に、2億ドルの資金を投入した。これにより、アビは買い物代行サービスのラピ(Rappi)に続く国内2社目のユニコーン企業となった。エネルギー関係では、イタリアのエネル・グリーン・パワーが7月、北部アトランティコ県に南米最大級となる太陽光発電システムの建設を開始した。486.7メガワットの設備容量と82万600枚以上の太陽光パネルを備え、投資総額は2億9,000万ドル超となる。製造業では、米日用品メーカーのキンバリー・クラークが7月、ボゴタ郊外のトカンシパにある工場の製造能力拡大のため、750万ドルを投資する計画を発表した。8月には米ペプシが、アンティオキア県グアルネに9,000万ドルを投じて、新たなスナック菓子製造工場を建設した。また、スイスの食品大手ネスレは2023年1月、2026年までの3年間で、コロンビア国内で1億ドルを投資する計画を発表した。第1弾として、1,000万ドル超を投じ、西部のバジェデルカウカ県ブガラグランデにある同社工場で、主力製品の一つである麦芽飲料「ミロ」を増産するとしている。
国・地域 | 対内直接投資 | 対外直接投資 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 2022年 | 2021年 | 2022年 | |||||
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | 金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
北米(NAFTA) | 2,013 | 5,398 | 31.7 | 168.2 | 453 | 834 | 22.4 | 84.3 |
![]() |
1,553 | 4,976 | 29.2 | 220.5 | 129 | 500 | 13.4 | 288.3 |
![]() |
278 | 188 | 1.1 | △ 32.3 | △ 36 | 4 | 0.1 | — |
![]() |
183 | 235 | 1.4 | 28.4 | 360 | 331 | 8.9 | △ 8.1 |
欧州地域 | 4,823 | 5,733 | 33.6 | 18.9 | 1,707 | 106 | 2.8 | △ 93.8 |
![]() |
1,418 | 2,737 | 16.1 | 93.0 | 365 | 163 | 4.4 | △ 55.3 |
![]() |
1,057 | 955 | 5.6 | △ 9.6 | 2 | 373 | 10.0 | 18,333.7 |
![]() |
408 | 934 | 5.5 | 129.1 | 389 | 278 | 7.5 | △ 28.4 |
![]() |
1,341 | 438 | 2.6 | △ 67.3 | 589 | △ 637 | — | — |
![]() |
168 | 124 | 0.7 | △ 26.6 | △ 0 | △ 4 | — | — |
![]() |
129 | 284 | 1.7 | 119.9 | △ 15 | 1 | 0.0 | — |
カリブ島しょ地域 | 1,016 | 2,244 | 13.2 | 120.8 | 24 | 780 | 21.0 | 3,213.3 |
![]() |
274 | 260 | 1.5 | △ 5.2 | 27 | 27 | 0.7 | △ 1.8 |
![]() |
100 | 271 | 1.6 | 170.2 | 22 | 6 | 0.2 | △ 71.8 |
![]() |
241 | 247 | 1.4 | 2.5 | 139 | 213 | 5.7 | 53.1 |
中米 | 608 | 1,986 | 11.6 | 226.4 | 591 | 631 | 17.0 | 6.8 |
![]() |
618 | 1,982 | 11.6 | 220.9 | 441 | 395 | 10.6 | △ 10.5 |
南米 | 677 | 1,345 | 7.9 | 98.7 | 400 | 1,368 | 36.8 | 242.2 |
![]() |
159 | 116 | 0.7 | △ 26.8 | 81 | 544 | 14.6 | 575.3 |
![]() |
62 | 169 | 1.0 | 169.9 | 300 | 181 | 4.9 | △ 39.8 |
![]() |
322 | 892 | 5.2 | 177.0 | △ 67 | 552 | 14.8 | — |
![]() |
66 | 112 | 0.7 | 69.1 | 21 | 26 | 0.7 | 21.5 |
アジア・大洋州 | 221 | 343 | 2.0 | 55.4 | 7 | 1 | 0.0 | △ 86.8 |
![]() |
35 | 42 | 0.2 | 20.0 | 0 | 0 | 0.0 | 595.3 |
![]() |
84 | 266 | 1.6 | 217.9 | 7 | 0 | 0.0 | △ 98.8 |
合計(その他含む) | 9,381 | 17,048 | 100.0 | 81.7 | 3,181 | 3,720 | 100.0 | 17.0 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
業種 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
