セミナー・講演会第3回【1万者支援 初心者講座】Tmallで売る!中国SNSで広げる!越境EC成功の秘訣ウェビナー

本ウェビナーでは、ジェトロ事業「越境EC支援事業パートナー」をご紹介。登録企業の中からTmall ジャパン株式会社、上海缇禾网络信息科技有限公司に登壇いただき、中国越境EC市場とSNS PRについて講演いただきます。

日本にいながらコストを抑えて海外バイヤーへのアクセスを増やしたい方、輸出には関心があるが何から手を付けて良いか分からない方、中国市場に興味のある方、まずはどんなサービスがあるかを知りたい方など、広く皆様のご参加をお待ちしています。

日時

2025年9月29日(月曜)10時30分~12時00分

場所 オンライン開催 (ライブ配信)

使用アプリケーション:Zoom

内容
プログラム
  1. 10:30~10:35
    開会あいさつ
    ジェトロ海外展開支援部中堅中小企業課
  2. 10:35~10:40
    ジェトロ越境 EC 支援事業パートナーのご紹介
    ジェトロデジタルマーケティング部 EC ビジネス課
  3. 10:40~11:10
    Tmall Global についてのご講演
    Tmall ジャパン株式会社
  4. 11:10~11:40
    中国のデジタル広告・SNSについてのご講演
    YEAHGUO MEDIA / 上海缇禾网络信息科技有限公司
  5. 11:40~11:55
    質疑応答
  6. 11:55~12:00
    閉会挨拶
    ジェトロ海外展開支援部中堅中小企業課

※本ウェビナーは当日視聴のみでアーカイブ配信・資料共有は予定していません。

1.Tmallジャパン株式会社 講演内容
題名:
Tmall国際による中国越境EC進出の展望
講演者:
Tmallジャパン株式会社
講演者氏名:
呉海超 氏
講演内容:
現在、中国の越境ECは日本企業にとって海外進出し、販売を広げる大きなチャンスであります。本講演では、中国越境EC市場のトレンドを概観し、日本企業が越境ECを展開する際のビジネスチャンスについて解説します。さらに、Tmall国際が提供する多様な出店モデルやワンストップサービスも紹介します。
こんな方に聴講いただきたい!
  1. 越境ECを介して中国市場に進出して、販売拡大したい方
  2. Tmall国際での出店方法、市場トレンドについて詳しく知りたい方
サービスの特徴:
  1. 中国最大級の越境ECプラットフォームを運営: 数多くの中国ユーザーにアプローチが可能です。
  2. 多様なソリューション: お客様に合った出店モデルをご提案いたします。
  3. ワンストップサービス: 出店から決済、物流までを一貫してサポートいたします。
ウェブサイト:
Tmall Global Flagship Store外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
2.上海缇禾网络信息科技有限公司 講演内容
題名:
中国のデジタル広告・SNS PR事情
講演者:
YEAHGUO MEDIA(イェーグオ メディア)/ 上海缇禾网络信息科技有限公司
講演者氏名:
辻岡 義昌 氏
講演内容:
中国は「世界の工場」からハイクオリティな現地ブランドが台頭する時代へと変化しました。かつての「日本ブランド=高品質だから売れる」という状況はなくなり、競争が激化しています。特に中国ではメディアがデジタルに大きく移行し、SNSが中心的役割を担っています。本講演では、中国独自のデジタル環境やSNS事情を踏まえて日本企業がどのようにブランディング・マーケティングを行っているかという成功事例を紹介します。
こんな方に聴講いただきたい!
  1. 中国市場にしっかり腰を据えて参画していきたい企業様
  2. 特にBtoC商品の販売を検討している企業様
  3. 独自の商品特徴やポイントを持った商品を扱っている企業様
サービスの特徴:
主に日系企業の中国本土でのプロモーションを支援。特にデジタル分野に強みがあり、企業のSNSアカウントの運営代行、検索広告やインフルエンサー施策、クリエイティブ制作、オフラインイベントを組み合わせたプロモーション等を得意としています。
サービスへのリンク:
Yeahpromos | Social marketing platform for brands and influencers外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
主催・共催 ジェトロ海外展開支援部中堅中小企業課
参加費 無料
定員 500名
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。※お申込み受付完了メールにも記載しております。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。
必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年09月26日(金曜) 16時00分

お問い合わせ先

ジェトロ海外展開支援部中堅中小企業課 (担当:渡部(ワタナベ)・川上・橋本)
Tel:03-3582-8333 E-mail:odb@jetro.go.jp