展示会・商談会[参加者募集]【オンライン商談会】海外企業とのオープンイノベーション商談会

2025年10月1日(水曜)10時00分より商談のお申し込みを開始します。

世界では、業務効率化や新たなサービス開発、競争力強化を支える新しい技術やソリューションを提供する企業が次々と登場しています。こうした最新の技術を持つ海外企業とのオンライン商談会を開催いたします。スマート製造・AI・システム・ロボティクス・環境分野・自動運転システムなどの多岐分野にわたる、欧米を中心とした海外企業が日本企業との協業を求めています。

日本企業の皆様には、オンライン上で海外企業の日本語プロフィールをご覧いただき、興味のある企業に商談を申し込むことが可能です。海外企業の話を直接聞き、自社の課題解決や新たなビジネスのヒントを得る絶好の機会です。「まずは話を聞いてみたい」という方も大歓迎です。ぜひこの機会にご参加ください。

※商談はZoomを用いて実施し、通訳が必要な場合はジェトロが無料で手配します。お申込みの際に通訳希望の有無をご記入ください。

日時

商談申込期間:2025年10月1日(水曜)~2025年11月28日(金曜)

商談実施期間:2025年10月16日(木曜)~2025年12月19日(金曜)

商談時間:約1時間/回

※申込多数の場合は商談期間を延長する場合がございます。

場所 オンライン開催 (オンライン方式)

使用アプリケーションはZoomを予定

内容

海外企業プロフィールPDF file(5.3MB)」より、各参加海外企業の詳細なプロフィールや動画をご覧いただけます。

(海外企業プロフィール・動画閲覧期間:2025年8月26日(火曜)~2025年11月28日(金曜))

