セミナー・講演会【ウェビナー】通商白書2025のポイント ―激動の世界経済と貿易の深層を掘り下げる―
2025年6月27日、経済産業省より「令和7年版通商白書」が発表されました。白書では国際経済の動向や通商に影響する諸外国の政策を分析しています。
令和7年版通商白書では、
- 米国関税ショックと不確実性の高まりが世界経済見通しを引き下げているが、その背景には米国の経常収支と財政の「双子の赤字」があること、根底には国内格差の拡大、保護主義への米国内の支持、中国の過少消費という構造問題があること
- 中国が過去30年間に産業基盤を発展させ、次々と輸出品目を創出してきた結果、規模の経済の悪影響やデフレ輸出の問題が起きていること、またアセアン諸国・韓国・インドといった周辺国の対中依存が高まっていること
- DX・GX・サプライチェーン強靭化などの課題対応と産業発展を同時に目指す新たな産業政策が注目される一方、一部の国の市場歪曲的措置や依存関係の武器化という問題への国際的な対処が求められていること
- 我が国の財の輸出数量が減少しており、高付加価値化を通じた新たな輸出産品・輸出機会の創出、デジタルを始めとするサービス付加価値の強化が必要であること、グローバルサウス諸国との共創やコンテンツ産業の海外展開支援が重要であること
などを分析しています。その上で、これらの分析を踏まえ、我が国が進めていくべき通商戦略の目標と方向性を示しています。
この度、ジェトロでは経済産業省と共催で、「令和7年版通商白書」のポイントを分かりやすく解説するウェビナーを開催いたします。世界経済や海外ビジネスを俯瞰するうえで必要なポイントを経済産業省通商政策局の担当官が皆様に解説します。是非ご参加ください。
日時 | 2025年7月23日(水曜)14時00分~15時30分 ※日本時間 |
---|---|
場所 | オンライン開催 (ライブ配信) 使用アプリケーション : YouTube |
内容 |
※講師や演題等は変更の可能性があります。 |
主催・共催 |
経済産業省 ジェトロ |
参加費 | 無料 |
定員 | 配信可能容量を超えた時点で申し込みを締め切ります |
ご利用方法及び注意事項 |
|
お申し込み方法
イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
お申し込み締め切り
2025年07月21日(月曜) 17時00分
お問い合わせ先
ジェトロ調査部 調査企画課・デジタルメディア班
E-mail:oraseminar@jetro.go.jp
Tel:03-3582-5189
(受付時間:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 土日祝除く)