セミナー・講演会【会場参加/同時ライブ配信】経済安全保障入門セミナー and 個別相談会

米中対立など国際環境の変化とサプライチェーンの途絶リスク増大に伴い、安全保障貿易管理の重要性が高まっています。日本国内では、貨物のほか、技術の提供や海外機関との共同研究なども輸出管理の対象となり、関連知識や社内での体制整備の限界などにより、「何から始めたら良いのか分からない」「どう対応したら良いのか」という課題を抱える企業が多いのが現状です。そこで、本セミナーでは、今後の米中関係の行方と日本企業のサプライチェーンへ及ぼす影響並びに海外ビジネスを行う企業が抑えておくべき安全保障貿易管理の基礎と対応のポイントを分かりやすく解説します。

※本セミナーは中堅・中小企業を主たる対象とします。

日時

2025年9月5日(金曜)14時00分~17時30分

  • セミナー(ハイブリッド):14時00分~16時30分
  • 個別相談会(会場ご参加の方のみ対象):16時30分~17時30分
場所 シャトレーゼホテル長野 外部サイトへ、新しいウィンドウが開きます 3階 飛翔(長野市七瀬1-1)

*同時配信あり: オンラインツール/Zoom

プログラム
セミナーdt>
14:00~14:05
開会挨拶
14:05~14:50
講演「米中対立の行方と企業のサプライチェーンへ及ぼす影響」
講師: ジェトロ調査部 国際経済課 課長代理 北見 創、欧州課 近藤 慶太郎
14:50~15:35
講演「日本の安全保障貿易管理について」
講師: アンダーソン・毛利・友常法律事務所 スペシャル・カウンセル 髙嵜 直子 氏
15:35~15:50
講演「海外への技術流出対策について」
講師: 経済産業省 貿易経済安全保障局 技術調査・流通対策室 室長補佐 土肥 俊樹 氏
15:50~16:00
講演「海外への技術漏洩事案について」
長野県警察本部
16:00~16:15
長野県海外展開企業サポートネットワーク(国際サポネットNAGANO)について
長野県産業労働部 産業政策課
16:15~16:30
質疑応答
個別相談会
16:30~17:30
個別相談会(1社30分×2社、事前予約制、会場ご参加の方のみ対象)

以下の2名の講師が個別相談に対応します。

  • 講師1 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 スペシャル・カウンセル 髙嵜 直子 氏
  • 講師2 経済産業省 貿易経済安全保障局 技術調査・流通対策室 室長補佐 土肥 俊樹 氏
主催・共催 ジェトロ長野
長野県海外展開企業サポートネットワーク(構成団体: 長野県、中小企業基盤整備機構関東本部、日本政策金融公庫、長野県産業振興機構、長野県発明協会、ジェトロ長野)
後援 八十二銀行、長野銀行、長野県信用組合
参加費 無料
定員 1.セミナー: 会場30名、オンライン50名、2.個別相談会:1講師あたり30分×2社(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します
長野県内に輸出に係る主たる事業所がある企業・団体の方限定
参加方法等
オンラインでご参加の方
  1. オンラインご参加の方はお申込みの前に「ウェビナーご利用条件・免責事項」を必ずご確認ください。
  2. 原則、Zoomアプリをダウンロード・インストールしてご参加いただきます。
    • Zoom公式Webサイトにアクセスし、ダウンロードをお願いします。

      ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

    • 利用したことがある方も前日までに「テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」にアクセスし、Zoomの使用可否を確認してください。
    • 現在のZoomの仕様では自動アップデート機能がないため、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態でご参加ください。
  3. 集団受講はご遠慮願います。ご参加者ごとにお申込み手続きをお願いします。
  4. オンライン参加にてお申込みの方には、セミナー前日までにご登録された個人メールアドレスに参加用URL、ミーティングID、パスワードをお知らせします。
  5. 本セミナーは当日のライブ配信のみとなります(後日のアーカイブ配信は予定しておりません。)
  6. セミナー終了後にアンケートをお送りしますので、ご回答をお願いします。
会場ご参加の方
  1. 当日、受付開始時間(13時40分~)になりましたら、会場に直接お越しください。
  2. 個別相談会については、リアルご参加で希望された方のみ受付いたします。時間枠が定員となり次第、申込受付を終了しますので、ご了承ください。
  3. 個別相談会の時間割については、ジェトロにて調整し、お申込みの方のみに追ってご連絡いたします。
  4. 会場(ホテル)駐車場は無料ですが、台数に限りがあります。満車の場合には最寄りの有料パーキングをご利用ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年09月01日(月曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ長野 (担当:鈴木、石川)
Tel:026-227-6080 Fax:026-224-2771 
E-mail:ngn@jetro.go.jp