お知らせ・記者発表
日ASEANファストトラック・ピッチ2025を実施 第1弾「日シンガポール・ファストトラック・ピッチ2025」を開催します
2025年10月27日
ジェトロ(理事長:石黒憲彦、本部:東京都港区)及び経済産業省は、2023年の日ASEAN友好協力50周年を契機に、ASEAN各国との新たなイノベーション創出に向けた協力のかたちとして、「日ASEANファストトラック・ピッチ」を開始しました。本事業は、「日ASEAN共創ファストトラック・ピッチ・イニシアティブ」の構想の下、各国政府関係機関と連携し、日ASEAN双方の企業によるオープンイノベーション・共創を促進することを目的としています。これまでに開催したピッチイベントには、スタートアップ、中小企業、大企業、投資家、支援機関等から計2,650人以上が参加し、イベント後には、日本企業とASEAN企業との間で、協業に向けた取組が加速しています。
日ASEAN共創ファストトラック・ピッチ・イニシアティブ(※)
※日ASEAN共創ファストトラック・ピッチ・イニシアティブは経済産業省およびジェトロがASEAN各国の政府関係機関と連携し、日ASEANの企業間の協業によるオープンイノベーション創出を促進する取組
日ASEANファストトラック・ピッチ2025を4カ国で実施
第3回目となる今年は、シンガポール、ベトナム、マレーシア、インドネシアの4ヵ国でピッチイベントを開催します。
日シンガポール・ファストトラック・ピッチ2025について
「日ASEANファストトラック・ピッチ2025」第1弾として「日シンガポール・ファストトラック・ピッチ2025」を開催します。10月24日(金曜)より、以下ジェトロ特設ウェブページにて各企業のチャレンジ詳細を公開し、提案の受付を開始しました。シンガポールを拠点にオープンイノベーション創出に積極的に取り組む7社がチャレンジオーナー企業として参加し、それぞれが他社との協業により解決を図りたい課題(チャレンジ)を設定し、日本・ASEANをはじめ、全世界の企業から課題に対する解決策の提案を募集します。提案は11月25日(火曜)まで受け付けます。
- 特設ウェブページ
- 共催:経済産業省、ジェトロ、在シンガポール日本大使館、シンガポール貿易産業省、シンガポール企業庁、シンガポール経済開発庁
また、チャレンジオーナー企業による審査・選定を経て、ファイナリストによる最終ピッチイベントを以下のとおり開催予定です。
- 日時
- 2026年1月14日(水曜)午後
- 会場
- シンガポール市内(調整中)
- 形式
- オフライン及びオンライン
- 言語
- 英語
詳細は、決定次第、上記特設ウェブサイトにてご案内いたします。
シンガポールでオープンイノベーション創出に取り組む7社のチャレンジ内容について
「日シンガポール・ファストトラック・ピッチ2025」のチャレンジオーナー企業とそのチャレンジ内容は、特設ウェブページにてご覧いただけます。
今後の開催予定については、決定次第、経済産業省及びジェトロウェブサイトにおいてお知らせいたします。
- ジェトロについて
- ジェトロは、貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、日本の経済・社会の更なる発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。70カ所を超える海外事務所ならびに本部(東京)、大阪本部、アジア経済研究所および国内事務所をあわせ約50の国内拠点から成る国内外ネットワークをフルに活用し、イノベーションの創出、農林水産物・食品の輸出や中堅・中小企業等の海外展開支援に機動的かつ効率的に取り組むとともに、調査や研究を通じ我が国企業活動や通商政策に貢献します。
-
ジェトロ イノベーション部ビジネスデベロップメント課(担当:吉田、山田)
〒107-6006 東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル6階 E-mail:ive@jetro.go.jp Tel:03-3582-8347本プログラムの内容・取材申し込みについて
ジェトロ・シンガポール事務所(担当:呉村、峰村、山田)
E-mail:SPR@jetro.go.jp Tel:65-6221-8174




閉じる







