世界の見本市・展示会情報(J-messe)
食品開発展2026
| 会期 | 2026年10月14日 ~ 2026年10月16日 | 
|---|---|
| 開催地 |  東京
                                
                                / 
                                                                                                
                                    日本
                                
                                / 
                                                                                                
                                    アジア | 
| 会場 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場) | 
| 出展対象品目 | 食品原料・素材・添加物、健康サプリメント原料・素材・添加物、食品製造機器、分析・計測機器、衛生管理機器・資材、環境、包装、ラベル | 
| ご来場の方へ | 入場資格 : ビジネス関係者 入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録 / 当日会場で登録もしくはチケット入手 詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 | 
| 主催者 | インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社 住所 : Kanda 91 Bldg, 1-8-3 Kaji-cho, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0044, Japan 担当者 : Yosuke Horikawa Tel : +81-3-5296-1017 E-mail : yosuke.horikawa@informa.com 問い合わせフォーム : https://hijapan.info/reguestquestions/ Telは国際電話用の国番号から表示されています。 | 
| 主催者より | 食品開発展は、食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として1990年にスタートし、2026年で第37回を迎えます。2026年は、健康素材を集めたヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、美味しさに関わる素材・技術を集めたフード・テイストジャパン(FiT Japan)、分析・計測、衛生資材、製造技術を集めたセーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロス削減のためのフードロングライフジャパン(LLj)の4展で開催します。また、Hiでは たん白食品の開発、新食料資源、FiTでは 発酵素材、美味しさ評価技術、S-tecでは 異物・防虫対策、業務効率化のためのDX化&AI技術、N-tec(高機能食品製造技術)、LLjでは 日持ち向上・鮮度保持、アップサイクル素材・技術 の特別コーナーを設ける予定です。アジア市場への入口として国内外の関心を集めています。 | 
| 業種 | |
| 開催頻度 | 毎年 | 
| 過去の実績 | 2025年実績 来場者数 : 37716人 (うち海外から:3055 人) 出展社数 : 671社 (うち海外から:154 社) 過去の実績は同時開催/併催展を含む場合もあります。 | 
| 公式ウェブサイト | こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト  でご確認いただくことができます。 | 
| 最終更新日 | 2025年 10月 29日 | 
                掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
                詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。
            
お問い合わせ
個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。








 Twitter 公式アカウント
Twitter 公式アカウント YouTube 公式アカウント
YouTube 公式アカウント