独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 - 入札公告(物品・サービス一般)令和6年度技術センター電力購入契約電力570kW、予定使用電力量2,335,160kWh

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2023年10月27日
公示の種類 入札公告(物品・サービス一般)
調達機関 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(千葉県)
分類
0026 その他物品
本文 入札公告
 次のとおり一般競争入札に付します。
 令和5年 10 月 27 日
 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
 契約担当役
 エネルギー事業本部副本部長 山本 晃司 
◎調達機関番号 586 ◎所在地番号 12
1 調達内容
 ⑴ 品目分類番号 26
 ⑵ 購入等件名及び予定数量 令和6年度技術センター電力購入 契約電力570kW、予定使用電力量2,335,160kWh
 ⑶ 調達件名の特質等 入札説明書による。
 ⑷ 使用期間 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
 ⑸ 需要場所 〒261―0025 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 技術センター
 ⑹ 入札方法 入札金額は各社において設定する契約電力に対する単一の単価(kW単価、同一月においては単一のものとする。)及び使用電力に対する単価(kWh単価、同一月においては単一のものとする。)を記載すること(小数点以下を含むことができる。)。落札の決定に当たっては、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(以下「機構」という。)が提示する計画使用電力量を基に計算した総価を以て行うので、当該総価を上記の単価と併せて記載すること。なお、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税業者であるかを問わず、見積もった価格の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。入札書に記載する金額の算定に当たっては、基本料金の力率割引又は割増は考慮することとし、以下は含めないものとする。
 ・電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(平成23年法律第108号)に基づく賦課金
2 競争参加資格
 ⑴ 機構の「競争参加者の資格に関する公示」の「3 競争に参加することができない者」に該当しない者であること。
 ⑵ 令和04・05・06年度の競争参加資格(全省庁統一資格)において「物品の販売」で「A」、「B」若しくは「C」の等級に格付けされている者、又は当該競争参加資格を有しない者で、入札日までに競争参加資格審査を受け、当該等級に格付された者であること。
 ⑶ 現在、国又は政府関係機関等から補助金交付の停止又は契約に係る指名停止等の行政処分を受けていないこと。
 ⑷ 電気事業法(昭和39年法律第170号)第3条第1項の規定に基づき一般電気事業者としての許可を得ている者又は同法第16条の2第1項の規定に基づき特定規模電気事業者としての届出を行っている者であること。
 ⑸ 環境的配慮契約の観点から、入札説明書に記載する基準により「裾切り方式」を実施し条件を満たす者若しくは100%カーボンフリーでの提供が可能な者であること。
3 入札書の提出場所等
 ⑴ 契約条項を示す場所及び問い合わせ先
 〒261―0025 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 エネルギー事業本部 管理・研修部管理課 電話043―276―4300 E-mail : trc-nyuusatsu507@jogmec.go.jp
 ⑵ 入札説明書の交付方法 入札参加希望者に、上記⑴において本公告の日から令和5年11月20日までの間、電子メール又は手交にて交付する。(交付時間:平日の10:00~12:30、13:30~17:30)
 ⑶ 入札説明会の開催の有無 無
 ⑷ 入札及び開札の日時及び場所 令和5年12月18日10時00分 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 技術センター
4 その他
 ⑴ 契約手続において使用する言語及び通貨
 日本語及び日本国通貨。
 ⑵ 入札保証金及び契約保証金 免除
 ⑶ 入札の無効 競争に参加する資格を有しない者がした入札及び入札の条件に違反した入札は無効とする。
 ⑷ 契約書作成の要否 要
 ⑸ 落札者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
 ⑹ 手続における交渉の有無 無
 ⑺ 詳細は入札説明書による。