セミナー・講演会【会場参加/同時ライブ配信】第122回米国IPGセミナー

ジェトロ・ニューヨークでは、米国の知的財産に関するセミナーを開催しています。

第122回は「What Does Recent Research Reveal about Patent Examination?」及び「AI時代の医薬・バイオの特許戦略」をテーマに、Boston University School of Law、Womble Bond Dickinson (US) LLPより講師を招き、解説します。ぜひご参加ください。

※本セミナーは対面、オンラインのハイブリッド開催です。

日時

EDT(米国東部時間):2025年6月11日(水曜) 18時30分~20時00分
JST(日本時間):2025年6月12日(木曜) 07時30分~09時00分

※対面参加の方には、17時30分からレセプションを予定しています。

場所 Womble Bond Dickinson (US) LLP Boston Office (470 Atlantic Avenue Suite 600, Boston, MA)

対面とオンラインのハイブリッド開催です。オンライン使用アプリケーション:Zoom

内容
トピック1:What Does Recent Research Reveal about Patent Examination?(英語での講演)
There has been an explosion of empirical research on patent examination during the last decade. Professor Meurer will review the highlights from this research and discuss how it relates to reforms to improve patent quality and strategies for effective patent prosecution.
(近年の特許審査に関する検証的調査の要点を紹介するとともに、特許の品質や特許出願戦略の改善点について検討します。)
トピック2:AI時代の医薬・バイオの特許戦略(Pharmaceutical and Biotechnology Patent Strategy in the AI Era、日本語での講演)
医薬・バイオ系AIの発明や、AIを活用しての医薬・バイオ系の発明が増加をみせる今日、知財権利化における注意点、模倣品対策、強い知財ポートフォリオ開発の秘訣についての最新知見を話し合います。
(AI-related or AI-assisted pharmaceutical and biotechnology inventions are on the rise. In view of this, we will discuss the latest on patent prosecution, measures against follow-on products, and tips for developing a strong intellectual property portfolio.)
講師
  • トピック1:Michael Meurer 氏、Boston University School of Law
  • トピック2:岡田 聖子 氏、Womble Bond Dickinson (US) LLP
主催・共催 ジェトロ・ニューヨーク事務所
参加費 無料
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。

必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

「122nd IPG Seminar Application Form / 第122回米国IPGセミナー参加申し込みフォーム」で必要事項を入力・送信してください。

お申し込み締め切り

2025年06月09日(月曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ・ニューヨーク事務所 (担当:赤木)
E-mail:ippt@jetro.go.jp