石油 | 736 | 2,777 | 16.3 | 277.5 |
鉱業(石炭含む) | 235 | 1,590 | 9.3 | 577.8 |
製造業 | 1,719 | 1,499 | 8.8 | △ 12.8 |
金融 | 2,402 | 5,530 | 32.4 | 130.2 |
運輸・倉庫・通信 | 1,133 | 1,812 | 10.6 | 59.9 |
商業・外食・ホテル | 957 | 1,506 | 8.8 | 57.3 |
建設 | 298 | 559 | 3.3 | 87.7 |
電力・ガス・水道 | 1,041 | 979 | 5.7 | △ 6.0 |
農林水産 | 281 | 263 | 1.5 | △ 6.3 |
合計(その他含む) | 9,381 | 17,048 | 100.0 | 81.7 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
業種 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
鉱業(石油、石炭含む) | 379 | 720 | 19.3 | 89.9 |
製造業 | 662 | △ 144 | — | — |
金融 | 1,192 | 1,655 | 44.5 | 38.8 |
運輸・倉庫・通信 | 876 | △ 270 | — | — |
商業・外食・ホテル | △ 85 | 89 | 2.4 | — |
建設 | 0 | 77 | 2.1 | 376,340.1 |
電力・ガス・水道 | 162 | 1,502 | 40.4 | 828.1 |
農林水産 | 10 | 34 | 0.9 | 241.6 |
合計(その他含む) | 3,181 | 3,720 | 100.0 | 17.0 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
業種 | 企業名 | 国籍 | 時期 | 投資額 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
ICT |
ホームブリュー ソフトバンク インスパイア・キャピタル タイガーグローバル |
米国 | 5月11日 | 2億ドル | 不動産テックのアビ(Habi)に2億ドルの資金を投入し、アビはラピ(Rappi)に続く国内2社目のユニコーン企業となった。 |
エネルギー | エネル・グリーン・パワー | イタリア | 7月25日 | 2億9,000万ドル | エネル・グリーン・パワーは、アトランティコ県に南米最大級となる太陽光発電システムの建設を開始した。486.7メガワットの設備容量と82万600枚以上の太陽光パネルを備え、投資総額は2億9,000万ドル超となる。 |
製造業 | キンバリー・クラーク | 米国 | 7月31日 | 750万ドル | 米日用品メーカーのキンバリー・クラークは、トカンシパの工場の製造能力拡大のため、750万ドルを投資する計画を明らかにした。 |
食品 | ペプシ | 米国 | 8月29日 | 9,000万ドル | ペプシはアンティオキア県グアルネに新たなスナック菓子製造工場を建設した。投資額は9,000万ドルで、2022年第2四半期にオペレーションがスタート。 |
ICT | ストリームライン | オランダ | 9月5日 | 未発表 | ビデオゲームやメタバース制作会社のストリームラインがボゴタにスタジオを開設。中南米で初めての進出先となる。コロンビアを域内の戦略的ハブとし、今後5年間で250人の雇用を創出する計画。 |
エネルギー | フランス電力 | フランス | 1月23日 | 未発表 | フランス電力コロンビア(EDF Colombia)と、コロンビアのコングロマリットのバロレムグループ傘下で森林管理および木材開発を行うレフォコスタ(Refocosta)は、ユーカリ栽培によるバイオマス発電プラントの建設を発表。プラントはコロンビア東部のカサナレ県に建設され、設備容量は25メガワット、年間発電量は200ギガワット時を超える。 |
食品 | ネスレ | スイス | 1月27日 | 1億ドル | 2026年までの3年間で、コロンビア国内で1億ドルを投資する計画を発表。第1弾として、1,000万ドル超を投じ、西部のバジェデルカウカ県ブガラグランデにある同社工場で、主力製品の一つである麦芽飲料「ミロ」の増産体制をつくる。 |
〔出所〕 各社発表および報道などから作成
対日関係
対日貿易では自動車・同部品輸入が大幅増加
2022年のコロンビアの対日輸出は前年比29.6%増の6億611万ドル、対日輸入は同13.2%増の14億3,595万ドルで、貿易収支は8億2,984万ドルの赤字となった。輸入の増加分が輸出のそれを上回り、赤字幅は2億8,735万ドルと前年から3.6%拡大した。
対日輸出を主要品目別にみると、構成比で45.8%と最大のコーヒー、紅茶、スパイスが2億7,775万ドルで、前年比28.4%増となった。次いで、24.8%を占める鉱物性燃料は1億5,056万ドルで51.9%増、輸出の約1割を占める花卉は5,486万ドルで4.9%増加した。
対日輸入を主要品目別にみると、工業製品が大半を占める。構成比の高い順に、自動車製品、部品が前年比23.7%増の4億7,639万ドル、鋳鉄、鉄鋼は22.0%減の3億295万ドル、ボイラー、機械および部品が14.4%増の2億7,571万ドルと上位3品目で全体の74%を占める。
