国際知的財産保護フォーラム(IIPPF) IIPPFの概要
国際知的財産保護フォーラムは、2002年4月、模倣品・海賊版等の海外における知的財産権侵害問題の解決に意欲を有する企業・団体が業種横断的に集まり、産業界の意見を集約するとともに、我が国政府との連携を強化しつつ、国内外の政府機関等に対し、一致協力して行動し知的財産保護の促進に資することを目的として、設立されました。
IIPPFは、メンバー全体の意志決定機関として、総会を設置するとともに、議論を行う場として、企画委員会を置いています。また、これら諸活動を行うにあたり、2006年度よりジェトロが事務局機能を担っています。
| 正式名称 | 国際知的財産保護フォーラム(IIPPF) |
|---|---|
| 略称 | IIPPF(International Intellectual Property Protection Forum) |
| 設立 | 2002年4月16日 |
| 座長 | 小林 利彦(セイコーエプソン株式会社 執行役員 知的財産本部長) |
| 副座長 | 高島 大浩(ジェトロ 理事) |
| 事務局 | 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) |




閉じる