ジェトロ岐阜
岐阜県は大阪府、愛知県と並び全国最多となる9社が採択! ―伝統工芸の輸出支援プロジェクト「TAKUMI NEXT 2025」が始動―
ジェトロ本部は11月12日、日本各地の魅力ある工芸品、伝統工芸品、日用品等の輸出を支援する事業「TAKUMI NEXT 2025」(タクミネクスト2025)に次世代のものづくりを担う「匠」企業として、全国106社を採択したと発表しました。
本リリースでは、岐阜県企業の採択結果や特徴を抜粋してご案内します。
※「TAKUMI NEXT 2025」事業概要はジェトロ本部記者発表をご覧ください。
伝統工芸品の輸出を支援するプロジェクト「TAKUMI NEXT 2025」採択企業決定 ―海外バイヤー目線で選ばれた34都府県106社の商品を採択―(お知らせ・記者発表)
1.採択社数は全国最多の9社
岐阜県企業の採択社数は9社で、大阪府、愛知県と並んで全国最多となりました。
※過去の採択実績:2021年度16社(全国最多)、2022年度16社(全国2位)、2023年度12社(全国4位)、2024年度15社(全国3位)
2.「TAKUMI NEXT 2025」岐阜県企業の採択一覧(所在地五十音順)
| 番号 | 法人・団体名 | 所在地 | 製品分類 |
|---|---|---|---|
| 1 | 河村尚江デザイン事務所 | 岐阜市 | 装飾品製造業 |
| 2 | 株式会社寶蓮 | 岐阜市 | 陶磁器関連製品 |
| 3 | 関兼次刃物株式会社 | 関市 | 刃物関連製品 |
| 4 | ニッケン刃物株式会社 | 関市 | 刃物関連製品 |
| 5 | 株式会社山秀 | 関市 | 刃物関連製品 |
| 6 | 有限会社志津刃物製作所 | 関市 | 刃物関連製品 |
| 7 | 京陶窯業株式会社 | 多治見市 | 陶磁器関連製品 |
| 8 | 藤田陶器株式会社 | 土岐市 | 陶磁器関連製品 |
| 9 | 株式会社ネオ | 瑞穂市 | 木工製品 |
3.「陶磁器・刃物」など、岐阜の地場産品を中心にラブコール
海外バイヤーによって選ばれた県内の採択企業の属性を見ると、刃物関連製品、陶磁器関連製品など、岐阜県が誇る地場産品が中心に採択されております。
実直に受け継がれてきたものづくりの精神と「匠」の技術が、海外バイヤーの心も掴んでいます。
4.「TAKUMI NEXT 2025」の事業概要
「TAKUMI NEXT」は、2019年度から実施。地域資源を活用した高付加価値商材の海外販路拡大を目指し、日本全国から次世代を担う「匠」企業の海外販売を支援するプログラム。 ジェトロが連携する海外バイヤー(セレクトショップやECプラットフォームなど)とのオンライン商談のほか、インスタグラムでの発信などを通じ、販売、広報での支援を行う。
- 主催
- ジェトロ
- 対象品目
- Made in Japan製品であり、デザイン性の高いもの、工芸品、日用品、文具、家具、アクセサリー、テーブルウェア、食器、カトラリー、キッチン用品、ファッション衣類・小物、その他(プロダクト製品)
- 採択事業者・団体数
- 106社・団体
- 支援内容
-
- オンライン商談:
連携海外バイヤーとの商談マッチングをオンラインで実施します。
- 海外向けプロモーション支援:
1.2万人のフォロワーを抱えるTAKUMI NEXT公式 インスタグラム「Essence of Japan」で海外向けプロモーションを実施するほか、ジェトロが運営するB2Bプラットフォーム「Japan Street」を通じて、海外バイヤーにPRします。
- オンライン商談:
ジェトロ岐阜は、今後も企業の皆様とともに県産品の魅力の海外発信に取り組んでまいります。
- お問い合わせ先:
-
ジェトロ岐阜(小笹、下西)
Tel:058-271-4910
E-mail: GIF@jetro.go.jp



