セミナー・講演会【ジェトロ・メンバーズ限定】EPA活用講座2025第2回 ―具体的な事例と書類の作成方法―

EPA等による特恵関税を活用した輸出の進め方を解説するウェビナー「EPA活用講座」全2回シリーズの第2回目です。
EPAの活用について、具体的な事例や書類の作成方法などを解説します。

日本政府は幅広い経済関係の強化を目指して、貿易や投資の自由化・円滑化を進めるため、世界24の国・地域と21のEPA(経済連携協定)・FTA等を署名し、20協定が発効しています。これらの協定を活用することで、輸出入における関税の優遇措置(特恵関税)を受けることが可能です。

これらEPA等による特恵関税を活用した輸出の進め方を解説する「EPA活用講座」を、全2回シリーズで実施します。

第2回目は、実際のお問い合わせの内容をもとに業種別の事例を挙げ、ケーススタディを行います。講師は前回に引き続き、貿易実務に関するご相談に対応している担当アドバイザーです。関税率の調べ方、根拠書類の作成にフォーカスを当てて、具体的に解説します。

また、EPA利用にあたって、必要な書類を簡単かつ効率的に作成できる書類作成支援ツール「原産地証明ナビ」についてもご紹介します。より実務に即した講座になっていますので、EPA活用に向けてぜひご覧ください。

日時

2025年8月8日(金曜)10時00分~2026年2月27日(金曜)23時45分

場所 オンライン開催 (オンデマンド配信)
内容
本講座の内容 時間:約1時間30分(予定)
  • 品目別EPAの活用事例
    工業製品(機械類、衣料品、化学品)や農林水産・食品の物品ごとのEPA活用の解説
  • 原産地証明ナビのご利用方法
    原産地ナビ
本講座は全2回シリーズ!

第1回 ―EPAの全体像を知り、基本の要素を理解して使い始めよう!―
(配信期間 2025年7月18日~2026年2月27日)

ぜひ第1回と併せてご視聴ください。多くのご参加をお待ちしております。

講師

ジェトロ海外ビジネスサポートセンター 貿易投資相談課
アドバイザー 塩井 彰
職員 米岡 光

主催・共催 ジェトロ
参加費

ジェトロ・メンバーズ限定:無料

ジェトロ・メンバーズについて

※本イベントはジェトロ・メンバーズ限定です。視聴をご希望で、まだメンバーズではない方は入会をお願いします。

※ジェトロ・メンバーズにご入会されているかご不明の場合は、ページ下部「お問い合わせ先」記載の「ジェトロ・メンバー・サービスデスク」までご連絡ください。

定員 ジェトロ・メンバーズの場合、定員(無料枠・人数制限)はありません。
ウェビナーご利用条件・免責事項等

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。

ウェビナーご利用条件・免責事項

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

  • お申し込みの際は、ジェトロ・メンバーズご登録の法人への所属が分かるメールアドレス(ドメイン名)でご入力ください。
  • ビジネス短信配信先としてご登録の方以外の方も、お申込みいただけます。
  • お申込者ご本人様のお客様情報登録が必要です。
  • 今回のお申込には「会員割引コード」は不要です。

お申し込み締め切り

2026年02月24日(火曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ・メンバー・サービスデスク
Tel:03-3582-5176(平日 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
E-mail:jmember@jetro.go.jp