ジェトロ、日本企業と南西アジア約100大学との連携促進へ

2025年09月25日

「ジェトロ海外大学コネクションデスク」新設

ジェトロは、南西アジアを中心とした海外大学との連携を支援する「ジェトロ海外大学コネクションデスク」を新たに設置し、10月15 日(水曜)にサービスを開始いたします。本デスクでは、日本企業との関係構築に前向きな南西アジア4カ国(インド、ネパール、バングラデシュ、スリランカ)の約100大学の情報を、ジェトロ独自の調査に基づき取りまとめた「海外大学ディレクトリー」として公開し、日本企業と海外大学との面談やマッチングを支援します。

日本企業の持続的な成長や競争力強化のためには、イノベーションの創出や組織のダイバーシティ推進が重要な役割を果たすようになっています。日本企業では、海外大学との連携強化や海外からの直接採用への関心が高まる一方で、アプローチの手法や有益な情報が依然として不足しているのが現状です。こうした背景から、日本企業と南西アジア大学の連携を促進する「ジェトロ海外大学コネクションデスク」を設置しました。

ジェトロ海外コネクションデスクにおける日本企業・海外大学・ジェトロの役割

ジェトロ海外大学コネクションデスクの概要

1. 目的

本デスクは、海外大学からの新卒直接採用・インターンシップの受け入れ・将来的な共同研究・共同市場調査・将来に向けた継続的な関係構築を目的とする日本企業と海外大学との連携・交流の促進を行います。

2. 役割

項目 詳細
(1)大学ディレクトリーの公開 インドの5事務所をはじめ南西アジアのジェトロ事務所が、現地協力機関とともに大学へヒアリングを実施。南西アジア4カ国(インド、ネパール、バングラデシュ、スリランカ)の約100大学の情報を掲載しています。大学の特徴に加え、日本企業との連携意向や実績、具体的な取り組み内容を独自に調査しまとめました。日本との関係構築に前向きな大学にフォーカスしている点や、インドは特定地域に偏らず、インド全土の大学を幅広く取り上げている点が特徴です。

主な掲載項目

  • 大学の基本情報(所在地、設立年、学生数など)
  • 学部・研究科の特色(特に人気のある分野や強み)
  • 大学間連携の状況(日本企業との連携実績を含む)
  • 日本語教育プログラムの有無
  • 大学が認定するインターンシップ制度の有無
  • 大学主催の就職フェアに関する情報

大学ディレクトリーのイメージPDFファイル(436KB)

(2)大学と日本企業の面談アレンジ 日本企業が希望する海外大学(大学ディレクトリー掲載大学)とのオンライン面談をアレンジします。これにより日本企業と大学の具体的な協議の機会を提供し、日本企業のグローバル人材確保や産学連携の強化を図ります。
(3)ご利用方法 以下の事業紹介のページからご確認ください。
ジェトロ 海外大学コネクションデスク
(4)今後のご案内 本デスク設置にあたり、「ジェトロ海外大学コネクションデスク」の趣旨や内容を具体的にご紹介する、ご利用企業向けローンチイベントを10月15日(水曜)に開催予定です。詳細は以下よりご確認ください。
【ウェビナー】ジェトロ海外大学コネクションデスク (ローンチイベント)

ジェトロ知的資産部 高度外国人材課(担当:スワスティック・吉武・大滝)
E-mail:OpenforProfessionals@jetro.go.jp
Tel:03-3582-5640