国立大学法人 - 資料提供招請に関する公表高分解能(多核対応)核磁気共鳴装置一式

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2023年09月11日
公示の種類 資料提供招請に関する公表
調達機関 国立大学法人(島根県)
分類
0024 科学用又は制御用の機器
本文 資料提供招請に関する公表
 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。
 令和5年9月 11 日
 国立大学法人島根大学長 服部 泰直 
◎調達機関番号 415 ◎所在地番号 32
○第2号
1 調達内容
 ⑴ 品目分類番号 24
 ⑵ 導入計画物品及び数量 高分解能(多核対応)核磁気共鳴装置 一式
 ⑶ 調達方法 購入等
 ⑷ 導入予定時期 令和7年3月以降
 ⑸ 調達に必要とされる基本的な要求要件
 A 本NMR装置の超伝導磁石(Super Conducting Magnet)は500MHz(11.74テスラ)の磁場強度を有し、冷媒を入れた状態で運搬、搬入が可能であること。
 B 超伝導磁石は液体ヘリウム保持期間150日以上、液体窒素保持期間15日以上であり、液体ヘリウム・液体窒素に対応した蒸発抑制装置を搭載していること。
 C 分光計の周波数帯域は、HF(高周波)460~535MHz、LF(低周波)10~210MHzであること。
 D 分光計の温度可変範囲は-170℃~+250℃であり、+80℃以上の測定でも窒素を使わずに圧縮空気が使用できること。
 E 溶液試料、固体試料の測定に対応可能であること。
 F 溶液用検出器は5mm径を有し、観測核種は1H核、19F核、15N核~31P核および39K、109Ag核が測定できること。
 G 3.2mm径固体用検出器は、観測核種は1H、19F、31P、7Li、11B、23Na、27Al、13C、79Br、207Pb、29Si、6Li、15Nを含む核種の観測ができること。
 H 検体数24本以上の自動測定が可能なオートサンプルチェンジャーを有し、溶液・固体測定のどちらにも対応可能であること。
 I 遠隔操作用に2ndワークステーションを装備のこと。
2 資料及びコメントの提供方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑸の要求要件等に関するコメント並びに提供可能なライブラリーに関する資料等の提供を招請する。
 ⑴ 資料等の提供期限 令和5年10月13日17時00分(郵送の場合は必着のこと。)
 ⑵ 提供先 〒690―8504 松江市西川津町1060 国立大学法人島根大学財務部経理・調達課 西村 修平 電話0852―32―6027
3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。
 ⑴ 交付期間 令和5年9月11日から令和5年10月13日まで。
 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。
4 説明会の開催 本公表に基づく導入説明会を開催する。
 ⑴ 開催日時 令和5年9月14日14時00分
 ⑵ 開催場所 島根大学本部棟1階第一会議室(又はオンライン開催)(オンライン開催の詳細は導入説明書交付時に別途案内する。)
5 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。