海外農林水産・食品ニュース(Food & Agriculture)

農林水産物の地理的表示法成立 〜海外販売戦略への活用に期待〜

(日本)

農林水産・食品調査課発

2014年07月21日

農林水産物・食品のブランド保護を進めるための「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」(地理的表示法)が、2014年6月18日の参議院本会議で可決、成立し、6月25日に公布された。同法により公布から1年を超えない範囲で『地理的表示保護制度』が創設される。同様の制度では、EUの地理的表示制度(GI)が有名だ。地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品であって、その品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称が付されているものは、その名称を知的財産として、国に登録することができる。地理的表示法の概要とその利点について解説する。

Food&Agriculture 53c63664bf680

記事本文は、会員の方のみご覧いただけます。

ご質問・お問い合わせ

ジェトロ農林水産・食品課
Tel:03-3582-5186
E-mail:afa-research@jetro.go.jp