AI
  • ASTRIIS(フランス)
    回転機械のあらゆる異常を振動×AI解析で高精度に検知、過去データがなくても数週間から数カ月前に将来の故障を特定可能な予兆保全ソリューション
  • Caresoft Technologies(米国)
    実車を丸ごとCTスキャンにかけてCADデータとして再現するデジタルツインや車両分解調査データベースなど、顧客企業の製品開発や製造コストの最適化をサポート
  • dataLobster(フランス)
    スマートウォッチサイズの小型IoTデバイスに振動、磁場、角速度、温度、湿度、光度などの8種のセンサーを搭載。AIが設備の異常を先読みする予兆保全ソリューション
  • Kipo Ai(米国)
    市販部品の技術データ、価格、納期などの情報をナレッジベース化。顧客の要件に応じて廃盤品やコスト削減のための代替部品をAIが自動提案
  • kitware(フランス)
    計算科学や医用画像などの複雑なデータをリアルタイムで可視化。HPC・AI・コンピュータビジョンに強みを持つ、オープンソースソフトウェアソリューション開発企業
材料 / ナノテク
  • CHAB Solutions(フランス)
    鋼管杭の代替品として先端技術を駆使したテキスタイルソリューションを提供。軽量・低炭素な深礎基礎資材として施工もしやすく、建設現場のコストを大幅に削減
  • GAMMA Tech(フランス)
    先端材料分野に特化したディープテックスタートアップ。ソルゲル技術により生成したシリカマイクロ球体(微粒子)は、多種多様な材料の軽量化や特性強化が期待される
  • GenesInk(フランス)
    幅広い分野での活用が期待されるフレキシブル/プリンテッドエレクトロニクス向け導電性・半導体性ナノ金属インク素材
  • Suptech Technology(中国)
    自動車用プラスチック部品や電子機器向け材料を開発・製造・販売。2024年に四日市市に日本法人を設立、日本国内でPCR+コンパウンド工場の投資を計画中
センサ
  • K|Lens(ドイツ)
    ライトフィールド画像センサー及び3Dアルゴリズム、マルチビューAIを活用。1ショットの撮影で多視点の画像を取得し、目視検査の自動化・高度化を実現
  • Manifold Tech(中国)
    工場・建物・文化財・災害現場などの空間を数分で3Dモデル化。モバイル型3D測量デバイス(カメラ、LiDAR)とクラウドベースAI技術(NeRF、3DGS)を開発
  • ORBBEC(中国)
    ステレオ、ToF、LiDAR技術を活用した深度カメラや、センサー、ソフトウェアなどを、競争力ある価格設定でロボティクス、小売、医療、AI分野向けに提供
モビリティ
  • Freetech Intelligent Systems(中国)
    先進運転支援システム(ADAS)と自動運転技術(ADS)を開発。顧客とのオーブンかつ親密な関係を通じてドライバーに安全で快適なドライビングを提供/
  • PIX Moving(中国)
    世界40か国以上に都市型サービスロボットを展開。自動運転技術を活用し、環境や用途に合わせて自由にカスタマイズ可能なモジュール型小型EVプラットフォームを提案
  • Whale Dynamic(中国)
    自動運転技術の研究開発に注力するハイテク企業。主力製品は多機能無人搬送車。L4の完全自動運転技術を用いて、一般道路に適したソリューションを提供
環境/エネルギー
  • HTM Hydro Technology Motors(ドイツ)
    水素ロータリーエンジン技術に基づくCO2ニュートラルハイブリット電動パワートレイン。ディーゼル車のコンバージョンやオフグリッド発電・発熱装置を対象に開発
  • Qingdao MKL Intelligent Instrument(中国)
    直列型化成・容量選抜技術により生産効率の向上やコスト削減を実現する電池充放電試験装置や、平均効率98%を達成する家庭用蓄電システム等を開発・製造
サイバーセキュリティ
QuantiCor Security(ドイツ)
量子コンピュータによる強力な攻撃から機密データ、IP、インフラを守る耐量子暗号化技術。既存のITシステムに統合可能なプラグアンドプレイソリューションを提供
製造
Gardette Industries(フランス)
ファスニング・固定・組立部品における欧州のトップメーカー。非常に短い生産リードタイム、特定の要望にも対応できる柔軟性を兼ね備えたサービスを提供
半導体
Quadric(米国)
MLアプリケーションの推論と前後処理を1つのアーキテクチャで実行できる「Chimera GPNPU」。SoC設計とソフトウェア開発の両方を大幅に簡素化
ヘルスケア
uHOO(シンガポール)
1台で13項目以上を高精度で計測するリアルタイム空気質センサー(IoT)とクラウド型管理プラットフォームを組み合わせ、空間の「見えないリスク」を可視化
ロボティクス
Serve Robotics(米国)
AIを搭載した低排出型の歩道配送ロボットを開発。米国市場でフードデリバリーやコンビニ等のパートナーと共にラストワンマイル配送サービスを展開中
主催・共催 主催:INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM
共催:ジェトロ名古屋
参加費 無料
定員 25社程度
※お申し込みをいただいた場合でも、マッチングが成立しない場合もございますため、予めご了承ください。
※事務局にて商談日時の再調整のご連絡をさせていただく可能性がありますので、予めご了承ください。
備考
  1. 商談希望の海外スタートアップの国・時差により以下の時間帯が推奨されます。
    • ドイツ、フランス:(日本時間)16時00分、17時00分
    • 米国企業:(日本時間)9時00分、10時00分(Caresoft Global社は日本時間13時00分~17時00分)
    • 中国・シンガポール:(日本時間)10時00分~17時00分
  2. 参加にあたっての留意事項
    • お申し込みをいただいた場合でも、マッチングが成立しない場合もございますため、予めご了承ください。
    • 本商談会に必要な通訳はジェトロが手配しますが、通訳はビジネスの仲介に責任を持つものではありません。
    • 商談会における実際の商談・取引、ならびに個々の企業とのお取引開始後の交渉などに関しましては、ジェトロは一切介入できません。各事業者の判断と責任の下で行っていただきます。また、ジェトロは参加者と商談者との商談結果・トラブルについて一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
    • 商談スケジュール確定後の時間変更およびキャンセル等はご遠慮いただきますようお願いします

※営業を目的としたコンサルテーション会社のお申込みはご遠慮ください。

お問い合わせ先

ジェトロ名古屋 (担当:石川)
Tel:052-589-6210 Fax:052-563-0170 
E-mail:nag@jetro.go.jp