セミナー・講演会【ウェビナー】「税関×金融セミナー」 ―EPA・原産地規則の利活用と為替変動リスクへの対策について―

ジェトロ奈良と南都銀行は県内企業の海外展開及び貿易実務支援に取り組むため、大阪税関と南都銀行の職員が講師でオンラインセミナーを開催します。本講座では主に輸入の観点で見たEPA・原産地規則の活用方法、また貿易取引の過程で発生する金融決済における為替変動リスクへの対応などをテーマに、実践的な視点でご説明します。

EPA・原産地規則の仕組みや税関ツールの効果的な活用方法を知りたい方、また金融決済における為替変動リスクについて理解を深めたい方は是非ともご参加ください。

日時

2025年11月25日(火曜)15時00分~16時30分

場所 オンライン開催 (Zoomを使用 ※会場での開催はいたしません。)
プログラム
第一部
講演:事例から見るEPA・原産地規則と税関ツールの活用方法
講師:大阪税関 業務部 原産地調査官 芝野 記行 氏
第二部
講演:為替変動リスクに対する対策について
講師:南都銀行法人ソリューション部 プランナー 西井 健 氏
第三部
ジェトロ奈良からジェトロサービスの紹介
主催・共催 ジェトロ奈良
株式会社南都銀行
参加費 無料
定員 100名
※定員になり次第、申込の受付を締め切らせていただきます。
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。

必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年11月21日(金曜) 17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ奈良 (担当:中尾)
Tel:0742-88-0070 Fax:0742-88-7700 
E-mail:nar@jetro.go.jp