セミナー・講演会【ジェトロ・メンバーズ限定】エジプト・スィースィー政権の統治と開発

アラブ諸国において地理的、歴史的、文化的に中心的な役割を果たしてきたエジプト。
現在のスィースィー政権はどのような統治を行っているのか、本ウェビナーでは、長年エジプトを研究してきた専門家が、これまでの政権との比較を通じて、現在の統治体制と経済開発について、その形成過程と特徴を紹介します。

スィースィー政権は2014年の発足以来、政治的安定の確保と経済開発の推進を掲げてきました。本ウェビナーでは、同政権の統治、経済開発、社会政策の3領域に焦点を当て、軍を基盤とする強権的な統治構造の形成、国家主導による経済開発と公共投資の仕組み、そして人口・福祉政策を通じた社会統合のあり方を具体的な事例とともに検討します。近年の政策動向を整理しながら、スィースィー政権下で進む「新しいエジプト」の構築とその統治のダイナミズムを多角的に描き出します。

日時

2025年12月25日(木曜)10時00分~2026年3月31日(火曜)23時45分

場所 オンライン開催 (オンデマンド配信)
内容
本講座の内容 時間:約1時間(予定)
  • 統治体制の形成と特徴
  • 経済開発の展開:メガプロジェクト、SCZone、グリーン産業開発
  • 社会政策の変容:選別、包摂
  • スィースィー政権と歴代政権の共通点と相違点
  • 2030年代に向けた経済開発戦略
講師
ジェトロ・アジア経済研究所 副主任調査研究員 土屋 一樹
講師略歴

関西学院大学、オレゴン大学卒業。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程単位取得退学。1999年アジア経済研究所入所。2004~2005年アメリカン大学ベイルート校客員研究員。2005~2006年アメリカン大学カイロ校客員研究員。

専門は中東経済論およびエジプトの開発政策と社会経済の分析。

主な著作は『中東を学ぶ人のために』(共著、世界思想社/2024年)、『エジプト』(共著、ミネルヴァ書房/2023年)、「レバノンの食料不安:経済危機とパン価格」(『アジア・アフリカ研究』Vol.63/2023年)、『中東アラブ企業の海外進出』(編著、岩波書店/2013年)。

主催・共催 ジェトロ
参加費

ジェトロ・メンバーズ限定:無料

ジェトロ・メンバーズについて

※本イベントはジェトロ・メンバーズ限定です。視聴をご希望で、まだメンバーズではない方は入会をお願いします。

※ジェトロ・メンバーズにご入会されているかご不明の場合は、ページ下部「お問い合わせ先」記載の「ジェトロ・メンバー・サービスデスク」までご連絡ください。

定員 ジェトロ・メンバーズの場合、定員(無料枠・人数制限)はありません。
ウェビナーご利用条件・免責事項等

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。

ウェビナーご利用条件・免責事項

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

  • お申し込みの際は、ジェトロ・メンバーズご登録の法人への所属が分かるメールアドレス(ドメイン名)でご入力ください。
  • ビジネス短信配信先としてご登録の方以外の方も、お申込みいただけます。
  • お申込者ご本人様のお客様情報登録が必要です。
  • 今回のお申込には「会員割引コード」は不要です。

お申し込み締め切り

2026年03月26日(木曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ・メンバー・サービスデスク
Tel:03-3582-5176(平日 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
E-mail:jmember@jetro.go.jp