2022年の日本からの直接投資額は前年比20.0%増の4,200万ドルだった。これは、コロンビアの対内直接投資総額のわずか0.2%に過ぎない。日本・コロンビア租税条約が2022年 9月4日に発効し、両国において、2023年1月1日以降の各課税年度の租税に対して適用が開始した。これにより経済関係の一層の緊密化と投資の流れが促進されることが期待される。
日本との経済連携協定(EPA)交渉については、18分野のうち前イバン・ドゥケ政権時までに16分野で合意に至っている。グスタボ・ペトロ大統領は、その公約として貿易協定の見直しを掲げているため交渉の行方は不透明だが、両国経済界の早期締結を望む声は大きい。
品目 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
コーヒー、紅茶、スパイス | 216,312 | 277,749 | 45.8 | 28.4 |
鉱物性燃料 | 99,138 | 150,556 | 24.8 | 51.9 |
植物 | 54,105 | 55,435 | 9.1 | 2.5 |
![]() |
52,310 | 54,860 | 9.1 | 4.9 |
![]() |
1,722 | 458 | 0.1 | △ 73.4 |
食品、飲料、たばこ | 34,126 | 47,361 | 7.8 | 38.8 |
鋳鉄、鉄鋼 | 25,774 | 40,234 | 6.6 | 56.1 |
化学品 | 11,840 | 10,087 | 1.7 | △ 14.8 |
金属および同製品 | 11,217 | 8,632 | 1.4 | △ 23.0 |
真珠、貴石 | 6,966 | 5,798 | 1.0 | △ 16.8 |
動物および同製品 | 2,073 | 1,352 | 0.2 | △ 34.8 |
![]() |
1,940 | 1,286 | 0.2 | △ 33.7 |
菓子 | 860 | 858 | 0.1 | △ 0.2 |
合計(その他含む) | 467,829 | 606,107 | 100.0 | 29.6 |
〔出所〕国家統計庁(DANE)
品目 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
自動車製品、部品 | 385,149 | 476,388 | 33.2 | 23.7 |
鋳鉄、鉄鋼 | 388,436 | 302,950 | 21.1 | △ 22.0 |
ボイラー、機械および部品 | 240,923 | 275,713 | 19.2 | 14.4 |
ゴムおよび同製品 | 31,426 | 79,454 | 5.5 | 152.8 |
光学機器および映像記録機器 | 53,547 | 64,475 | 4.5 | 20.4 |
鋳鉄製品、鉄鋼製品 | 11,567 | 29,406 | 2.0 | 154.2 |
合計(その他含む) | 1,268,938 | 1,435,951 | 100.0 | 13.2 |
〔出所〕国家統計庁(DANE)
基礎的経済指標
- 人口
- 5,161万人(2022年)
- 面積
- 114万1,748平方キロメートル
- 1人当たりGDP
- 6,664米ドル(2022年)
項目 | 単位 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|---|
実質GDP成長率 | (%) | △ 7.3 | 11.0 | 7.5 |
消費者物価上昇率 | (%) | 1.61 | 5.62 | 13.12 |
失業率 | (%) | 13.9 | 11.1 | 10.3 |
貿易収支(FOB) | (100万米ドル) | △ 10,130 | △ 15,259 | △ 14,331 |
経常収支 | (100万米ドル) | △ 9,346 | △ 17,981 | △ 21,446 |
外貨準備高(グロス) | (100万米ドル) | 58,248 | 57,745 | 56,432 |
対外債務残高(グロス) | (100万米ドル) | 154,507 | 171,303 | 184,109 |
為替レート | (1米ドルにつき、コロンビア・ペソ、期中平均) | 3,693.28 | 3,744.24 | 4,256.19 |
注:
人口、1人当たりGDP、実質GDP成長率:2022年は推計値。
実質GDP成長率:2020年は確定値、2021年は暫定値。
貿易収支(FOB):2020年は確定値。国際収支ベース(財のみ)。
経常収支:2020年は確定値、2021年および2022年は暫定値。
外貨準備高(グロス):2020年は確定値。
対外債務残高(グロス):2020年は確定値、2021年および2022年は暫定値。
出所:
人口、実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、貿易収支(FOB):国家統計庁(DANE)
面積:アグスティ・コダシ国土地理院(IGAC)
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、為替レート:IMF
経常収支、対外債務残高(グロス):コロンビア中央銀行